Obsidianの新作「Avowed」が正式アナウンス、Eora世界が舞台となる一人称視点のファンタジーRPG

2020年7月24日 3:08 by katakori
sp
「Avowed」

先ほど放送が終了した“XBOX Games Showcase”にて、お馴染みObsidian Entertainmentの新作「Avowed」が正式にアナウンスされ、“Pillars of Eternity”シリーズのEora世界が舞台となる一人称視点のファンタジーRPGを開発していることが明らかになりました。

今のところ、“Avowed”の詳細は不明ですが、Xbox Series XとXbox One、Windows 10を対象とするAAA規模の新作となるほか、Xbox Game Pass入りも決定しており、さらなる続報に大きな期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

“Life is Strange”シリーズを生んだDONTNODの新作アドベンチャー「Tell Me Why」の新トレーラーがお披露目、チャプター1の配信は8月27日

2020年7月24日 2:52 by okome
sp
「Tell Me Why」

先日、Microsoftの“Pride 2020”ライブ配信に併せて新たなプレイ映像が公開されたDONTNOD Entertainmentの新作アドベンチャー「Tell Me Why」ですが、先ほど放送が終了した“XBOX Games Showcase”にて本作の新トレーラーがお披露目され、今夏を予定していたチャプター1の海外ローンチが2020年8月27日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

2つの平行世界を同時に描く“二重現実”のプレイが確認できる「The Medium」の新トレーラーがお披露目

2020年7月24日 2:44 by okome
sp
「The Medium」

昨日、2つの平行世界を同時にプレイする新要素“二重現実”のスクリーンショットをご紹介したBloober Teamのサイコロジカルホラー「The Medium」ですが、先ほど放送が終了した“XBOX Games Showcase”にて、“二重現実”のゲームプレイを収録した日本語字幕入りの新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Remedyが開発を担当する「CrossfireX」キャンペーンのトレーラーがお披露目

2020年7月24日 2:35 by katakori
sp
「Crossfire X」

先月下旬にオープンベータテストが開催されたSmilegateの人気シューターシリーズ最新作「CrossfireX」ですが、先ほど放送が終了した“XBOX Games Showcase”にて、お馴染みRemedy Entertainmentが開発を担当するキャンペーン初のトレーラーがお披露目されました。(※ マルチプレイヤーはXboxシアトルが担当)

主要キャラクターや多彩なロケーション、ど派手なゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

待望の復活を果たすシリーズ最新作「Fable」が正式アナウンス、開発はForza Horizonの英Playground Games

2020年7月24日 2:15 by katakori
sp
「Fable」

先ほど放送が終了した“XBOX Games Showcase”にて、予てから復活が噂されていた人気RPGフランチャイズの最新作となる「Fable」が正式にアナウンスされ、事前情報通りForza Horizonシリーズでお馴染み英Playground Gamesが最新作の開発を担当していることが明らかになりました。

壮麗なビジュアルとFableらしいブリティッシュユーモアが印象的な“Fable”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新たな属性“Stasis”を導入する「Destiny 2: 光の超越」のゲームプレイトレーラーがお披露目、拡張を含むXbox Game Pass入りも決定

2020年7月24日 2:02 by katakori
sp
「Destiny 2」

現在放送中の“XBOX Games Showcase”にて、「Destiny 2」のプレゼンテーションが実施され、アークとソーラー、ボイドに続く新たなエレメンタル属性“Stasis”(ステイシス)に焦点を当てる“光の超越”拡張のゲームプレイトレーラーがお披露目されました。

また、MicrosoftとBungieの提携に伴う“Destiny 2”のXbox Game Pass入りも決定し、本編に加え既存の拡張と来る“光の超越”の各スタンダード版を提供することが明らかになりました。(シーズン限定コンテンツは別売り)

エウロパのロケーションに加え、氷のグレネードを利用したプラットフォーミング的なアクション、敵を凍結させるスキルの使用が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「アウター・ワールド」の第1弾ストーリー拡張パック“Peril on Gorgon”が正式アナウンス、発売は2020年9月9日

2020年7月24日 1:39 by katakori
sp
「The Outer Worlds」

現在放送中の“XBOX Games Showcase”にて、Obsidianの新たな傑作RPG「アウター・ワールド」のプレゼンテーションが実施され、新たなストーリーを描く初の拡張パック“Peril on Gorgon”がアナウンスされ、2020年9月9日にPS4とXbox One、PC向けのリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて新たな冒険のハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場したほか、第2弾ストーリーDLCのリリースも決定しており、2つのDLCを同梱する拡張パスの発売が決定しています。

