Funcomが開発を手がける“デューン/砂の惑星”サバイバルMMO「Dune: Awakening」の延期がアナウンス、新たな発売日は6月10日

2025年4月15日 23:52 by okome
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「DUNE」

先日、ビジネスモデルやローンチ後の計画、PC版の動作要件が報じられた“デューン/砂の惑星”テーマのサバイバルMMO「Dune: Awakening」ですが、本日Funcomが2025年5月20日に予定していた本作の発売延期を発表し、新たな発売日を2025年6月10日(早期アクセス解禁は6月5日)に変更したことが明らかになりました。

発表を行ったFuncomによると、今回の延期は、ベータテスターから得たフィードバックを基に決定されたもので、延期によって得られた3週間の追加の開発期間を経て、発売初日からより良いゲームプレイ経験に繋がる改善を行うとのこと。

また、来月には、大規模なベータウィークエンドの実施が予定されているほか、4月25日には、ジャーナリストやコンテンツクリエイターがゲームの序盤をプレイする大規模なプレビューベータのハンズオンが解禁されるとのこと。

砂の惑星で繰り広げられるサバイバルゲーム『Dune: Awakening』発売日変更のお知らせ

フランク・ハーバートの伝説的な SF 小説と数々の受賞を獲得したレジェンダリー・エンターテインメントの映画作品にインスピレーションを得たマルチプレイヤーサバイバルゲーム、『Dune: Awakening』の開発元Funcom は、5 月 20 日(火)の発売を予定していた本ゲームの発売に向けたスケジュールの変更を発表いたしました。詳細は以下、Funcom からのメッセージをご参照ください。

親愛なる〈スリーパー〉の皆さまへ

『Dune: Awakening』のローンチが迫るなか、私たちは今、非常にエキサイティングな時を迎えています。

現在、数百人のゲームメディア関係者およびコンテンツクリエイターによる大規模なベータ版プレビューが開始されており、ゲーム序盤のプレイ体験に基づいた報道が 4 月 25 日(金)に解禁される予定です。

ここ数週間、私たちは着実に準備を進めてきました。2 月にはキャラクタークリエイター&ベンチマークモードを公開し、3 月には予約販売を開始。さらには新たなライブ配信や動画、最新情報を継続的に発信することで、皆さまにゲームの最新動向をお届けしてきました。

私たちの興奮を共有してくださっている皆さまに、心から感謝申し上げます。コミュニティ各所で寄せられる皆さまからのコメントを拝見するのは、私たちにとって大きな喜びです。

また、常時行なっているクローズドベータも定期的なアップデートと共に活発に継続しており、ベータテスターの皆さまからいただくフィードバックは、より完成度の高いゲームをお届けするうえで極めて重要なものとなっています。

ベータテスターの皆さまが参加する Discord サーバーでは、開発チームが直接コミュニケーションを取りながら、共に『Dune: Awakening』をより良いゲームに仕上げるべく取り組んでいます。

こうしたやり取りを通じて私たちは、「もう少し開発期間を設ければ、テスターの皆さまからの重要なフィードバックをさらに反映できる」という確信に至りました。

このため、『Dune: Awakening』の発売日を 6 月 10 日(火)へと変更し、6 月 5 日(木)より先行アクセスを開始することを決定しました。

この判断は決して軽々しく行ったものではありません。皆さまが本作を心待ちにされていることは重々承知していますが、この 3 週間の追加期間が、初日からより良いプレイ体験を実現するために必要であると私たちは信じています。

幸い、この変更により、来月には大規模なベータ版を週末限定で実施する準備も整いました。より多くの皆さまにプレイしていただき、貴重なご意見をお寄せいただけることを嬉しく思っています。詳細は後日お知らせいたします。

『Dune: Awakening』は、まさに“獣”のようなスケールを誇る作品です。かつてない規模で展開するマルチプレイヤー・サバイバル体験を目指し、ゲームプレイ面でも技術面でもジャンルの限界を押し広げようとしています。だからこそ、万全の状態で皆さまにお届けすることが何よりも大切なのです。

なお、本日配信予定のライブ配信(Steam、YouTube および Twitch)では、本作のバトルシステムに焦点を当て、開発者による詳しい解説をお届けします。ぜひご視聴ください。

それでは、Funcom の『Dune: Awakening』開発チーム一同より、心を込めて。

『Dune: Awakening』は 2025 年 6 月 10 日(火)に Steam で発売されます。

https://store.steampowered.com/app/1172710/Dune_Awakening/

英語版公式ウェブサイト

https://duneawakening.com/en

英語版公式 SNS

Funcom について

Funcom は、PC およびコンソール向けゲームの開発と販売を行っています。1993 年の創業以来、20 以上のタイトルをリリースし、優れたエンターテインメントを提供し続けています。代表作には、『Conan Exiles』、『Metal: Hellsinger』、『Aloft』、『Dune: Spice Wars』、『Secret World Legends』、『Age of Conan: Hyborian Adventures』、『The Longest Journey』、『Anarchy Online』、『Dreamfall: The Longest Journey』などがあります。Funcom に関する詳細は www.funcom.com をご覧ください。

LEGENDARY ENTERTAINMENT について

LEGENDARY ENTERTAINMENT(レジェンダリー・エンターテインメント)は、映画(レジェンダリー・ピクチャーズ)、テレビ・デジタル(レジェンダリー テレビジョン&デジタルメディア)、コミック(レジェンダリー・コミックス)の各部門を持ち、世界中の視聴者にコンテンツを所有、制作、運用する大手メディア企業です。レジェンダリーは、大規模上映作品のライブラリを構築し、世界で最も人気のある IP を含む高品質のエンターテインメントを一貫して提供するブランドとしての地位を確立しています。レジェンダリー・ピクチャーズ関連の作品は、全世界で約 200 億ドルの興行収入を達成しています。詳細については、以下をご覧ください。

https://www.legendary.com

フランク・ハーバートについて

フランク・ハーバート(1920 年–1986 年)は、SF 文学史上最も愛される小説『デューン』の作者であり、同作はヒューゴー賞およびネビュラ賞を受賞しました。彼は多才で、複雑な思考を持つ人物でした。その集大成ともいえる『デューン』は、あらゆるジャンルの中でも最も多層的で奥深い作品のひとつとして知られています。昨今、『デューン』はこれまで以上に人気を集め、新たな読者が次々と物語の魅力に触れ、友人に薦めることでその輪が広がり続けています。本作は 40 以上の言語に翻訳され、世界中で数千万部以上の売り上げを達成。現在、彼の文学的遺産は息子のブライアン・ハーバートと、孫のキム・ハーバート、バイロン・メリットによって管理されています。

情報元及びイメージ:Steam

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.