UVHMの復活や初のセット装備システムを含む「ボーダーランズ4」の多彩なエンドゲームコンテンツと発売後のロードマップが解禁

2025年8月30日 11:25 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Borderlands」

昨日、惑星カイロスを目指す地球の人々を描く実写トレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、2025年9月12日の発売がいよいよ目前に迫るなか、本日未明に本作のPAX Westパネルが実施され、最新作に登場するエンドゲームコンテンツのディテールに加え、発売後に実装される多彩な無料アップデート/DLCの情報を含むロードマップが解禁されました。

また、4人目のヴォルト・ハンター“ハーロウ”のビジュアルデザインに焦点を当てる最新の解説映像も登場しています。

ハーロウのデザイン解説映像

「ボーダーランズ4」の予約特典“ギラギラグローリーパック”の詳細がアナウンス

「Borderlands」

本作のプレオーダー解禁時にアナウンスされ、各種スキンの同梱が判明していた予約特典“ギラギラグローリーパック”ですが、PAX Eastパネルにて予約特典の追加コンテンツがアナウンスされ、従来のスキンに加え、4種のレジェンダリー装備とヴォルト・ハンター用のヘッドを同梱することが判明しました。

“ギラギラグローリーパック”の特典一覧

  • [NEW] 全てのヴォルト・ハンターが使用できるヴォルト・ハンター用ヘッド1種
  • 全てのヴォルト・ハンターが使用できるヴォルト・ハンター用スキン1種
  • 武器スキン1種
  • ECHO-4ドローン用スキン1種
  • [NEW] レジェンダリー装備4種
    • 弾丸を螺旋状に発射するレベル1のマリワンサブマシンガン
    • 付近の敵に向けて複数回テレポートしダメージを与えるレベル30のリッパーグレネード
    • ジェイコブスの技術を組み合わせて跳弾するロケットを射出するレベル30のトーグ武器
    • HPフルの敵に対して確実にクリティカルヒットが発生し、残りHPに応じてクリティカルヒット率が減少する最大レベルのダイダロスアサルトライフル

「ボーダーランズ4」のエンドゲームコンテンツ

最新のPAX Westパネルにて、遂に本作のエンドゲームコンテンツがアナウンスされ、メインストーリークリア後のプログレッション“究極のヴォルト・ハンターモード”(お馴染みUVHM)に加え、シリーズ初のセット装備要素“ファームウェア”、前作のガーディアン・ランクに相当する“スペシャライゼーション”システムの導入が判明しています。

“Ultimate Vault Hunter”モードについて

  • シリーズのプレイヤーにはお馴染みのUVHM(究極のヴォルト・ハンターモード)が最新作にも登場。
  • 本作のUVHMは、最初のキャラクターでキャンペーンをクリアすることで解禁。敵が格段に強力になり、それに応じて報酬も強力になる。
  • UVHMの敵には、ダメージの増加や体力の向上、特定属性への耐性、攻撃的なモディファイアなどが適用され、ここから得られるXPとゴールド、エリジウムもスケールアップされる。
  • 発売時に実装されるUVHMの難易度レベルは5つ。カイロス全域に用意されたチャレンジをクリアすることで、次の難易度レベルが解禁される。

エンドゲーム用のウィークリーコンテンツについて

「ボーダーランズ4」のローンチ後は(詳細は後述)、各種無料アップデートや有料DLCを通じて、様々なコンテンツやアクティビティが導入される一方、様々な報酬が得られるウィークリーチャレンジも開催され、これにはボスの再戦イベントやコミュニティミッション、みんな大好きモーリスの再登場が含まれる。

  • ウィークリー・ビッグアンコールボス:毎週、“Moxxi’s Big Encore Machine”を通じて、特定のボスとの再戦が楽しめる。アクセスにはエリジウムが必要で、通常よりも手強い強化版のボスが出現し、豪華な報酬が得られる独自のルートプールが用意される。
  • ウィークリー・ワイルドカードミッション:全てのプレイヤーに同じ内容のウィークリー・ワイルドカードミッションが追加される。ミッション報酬として、必ずッレジェンダリー装備が得られるため、理想のロールを追求するために繰り返し挑戦できる。
  • モーリスのブラックマーケットマシン:前作に登場した喋るソリアン“モーリス”が再び登場し、貴重な商品の販売を行う。モーリスが店を出す場所は毎週異なり、全てのプレイヤーで共通しているが、販売商品のラインアップはプレイヤー毎に異なる。

