「Subnautica 2」の早期アクセス版リリースが2026年に延期、初の本格的なゲームプレイ映像も

2025年7月10日 8:39 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Subnautica 2」

先日から、“Natural Selection”と“Subnautica”シリーズのオリジナルクリエイター3人を含む共同創設者3人の離職を巡るスタジオの動向が話題となっている“Unknown Worlds Entertainment”ですが、様々な憶測が飛び交うなか、本日スタジオが公式サイトを更新し、当初2025年内を予定していた早期アクセス版の発売延期を正式に発表。新たな発売時期を2026年に変更したことが明らかになりました。

今回の延期は、スタジオの伝統であるオープン開発の一環として、コミュニティと共同で実施したクローズドなプレイテストのフィードバックに基づき、早期アクセス版の発売に向けてさらなる改善とブラッシュアップが必要になったというもの。

Unknown Worldsは、延期に伴い、早期アクセス版により多くのバイオームやビークルのアップグレード、追加のツール、ストー吏要素、クリーチャーを追加することができると伝えているほか、続編初の本格的なゲームプレイを紹介する新トレーラー“Take a Deep Breath”が登場しています。

サブノーティカ2

『サブノーティカ2』は、新たに登場する異星の海の世界が舞台の水中サバイバルアドベンチャーゲーム。Unknown Worldsがお届けするサブノーティカの新章が幕を開けます。

新たな世界、新たな冒険

新たな物語と共に新しい世界があなたを待っています。開拓者であるあなたは遠く離れた世界へ旅をしますが、何かが変です。船のAIは任務を遂行するよう主張しますが、この世界は人間には危険すぎます…少なくとも、普通の人間には。さあ、この先どんな知能を持つ生物が待ち受けているのでしょうか?

友達と一緒に探検

プレイは1人でも、最大3人までのマルチプレイでもOK。謎の遺跡を探検したり、カスタマイズした拠点を作ったり、この世界をより深くまで冒険したり…この惑星では、予想もしないような変わった方法であなたの発想力や適応能力が試されます。

潜水艦、道具、拠点の作成

正しい道具を使えるかどうかでサバイバルの結果は大きく左右されます。スキャナーやフラッシュライトなどの基本的な道具のほか、より高度な道具や装備、潜水艦の設計図が見つかることも。拠点はリニューアルされた建設システムによりカスタマイズ性が拡大し、新しい道具を使えば世界への適応度も飛躍的に上がります。

多様な新バイオームを発見

水中にそびえ立つ崖から豊かなサンゴ礁まで、この水中の異世界には活気に満ちた美しいバイオームが多数存在し、それぞれが多様な生態系や珍しい生物に溢れています。しかし、そこに感じる違和感が…そう、バランスが崩れているのです。ここで何が起こったのでしょう?また、あなた自身にも何が起きたのでしょう?そして何より、ここは一体どこなのでしょう?

謎の生命体を研究

最小の魚から巨大なリヴァイアサンまで、謎の生命体で溢れる世界を解き明かしましょう。生物をスキャンして研究したり、バイオサンプラーを使って研究用のサンプルを採取したりして、この世界について学びながら自らの遺伝的特徴を発達させ、生き残れるように身体を適応させましょう。

恐怖の深度でのサバイバル

広大で深い世界。安全な浅瀬のその先へ、未知なる暗闇の世界を冒険しましょう。至る所に謎や危険が潜んでいます。この惑星で生き延びるには、自分の限界を押し上げ、この奇妙な世界の秘密を解き明かさなくてはなりません。

チームについて

『サブノーティカ2』は、2002年のHalf-LifeのMod、Natural Selectionに端を発するフルリモートスタジオUnknown Worldsが制作を手掛けています。第一作目の『サブノーティカ』も同スタジオ制作です。チームは、アメリカ、イギリス、フランス、アイスランド、オーストリア、オーストラリア、カナダ、インドなど、世界各国に散らばっています。

早期アクセスの開発

『サブノーティカ2』は早期アクセスゲームのため、リリース時はまだ開発途中の段階です。そのため、バグ、開発中の機能、パフォーマンスの問題に遭遇する可能性があります。バイオーム、生物、作成可能な物、ストーリーなども今後追加する予定です。ぜひ早期アクセスでプレイしていただき、一緒に『サブノーティカ2』の未来を作りましょう。

情報元及びイメージ:Unknown Worlds

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.