(続きを読む…)

Xbox Series X向けの人気シリーズ最新作「Forza Motorsport」が正式アナウンス、見事なビジュアルが紹介するインエンジントレーラーも

2020年7月24日 1:26 by katakori
sp
「Forza Motorsport」

現在放送中の“XBOX Games Showcase”にて、Xbox Series XとPC向けにナンバリングを廃した人気レーシングシリーズ最新作「Forza Motorsport」がアナウンスされ、レイトレーシング対応を含む凄まじいビジュアルが確認できるインエンジンフッテージを利用したトレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

Xbox OneとXbox Series X、PC向けのF2Pシューター「Exomecha」が正式アナウンス、ベータのサインアップもスタート

2020年7月24日 0:27 by katakori
sp
「Exomecha」

先ほど放送がスタートした“XBOX Games Showcase”のプレショーにて、昨年設立された新スタジオ“TwistedRed”のデビュー作となるオンラインF2P対戦シューター「Exomecha」がお披露目され、多彩なビークルや巨大なロボットが姿を見せるアナウンストレーラーが公開されました。

“Exomecha”は、Xbox Series XとXbox One、PC向けのF2Pシューターで、今のところゲームプレイに関する具体的なディテールは不明ですが、2021年の発売に向けて本日よりベータテストのサインアップがスタートしています。

(続きを読む…)

RIGSを生んだGuerrilla Cambridgeの元開発者が手掛けるポイント&クリック型アドベンチャー「Röki」が発売、ローンチトレーラーも

2020年7月23日 18:13 by okome
sp
「Röki」

Guerrilla Cambridgeの元アートディレクターAlex Kanaris氏とTom Jones氏が立ち上げたインディースタジオ“Polygon Treehouse”のデビュー作として2017年5月にアナウンスされ、先日PC版の発売日が決定したポイント&クリック型のアドベンチャー「Röki」ですが、本日予定通りSteamGOG向けの販売が開始され、ゲームプレイのハイライトを収録したローンチトレーラーがお披露目されました。

“Röki”は、家族を救うために太古の荒野を旅する少女トーブを描くアドベンチャー作品で、スカンジナビアの民話や映画“ラビリンス/魔王の迷宮”、“ライラの冒険”といった作品の影響が報じられていました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Modern Warfare」と「Call of Duty: Warzone」シーズン5のさらなるティザーフッテージが公開

2020年7月23日 13:10 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare」

昨日、何らかの施設内部で発生した爆発を撮影した新たなティザーフッテージをご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare」と「Call of Duty: Warzone」のシーズン5ですが、本日JackfragsがNICKMERCSとTeePに続くさらなるティザーフッテージを公開。3つ目のフッテージだけでなく、VerdanskのShadow Companyが送ってきた(という設定の)荷物とシニアオフィサーMarcus Ortega氏のメッセージ、さらにティザー映像を収めたUSBメモリ、チェスの駒を再現したケースまで確認できる非常に興味深い映像が登場しました。

TeePの映像にあった爆発の余波のようにも見える最新のティザー映像とJackfragsによる解説は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

2つの平行世界を同時にプレイする「The Medium」の新要素“二重現実”を紹介するスクリーンショットが公開、開発はLayers of FearのBloober Team

2020年7月23日 12:09 by katakori
sp
「The Medium」

Layers of FearシリーズやBlair Witch、Observerで知られるBloober Teamの新たなサイコロジカルホラーとして、今年5月にアナウンスされ、山岡晃氏の参加が大きな話題となったPCとXbox Series X向けの新作「The Medium」ですが、新たにMicrosoftが本作の商品ページを更新し、未見の新情報を掲載。2つの平行世界を同時にプレイする特許取得済みの新技術“二重現実”を導入することが明らかになりました。

また、新情報の解禁に併せて、現実世界と霊界の同じロケーションを分割スクリーンで同時に探索する様子を描いた3枚の興味深いスクリーンショットが登場しています。

ベクシンスキーの作品にインスパイアされた不気味な世界が舞台となる“The Medium”は、現実世界と霊界を行き来できる霊媒師となり、数年前に起こった悲劇的な事件で廃墟となったリゾート地のホテルを探索するサイコロジカルホラーで、2つの異なる世界を見ることで明らかになる真実の複雑な側面や子供が被害者となった事件の捜査、山岡晃氏とArkadiusz Reikowski氏によるデュアルサウンドトラックといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