初のセット装備要素となる“ファームウェア”について

  • シリーズ初の試みとなるセット装備要素“ファームウェア”が導入される。
  • セット効果は、次の3段階に分かれる。ファームウェアを1つ装備する“マイナー”、同じボーナスを2つ装備する“メジャー”、同じく3つ装備する“フル”。
  • セット効果は、武器には付与されず、クラスMODやシールドを含む5スロットの装備品タイプにのみ付与されることから、一度に装備できるファームウェア付きギアの数は最大で5つとなる。
  • これにより、エンドゲームのビルド構築においては、ファームウェアの効果をフルとメジャーで特化させるか、マイナーやメジャーで分散させるか、様々な選択肢が生まれる。
  • ファームウェア付きの装備はレベル25を超えると徐々にドロップしはじめることから、エンドゲーム到達時までにファームウェアによる強化の仕組みを理解することができる。一方、UVHM到達後は新たなファームウェアセットが導入される。
  • ファームウェアは、メインキャンペーン終了後に“Transfer Machine”を利用することで、別の装備に移植することができる。ただし、抽出した元の装備は破壊され、移植後の装備に存在したファームウェアは上書きされる。

アカウントワイドなヴォルト・ハンターの強化システム“スペシャライゼーション”

  • ボーダーランズ2のバッドアス・ランクやボーダーランズ3のガーディアン・ランクに相当するシステムとして、メインキャンペーンをクリアすると、スペシャライゼーションXPバーが解禁される。このレベルアップによって、アカウントに存在する全ヴォルト・ハンターの強化が可能となる。
  • スペシャライゼーションツリーには、レベルアップできる基本ノードが4種あり、最大HPやシールド、与ダメージ強化など、様々なバフが利用可能。
  • 基本ノードを一定までレベルアップさせると、パッシブなスペシャライゼーションスキルが解除され、このスキルをソケットに挿入可能となる。
  • ソケットに挿入できるスペシャライゼーションスキルは1種だが、レベルアップを重ねることで、最大で4つのソケットが使用可能となる。
  • 基本ノードに一定のレベルアップポイントを消費すると、3種のプレステージノードにアクセス可能となる。
  • レベルアップ時に得られるスペシャライゼーションポイントのリスペックも可能。

「ボーダーランズ4」のロードマップ(2025年Q4から2026年Q1まで)

「Borderlands」
最新ロードマップ、画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

PAX Westパネルでは、発売後のロードマップもアナウンスされ、2026年に2つリリースされる有料のストーリーパックを通じて、2人の新ヴォルト・ハンターを導入することが判明。2026年Q1リリース予定の第1弾ストーリーパック「Mad Ellie and the Vault of the Damned」もアナウンスされ、お馴染みエリーに加え、馴染み深いキャラクターの再登場が判明しています。

また、9月25日から9月28日に掛けて開催される“東京ゲームショウ2025”にて、第1弾ストーリーパックに登場する新ヴォルト・ハンターの情報が解禁される予定とのこと。

加えて、デラックス及び超デラックス・エディションに含まれるバウンティパック4種の概要もアナウンスされ、こちらにも小規模なストーリーが用意されるほか、様々な報酬を用意したヴォルト・カードの実装が判明。第1弾バウンティパックは、アウトバウンダーズのリーダー“ラッシュ”に焦点を当てるストーリーが描かれます。

さらに、無料コンテンツとして非常に強力なインビンシブル級のボスや(ソリアンのモーリスが帰ってくるブラックマーケットを含む)ウィークリーチャレンジ、非常に強力かつ極レアな“パールセント”レアリティの装備、固有の報酬や調整を含むシーズンミニイベントの導入が判明しています。

