Co-op強盗Sci-Fiシューター「デン・オブ・ウルブズ」の本格的なゲームプレイ映像が公開、開発はGTFOを生んだ“10 Chambers”

2025年4月2日 16:00 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Den of Wolves」

ハードコアなCo-opホラーFPS“GTFO”を生んだ10 Chambersの次回作として、2023年末にアナウンスされた「Den of Wolves」(デン・オブ・ウルブズ)ですが、“PAYDAY 2”のクリエイターたちが開発を手がける新作の仕上がりに期待が掛かるなか、新たに“10 Chambers”がプレスリリースを発行し、“Den of Wolves”のプレアルファ版を紹介する新たなゲームプレイ映像を公開しました。

舞台となるミッドウェイ・シティの廃銀行で繰り広げられる激しい銃撃戦に加え、AIがアクセスできない生物学的なデータストレージとして発明された精神世界に飛び込む新要素“ダイブ”の展開も確認できる興味深いプレイ映像と最新のリリース情報は以下からご確認ください。

10 Chambers、ユニークな 「ダイブ 」メカニズムを紹介する『Den of Wolves』の未公開ゲームプレイ映像を公開

『GTFO』『PAYDAY TM: The Heist』『PAYDAY 2』の生みの親が贈る、激しい銀行銃撃戦と、神経を逆なでするようなハッキングを見せる協力型強盗 FPS

スウェーデン、ストックホルム、2025 年 4 月 2 日 – スウェーデンのゲーム開発会社 10 Chambers は、近日発売予定のテクノスリラーCo-op FPS『Den of Wolves(デン・オブ・ウルブズ)』の未公開ゲームプレイ映像を公開しました。この映像では、悪名高きヨートゥン・ガードの一味が支配する廃銀行内での激しい銃撃戦や、プレイヤーを超現実的な精神世界に誘う画期的なメカニック「ダイブ」が紹介されています。

『Den of Wolves』プレアルファ版ゲームプレイ、「ダイブ」公開:https://www.youtube.com/watch?v=gJx4o02-8xM

ゲームの舞台となるミッドウェイ・シティでは、2030 年代に AI による壊滅的なサイバー攻撃が発生し、世界経済が崩壊寸前まで追い込まれたことを受けて、生物学的データストレージが登場。これに対し、企業は画期的な「バイオ・スタッシュ」を開発しました。それは、人間の神経パターンに基づくデータ保存システムで、従来のネットワークとは根本的に異なるため、AI にはまったくアクセスできないのです。

ゲーム・ディレクターのウルフ・アンダーソン氏(Ulf Andersson)は述べています。「私たちが「ダイブ 」と呼んでいるのは、ニューラルネットワークをハッキングしているときに、ルールがどうにでも曲げられる異次元の世界に放り込まれることで、場所や環境も同様です。このプレアルファ版ゲームプレイ紹介動画の「ダイブ 」では、あなたは宇宙空間でパルクールしていますが、「ダイブ 」はどこででも起こりえます。例えば、私たちは今、ノルウェーの森を舞台に、モンスターがあなたを追いかけてくるというホラー設定のダイブに取り組んでいます。」

『Den of Wolves』は、従来の銀行強盗の域をはるかに超えて拡張したものです。プレイヤーはミッドウェイ・シティの企業争奪戦で雇われ犯罪者として、産業スパイ活動、試作品の窃盗、妨害工作、暗殺を実行するのです。

このゲームは現在開発中で、Steam のアーリーアクセスとしてリリースされる予定です。10 Chambers は納期を急ぐことよりもクオリティを重視するため、具体的なリリース日は発表されていません。

『Den of Wolves』は現在 Steam でウィッシュリストできます。詳細は www.denofwolves.comをご覧ください。

『Den of Wolves』Steam ページ:https://store.steampowered.com/app/1818140/Den_of_Wolves/

「Den of Wolves」
「Den of Wolves」
「Den of Wolves」
「Den of Wolves」
「Den of Wolves」

10 Chambers について

2015 年に設立された 10 Chambers は、スウェーデンのストックホルムを拠点とするゲームスタジオである。同スタジオを設立したのは、Overkill Software を設立し、『PAYDAY』フランチャイズのクリエイティブ・フォースだったウルフ・アンダーソン(Ulf Andersson)。10 Chambers のデビュー作『GTFO』は 2019 年にリリースされた。同スタジオは現在、2 作目となる『Den of Wolves』の開発を積極的に進めている。10 Chambers の詳細については、www.10chambers.com をご覧ください。

情報元及びイメージ:プレスリリース

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.