“DayZ”や“Rust”風の新作アヒルサバイバルゲーム「DUCKSIDE」のコンソール対応がアナウンス

2025年5月28日 8:58 by okome
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「DUCKSIDE」

銃を持ったアヒルたちの戦いを描く新作サバイバルゲームとして、昨年のエイプリルフールに発表され、9月にSteam Early Access向けのローンチを果たしたtinyBuildの新作サバイバル「DUCKSIDE」ですが、昨晩放送されたデジタルショーケース“tinyBuild Connect 2025”にて、本作のコンソール対応がアナウンスされ、PS5とXbox Series X|S向けに2025年8月の発売を予定していることが明らかになりました。(PS Store/Microsoft Store

なお、PS5とXbox Series X|S版“DUCKSIDE”は、コンソール間でのみクロスプラットフォームプレイに対応するとのこと。

「DUCKSIDE」は、広大で活気ある島を舞台に、PVPやPVE、クラフト、拠点建築が楽しめる持続型の新作サバイバルゲームで、資源やloot品の収集、戦闘でアドバンテージを得るための武器のアップグレード、基地を建設と要塞化、高度な飛行メカニクスを特色としています。

DUCKSIDE

これは開発中のゲームです。 今後、最終製品としてリリースされるまでに変更される可能性があります。 このゲームが現時点で未完成な状態であることをご了承いただける場合にのみ、ご購入ください。

『DUCKSIDE』は広大かつ過酷なオープンワールドが特徴の恒常ワールド式サバイバルゲームです。ダックに帽子をかぶせたり武器を持たせたりして、PvPやPvE、クラフト、拠点建設などができます。

多様なバイオームや貴重な戦利品、スリル満点のミッションがたくさんある広大な島で飛び回りましょう。

資源をかき集めたり、巣を作って強化したり、武器をクラフトしたり、ミッションをクリアしてレアな報酬を手に入れたり…ただし、何もかもが壊されたり、奪われたり、なくなったりする場合もあります。

さまざまなワイプスケジュールが設定された公式PvPサーバーやPvEサーバーでプレイできるほか、カスタム設定のコミュニティ製サーバーに参加することもできます。

『DUCKSIDE』のミッションシステムでは、マップの至るところでPvEイベントが発生し、勇敢なダックには強い装備やレアなアイテムが与えられます。

コントローラーを使った飛行システムでは、射撃や戦闘をしながら滑空・ホバリング・急降下が可能です。

ソロでも群れでも建築や探索、略奪、戦闘が楽しめます。ただし、縄張り意識の強いダックや人間は侵入者を快く思わないため、ご注意ください。

『DUCKSIDE』はコンソール間でのみ、クロスプラットフォームに対応しています。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.