2025年Q4

  • 9月12日、製品版ローンチ
  • 無料コンテンツ:シーズンミニイベント“Horrors of Kairos”、新レジェンダリー武器、追加の外観アイテム、新たな天候バリエーション
  • バウンティパック1
    • 新ミッションとボス
    • 新レジェンダリー装備
    • 24種の外観アイテムと4種のリロール可能な装備を含むヴォルト・カード
    • ヴォルト・ハンタースタイル1種
    • ECHO-4ドローンスキン1種
    • ビークル1種
  • 無料コンテンツ:第1弾インビンシブルボス、新レジェンダリー武器、追加の究極のヴォルト・ハンターモードレベル

2026年Q1

  • バウンティパック2
    • 新ミッションとボス
    • 新レジェンダリー装備
    • 24種の外観アイテムと4種のリロール可能な装備を含むヴォルト・カード
    • ヴォルト・ハンタースタイル1種
    • ECHO-4ドローンスキン1種
    • ビークル1種
  • 無料コンテンツ:“パールセント”レアリティ装備
  • ストーリーパック1「Mad Ellie and the Vault of the Damned」
    • 新ヴォルト・ハンター
    • 新たなメインストーリーミッション
    • 新しいマップゾーン
    • 新サイドミッション
    • 新レジェンダリー装備
    • 新たな外観アイテム:ヘッドやスタイル、武器スキン、ビークルスキン、ECHO-4用スキンとアタッチメント、フレーム等

2026年Q2以降

  • バウンティパック3と4
  • ストーリーパック2
  • さらなるインビンシブルボス
  • その他

Borderlands 4

『ボーダーランズ4』は、冷酷なは、シリーズ史上最凶の独裁者が支配する新たな惑星を舞台に、激しいアクション、バッドアスな主人公たち、そして数十億種類のユニークかつ強力な武器が登場する、ヒャッハー満載の大人気シューティングRPGゲーム最新作。

富と栄光を求める4人の新たなヴォルト・ハンターの1人としてカイロスに降り立った主人公。 強力なアクションスキルを駆使し、奥深いスキル・ツリーでビルドをカスタマイズしながら、ダイナミックな移動能力で敵を蹴散らそう!

惑星カイロスで冷酷に大衆を支配する独裁者、タイムキーパーの圧政を打ち砕く最大のチャンスが到来。 今この惑星に訪れている、世界を揺るがす大災害が暴君による秩序を脅かし、混乱が巻き起こっているのだったー。

バッドアスになれ

膨大な種類の武器をぶっ放し、戦場を縦横無尽に暴れまわりながら、群がる敵を蹴散らそう! ダブルジャンプ、グライド、回避、グラップリングなどのアクションスキルを駆使して、かつてないほど自由でワイルドに「ボーダーランズ」の世界を駆け巡ることが可能に。 強力なアクションスキルで各ヴォルト・ハンター特有の能力を爆発させたら、あとは戦場を一掃するのみ。 何通りにも組み合わせ可能なスキルツリーで理想のビルドを形成し、ハクスラで手にいれる強力な武器や装備の戦利品を回収して、もっと自由に、もっとワイルドに、ヒャッハーしようぜ!

ソロでも協力プレイでも

新惑星カイロスを1人で暴れ回るのも楽しいが、最大4人のオンライン協力プレイなら、さらにワイルドにヒャッハーが可能! 『ボーダーランズ4』は、協力プレイでより楽しめるように設計されている。ハクスラで戦利品を回収するもよし、ミッションに挑戦するもよし、自由に広大なマップを歩き回るもよし。レベルの自動調整や個別の難易度設定で、パーティー全員が一緒に楽しめるのでフレンドとも遊びやすい。

ボーダーを減らした広大なマップ

絶え間なく戦いが続く広大で危険な世界を、縦横無尽に探索しよう。 ホバーバイクに乗って、青々とした野原やそびえ立つ山々や死が手招きする砂漠を駆け抜けると、そこには凶暴な敵やダイナミックなイベント、印象的なキャラクターたちと一緒に楽しめる魅力的なクエストが待っている。 シームレスな「ボーダーランズ」の世界で、カイロスの人々を団結させ、革命の炎を燃やし、思うがままに冒険に挑め。

情報元及びイメージ:Borderlands, Borderlands, Borderlands, Steam, Steam

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.