Xウイングやタイ・ファイターに搭乗できる新作スペースコンバット「Star Wars:スコードロン」のゲームプレイ映像が多数公開

2020年7月23日 11:13 by katakori
sp
「Star Wars: Squadrons」

Motive Studiosが開発を手掛ける新作として、今年6月にアナウンスされたスター・ウォーズの新作スペースコンバット「Star Wars:スコードロン」ですが、2020年10月2日の発売が迫るなか、昨晩本作の新たなハンズオンプレビューが解禁され、多彩な戦闘機のコックピットや特性、激しい戦闘、多彩なマップ、船のロードアウトや外観カスタマイズが確認できる本格的なマルチプレイヤー映像が複数登場しています。

戦場の全体的な戦況が確認できるタクティカルマップやプレイアブルキャラクターのカスタマイズ、勝敗の鍵を握るパワー管理、操縦席のカスタマイズ、スコアボードといった要素も確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

触手状の化け物が次々と人間を襲う惨劇を描く「CARRION」のアニメーションローンチトレーラーがお披露目、発売はまもなく

2020年7月22日 23:48 by okome
sp
「CARRION」

本日、日本語版を含む最新のリリース情報が報じられたPhobia Game Studioの禍々しいホラープラットフォーマー「CARRION」ですが、まもなく迎える発売に先駆けて、Devolver Digitalが本作のアニメーションローンチトレーラー“Become the Monster”を公開。研究所に潜む触手を持つ禍々しい化け物が次々と人間を襲う様子を描いた必見の映像が登場しました。

(続きを読む…)

ローグライトなSci-FiタクティカルRPG「Star Renegades」の発売日が2020年9月8日に決定、開発はHalcyon 6のMassive Damage

2020年7月22日 23:29 by katakori
sp
「Star Renegades」

レトロな宇宙ステーション運用ストラテジーRPG“Halcyon 6”を生んだMassive Damageの新作として、昨年3月にアナウンスされた分隊ベースのローグライトなSci-FiストラテジーRPG「Star Renegades」ですが、新たにRaw FuryがPC版の発売日をアナウンスし、2020年9月8日のローンチを予定していることが明らかになりました。(PS4とXbox One、Nintendo Switch版は2020年後半発売予定)

また、発表に併せて素敵なアニメーションと未見のゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

クロスプレイを導入する「World War Z」“Dronemaster”アップデートが配信、新要素を紹介するトレーラーも

2020年7月22日 22:47 by okome
sp
「World War Z」

先日、クロスプラットフォームプレイを導入する最新アップデートの配信日が決定したSabre InteractiveのゾンビCo-opシューター「World War Z」ですが、新たにSabre Interactiveが本日迎えるアップデートの配信に併せて、“Dronemaster”のハイライトを紹介する新トレーラーを公開しました。

クロスプラットフォームプレイやドローンを駆使して戦う新たなプレイアブルクラスDronemaster、独自のアップグレードツリーを備えたレア武器ACW-20といった新要素を導入する“Dronemaster”アップデートの最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

PS VR対応を含む「Dreams」の大型無料アップデートが本日配信、素敵なローンチトレーラーも

2020年7月22日 22:30 by katakori
sp
「Dreams」

先日、PS VR対応を導入する大型アップデートがアナウンスされた「Dreams」(国内はDreams Universe)ですが、新たにMedia Moleculeが本日迎える無料大型アップデート“Inside The Box”の配信に併せて、PS VR上のゲームプレイやMedia Molecule謹製のサンプルコンテンツを紹介するアップデートのローンチトレーラーを公開しました。

また、国内PlayStation.Blogに“Inside The Box”の概要とテクニカルディレクターDavid Smith氏のインタビューが掲載されていますので、プレイ中の方は最新映像と併せてチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

開幕が迫る「PlayerUnknown’s Battlegrounds」シーズン8のゲームプレイトレーラーが公開

2020年7月22日 17:54 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

本日のPC版シーズン8開幕に先駆けてパッチの配信がスタートした「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、先ほどPUBG Corpが新シーズンの開幕に併せて生まれ変わったSanhokマップのゲームプレイと幾つかの新要素を紹介する2分半のゲームプレイトレーラーを公開しました。

刷新された多数のロケーションや新コンテンツに加え、島を走行するルートトラックの様子も確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.