本日Level Infiniteが国内向けのプレスリリースを発行し、2025年8月20日に開幕する“gamescom 2025”向けの出展ラインアップを発表。日本時間の2025年8月21日午前2時から、ハードコアなCo-opホラーFPS“GTFO”を生んだ10 Chambersの次回作「Den of Wolves」や“Dying Light 2”の新作スピンオフ「Dying Light: The Beast」、Sharkmobが開発を手がけるSci-Fiオープンワールド脱出シューター「Exoborne」、“デューン/砂の惑星”サバイバルMMO「Dune: Awakening」といったタイトルの独占コンテンツや最新情報をお披露目する配信番組“Into the Infinite”の放送を予定していることが明らかになりました。
前述した配信番組の概要や会場ブース内に展示される出展タイトルのラインアップを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
Level Infinite が gamescom 2025 出展ラインナップを発表
配信番組には『Dying Light: The Beast』や『Den of Wolves』も登場
Level Infinite は本日、gamescom 2025 への出展に関する詳細と、8 月 21 日(木)午前 2 時(日本時間)より配信予定の「Into the Infinite Showcase」で公開される、注目のラインナップの最新情報をお届けします。
■ 配信番組 「Into the Infinite」 へのご招待
昨年に続き今年も配信される「Into the Infinite Showcase」では、Level Infinite および Tencent のグローバルパートナースタジオによる、独占コンテンツや最新情報が多数公開されます。主な内容は以下の通りです:
- Co-op 型強盗 FPS『Den of Wolves』では、開発スタジオである 10 Chambers の CEO 兼クリエイティブ・ディレクターの Ulf Andersson 氏が、同スタジオのオーディオ&ミュージック・ディレクターのSimon Viklund 氏とともに登場し、アクション満載のテクノスリラーとして注目を集める本作の新たなゲーム映像および最新情報を公開
- 『Exoborne』では最新映像を公開予定。カオスの中、圧倒的な高低差にも果敢に挑む、ダイナミックな移動アクションが満載の、息もつかせぬ脱出型の戦闘体験がプレイヤーを待つ、本作の魅力を紹介
- 『Dying Light』シリーズのフランチャイズ・ディレクターの Tymon Smektała 氏が、観光客よりもゾンビが多い谷と呼ばれるカストル・ウッズの恐怖の旅へご案内
- 『Dune: Awakening』のクリエイティブディレクターJoel Bylos 氏によるアラキスからの最新情報などこの他にも、当夜限定の独占公開コンテンツを予定していますのでどうぞお楽しみに!
配信番組 「Into the Infinite」は、日本時間の 2025 年 8 月 21 日(木)午前 2 時に、Level Infinite の Twitchおよび YouTube チャンネルにて配信されます。
「Into the Infinite」配信チャンネル:
- Twitch:https://www.twitch.tv/levelinfinite?utm_id=PR
- YouTube : https://www.youtube.com/live/5361wm4vWRY
■ gamescom 2025 での Level Infinite ブース(Hall 6)出展タイトル ラインナップ
『Dune: Awakening』 (Funcom)
『Dune: Awakening』のエリアでは、世界中のプレイヤーに評価されている本作の多彩なシナリオやゲームプレイの要素を体験できます。さらに、ブースの床下から出現した巨大なサンドワームが間近に迫る仕掛けなど、「デューン」の世界に深く没入できる体験型の展示が行われます。『Dune: Awakening』の詳細については公式サイトをご覧ください。
『Dying Light: The Beast』 (Techland)
『Dying Light: The Beast』は、PlayStation 5、PlayStation 5 Pro、Xbox Series X|S、PC 向けに 2025 年 9 月 19 日(火)に発売される、『Dying Light』シリーズの最新作です。プレイヤーは、長年にわたりバロンによる実験を受けてきたカイル・クレインとして、シリーズに復帰します。彼はサバイバーとビーストの DNA を宿す唯一無二の英雄であり、プレイスタイルを切り替えながら、オープンワールドとアクション・サバイバルホラーが融合したスリリングな戦いを体験します。プレイヤーは、その場から逃げるのか、隠れるのか、それとも戦うのか、決断を迫られます。
ゲームプレイのほか、会場内に設けられたカストル・ウッズの観光センターに入場した来場者は、さらなる情報やグッズを入手したり、フォトブースで記念写真を撮影したり、屋外エリアの Bober’s Burger で使えるハンバーガー引換券が当たる抽選に参加することもできます。
『Dying Light: The Beast』の詳細やゲームの予約については、公式サイトをご覧ください。
- 公式サイト(英語): https://dyinglightgame.com/
- 公式 X(英語) : https://x.com/dyinglightgame
『Exoborne』 (Sharkmob)
PC およびコンソール向けに現在開発中の『Exoborne』は、3 人 1 組のチームが高リスクの戦闘に挑む、タクティカル・オープンワールド・エクストラクションシューターです。本作では敵プレイヤーだけでなく、ゲーム独自の要素である自然災害との戦いが展開されます。竜巻、雷雨、豪雨、激しい上昇気流といった現象は単なるビジュアルではなく、戦闘や移動、生存そのものを根底から揺るがす予測不可能な脅威としてゲームプレイ体験を左右します。
カスタマイズ可能な Exo-Rig という特殊スーツは、垂直移動や強力なアビリティを可能にし、刻一刻と変化する混沌の中でプレイヤーの適応を促します。gamescom では、実機プレイや楽しいアクティビティを通して、この容赦ない世界をダイレクトに体験できます。Gamescom に関する『Exoborne』の最新情報は公式 X や公式サイトでお知らせしますので、ぜひフォローを!今後予定されているプレイテスト参加登録もお忘れなく!
『PUBG MOBILE』 (LIGHTSPEED STUDIOS)
※LIGHTSPEED STUDIOS(Tencent Games)と KRAFTON, Inc.による共同開発
世界中で最も人気のあるモバイルゲームの一つとして知られる『PUBG MOBILE』では、最大 100 人のプレイヤーが孤島に降下し、“最後の 1 人”をかけた壮絶な戦いを繰り広げます。
gamescom 来場者は、待望の「Version 4.0」アップデートをハンズオンで体験できます。このアップデートでは、まったく新しいテーマのゲームプレイやゲームモードが導入され、これまでにない新たな戦場体験が提供されます。『PUBG MOBILE』の詳細については、公式サイトをご覧ください。
Level Infinite について
Level Infinite は、Tencent のグローバルゲームブランドです。我々は、世界中のお客様が魅力的でオリジナルなゲームをいつでもどこでも、好きなように体験できるようお届けしているほか、国内外のネットワークにおける開発会社やパートナースタジオに向けて、幅広いサービスやサポートを提供し、彼らの作品の真の可能性を解き放てるよう支援しています。Level Infinite は『PUBG MOBILE』や『Honor of Kings』、『勝利の女神:NIKKE』などの人気作品のパブリッシャーであり、Funcom の『Dune: Awakening』や『Warhammer 40K: Darktide』などを含む数々の作品の共同パートナーです。Level Infinite の詳細については、公式ウェブサイト www.levelinfinite.com/ja や公式 X x.com/LevelInfiniteJP をご覧ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。