元BioWareのベテランたちが開発を手がけるSci-FiアクションRPG「EXODUS」のプロローグを描く新たな映像が公開

2024年6月14日 11:56 by okome
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「EXODUS」

かつてBioWareの中心人物の1人として数々の傑作を手掛けたベテランJames Ohlen氏が設立した新スタジオ“Archetype Entertainment”のデビュー作としてアナウンスされたWizards of the Coastの新作Sci-FiアクションRPG「EXODUS」ですが、名門Certain Affinityが開発に参加する大作の仕上がりに期待が掛かるなか、新たにArchetype Entertainmentが公式サイトを更新し、予てから段階的に進行しているプロローグシリーズの第5章「緑の星々」を公開。人類の新たな故郷となりうるケンタウリ星団の美しい“緑の星”に降り立った調査隊の姿と、彼らを待ち受ける過酷な環境を描く興味深い映像が登場しました。

一見緑豊かなハピタブルゾーンの惑星に見える星の地表と、“見えない”危険が確認できる日本語字幕入りの最新映像は以下からご確認ください。

「EXODUS」は、死にゆく地球を脱出し、ケンタウリ星団で新たな故郷を見つけた人類の生き残りを掛けた戦いを描くSci-FiアクションアドベンチャーRPGで、広大な宇宙の探索やCelestialと呼ばれる異星人との対峙、彼らの技術を利用する装備や兵器のクラフト、主人公と共に旅する仲間たちとの関係、光速移動によるウラシマ効果がゲーム世界に与える時間進行の影響(光速移動するプレイヤーの数日で故郷では数百年が経過する)といった要素を特色としています。

なお、国内公式サイトには、プロローグ“緑の星々”の本編に加え、概要をまとめた最新ニュースが用意されています。本作の国内公式サイトは、これまでのエピソードに加え、本作の背景やロアに関する情報が日本語で詳しくまとめられていますので、気になる方は来る発売に向けて予習を初めておいてはいかがでしょうか。

EXODUS

BECOME THE TRAVELER

死にゆく地球から脱出した人類は、脅威に満ちた銀河に新たな故郷を見つけた。

その銀河において、我々は敗残者でしかなく、生存のための最後の戦いに挑まなければならない。

あなたはトラベラー、人類最後の希望だ。

人類を救え

  • 救済のための戦いを導け:この機を逃せば、絶滅は避けられないのだ… トラベラーたちよ。
  • 時間の遅れに立ち向かえ:相対性理論に基づく時間の遅れが物語に対してもたらす甚大な影響をプレイヤーの手に委ねる、これまでにないゲーム。
  • 重大な決断をくだせ:人々を導く先見の明ある指導者として、あなたは受け入れがたい決断に直面する。

ゲームプレイの特色

  • 激しいアクションバトル:生存のための戦い 、結果を左右する:トラベラーが歩む道は長く険しい。敵は多く、生存をかけた絶え間な戦いが続く。
  • 星々の探索:可能性の宇宙:宇宙の謎は無限大。故郷を救うためには、故郷を去らねばならない。
  • 旅路 – 救済への道 運命を受け入れろ:私もはじめは何の変哲もない回収屋だった。故郷の打ち捨てられた廃墟で古代の遺物を回収していた。そんな、取るに足らない身の上から、はるか彼方の星々を探索する伝説のトラベラーになった。そして、太古のCelestialのテクノロジーや兵器を追い求めている。
  • 時間の遅れ トラベラーの犠牲:トラベラーであるあなたの使命は、星々を旅すること。エクソダスには常に犠牲がつきまとう…
  • 独特な仲間たち:旅人は常に仲 とともに旅をする:成功の鍵は、仲間。協力し合うことのできる相手を、あなたは探さなければならない。ただし、仲間はよく考えて選ぶこと。
情報元及びイメージ:EXODUS

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.