10月21日の世界ローンチと各種先行アクセスがいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、先ほど国内外の公式サイトが更新され、本作に導入される多機能な観戦モードの実装と機能のディテールがアナウンスされました。
フォトモード的な役割を担う“Battlefield 1”の観戦モードは、PS4とXbox One、PC向けの新機能で、多彩なオプションを持つディレクターカメラやフリーカメラ、視野角と被写界深度の調整、外観を大きく変更するポスプロ系のフィルター機能など、スクリーンショットと映像の両方に対応する非常に高機能且つ包括的なツールとなっています。
先日、“高き場所の友”のカットシーンを多数収録したティザー映像が公開された「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)のシングルプレイヤーキャンペーンですが、本日EAが“ランナー”の未公開シーンを多数収録した30秒のティザー映像を公開しました。
“ランナー”は、 第一次世界大戦のDデーとして知られる大規模なガリポリ上陸作戦を舞台に、重要なメッセージを届けるオーストラリア・ニュージーランド軍団の伝令兵を描くミッションで、映像には大規模なイギリス艦隊と砲撃の様子、伝令兵のゲームプレイが確認できます。
本日TwitchCon 2016にて、「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)のシングルプレイヤーキャンペーンを紹介するライブ配信が行われ、フランス北部で繰り広げられたカンブレーの戦いへと赴く若い兵士を描くカットシーンと、リベクールの前線で戦う無数の兵士達を描くゲームプレイ映像、さらに未見のカットシーンを含むXboxのプロモーション映像が登場しました。
死亡時にゲームが中断せず、前線で戦う別の兵士達へと次々に視点が移ることでミッションが進行する非常に興味深いスポーンシステムを導入した冒頭のプレイ映像は以下からご確認下さい。
昨日、壮大なスケールの戦いを描くシングルプレイヤーキャンペーンの新情報とトレーラーが公開された「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たに公式Twitterがシングルプレイヤーキャンペーンを紹介するライブ配信の実施を発表。公式Twitchチャンネルにて、10月1日[土]のPT午後1時(日本時間の2日[日]午前5時)に放送を開始することが明らかになりました。
昨晩、多彩な新マップと伝書鳩を用いるウォー・ピジョンを含む新たなゲームモードがアナウンスされた「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、10月18日のローンチがいよいよ1ヶ月後に迫るなか、新たに公式Twitterがファンの質問に応じ、続報が待たれるシングルプレイヤーキャンペーンのディテールを来月解禁することが明らかになりました。
昨日、コンクエストの変更やバランス調整のディテールが報じられた「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、先ほど国内外の公式サイトが更新され、アルゴンヌの森やスエズ運河を含む4種の新マップと、伝書鳩を利用したウォー・ピジョンを含む2つのゲームモードがアナウンスされました。
先日、EA史上最大規模のベータを記録し、10月18日のローンチに大きな期待が掛かる人気シリーズ最新作「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たに数多くのスクリーンショット作品やファンメイド映像を手掛ける
Berdu氏がPC版のベータビルドを利用した短編映像“Double Feature”を公開。今回は、1960年代の70mmフィルム映画を4K品質にレストアした……という設定の映像作品で、1968年の映画“It Came from the Desert”と1961年のモノクロ映画“Outpost”(※ 何れも架空の作品)を2本立てで再現した作品となっています。
Hattiwattiのシネマティックツールを用いた見事な仕上がりの最新作は以下からご確認下さい。
本日、Microsoftが10月18日に発売を控える人気シリーズ最新作「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)のXbox One S本体バンドルを発表し、ミリタリーグリーンの素敵な1TBモデル本体を含む3種のエディションをアナウンス。さらに、Xbox One版“Battlefield 1”がローンチ後のアップデートによりHDR対応を果たすことが明らかになりました。
これに併せて、Xbox One Sのアドバンテージと“Battlefield 1”の熱いゲームプレイを紹介するバンドルのアナウンストレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。