Update:Bloober Teamが開発を手がける新作Sci-Fiホラー「Cronos: The New Dawn」の発売日が2025年9月5日に決定、Nintendo Switch 2対応も

2025年7月31日 23:44 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp

UPDATE:7月31日23:43

新たにBloober Teamが「Cronos: The New Dawn」の発売日告知トレーラーを公開し、先ほど任天堂がアナウンスしたNintendo Switch 2版と同じく、2025年9月5日にPS5とXbox Series X|S、PC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。

以下、発売日告知トレーラーを追加した更新前の本文となります。

「Cronos: The New Dawn」

昨日、35分に及ぶ本格的なゲームプレイ映像をご紹介したBloober Teamの新作「Cronos: The New Dawn」ですが、今秋の発売に大きな期待が掛かるなか、先ほど放送が終了した“Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31”にて、Nintendo Switch 2版の発売日がアナウンスされ、2025年9月5日の発売を予定していることが明らかになりました。

なお、Nintendo Switch 2以外の対応プラットフォームに関する発売日は提示されておらず、さらなる続報と確認が待たれる状況となっています。

Cronos: The New Dawn

『Cronos:The New Dawn』は、過去を救い未来のために戦う、残忍な三人称視点のサバイバルホラー。モンスターが融合する前に焼き払え。生物から魂を抜き取れ。適応か、死か。

未来を生き延びろ。過去を救え

東欧のブルータリズムとレトロフューチャーなテクノロジーが融合した陰鬱な世界を舞台にした『Cronos:The New Dawn』では、過去と未来の境界線をまたぐような、手に汗握るストーリーを体験できる。

過去において、あなたは「変化」の渦中にあった世界を目撃することになる。それは、人類を永遠に変えてしまうような大惨事だった。一方、荒廃した未来の荒れ地では、一瞬一瞬が、反射神経と戦術的思考の両方を試す危険なモンスターとの生存をかけた戦いだ。

あなたは謎の組織「コレクティブ」に雇われたトラベラーで、荒廃した未来の世界を探索し、1980年代のポーランドにあなたを転送するタイム・リフトを見つけることが任務だ。

適応か破滅か

常に危険が潜む荒涼とした世界で、生き残るためには、戦略を立て、先を見越して行動する能力が鍵となる。遭遇する敵は、人間の残滓から生まれた悪夢のような生物だ。倒すには、武器を最大限活用する必要がある。

時間的異常を操作して荒廃した環境の中を進む道を確保し、限られた弾薬や物資を補充するために資源を漁る必要がある。入念な準備が鍵となる。戦闘に入れば、一瞬の判断が生死を分けることになる。

融合を止めろ

殺した生物はいずれ生き返る。倒れた敵は、グロテスクな「融合」と呼ばれるプロセスを経て、より速く、より強く、より危険な存在へと変貌を遂げることができる。

止める唯一の方法?それは体を焼却することだ。それも迅速に。

そうしなければ、進化し続ける忌まわしい敵と戦うことになり、戦闘技術は限界に達するだろう。

魂のハーベスター

任務は、世界終末で命を落とした過去の重要人物を見つけ出すこと。強力なハーベスターを使えば、エッセンスを抽出して、未来に同行させることができる。

だが注意を。これらのエッセンスは旅に大きな影響を与える。

エッセンスを多く運べば運ぶほど、スーツの呪いは強くなる。戦場での腕前は上がるものの、耳元でささやき声が聞こえたり、視界にちらつきが見えたりして、狂気へとますます近づいていくことになる。

情報元及びイメージ:,
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.