先日、“死が二人を分かつまで”の復活を含む最新のバレンタインデーイベントが開幕した「Grand Theft Auto Online」ですが、先だって現在も今秋のリリースを予定していると報じられた最新作「Grand Theft Auto VI」の登場が現行サービスに与える影響に注目が集まるなか、Take-Two InteractiveのCEO Strauss Zelnick氏が“GTA6”の発売後も「Grand Theft Auto Online」のサービスを継続する旨を示唆し話題となっています。
予てからファンコミュニティが抱いている懸念というのは、“GTA6”の発売に併せて未発表の新たな“Grand Theft Auto Online”が登場した場合、現行の“Grand Theft Auto Online”のサービスが終了するのではないかというもの。
この懸念について、IGNのインタビューに応じたStrauss Zelnick氏は、未発表のプロジェクトに関する具体的な言及はできないため、あくまで仮説の話しかできないと前置きした上で、一般的に消費者が特定のタイトルに熱中している場合、我々はそのタイトルをサポートすると明言。その一例として、2012年に中国向けの“NBA 2K Online”をローンチした後、2017年に同じく中国市場向けの続編“NBA 2K Online 2”をリリースしたものの、両方のタイトルが多数のオーディエンスを抱えていたことから、初代のサービスを終了することなく、現在も両方のオンラインサービスを継続している状況を挙げ、コミュニティが引き続き特定のタイトルをプレイした場合、Take-Two Interactiveには過去作のサポートを継続する意思があると説明しています。
11年以上に渡って運用を継続してきた「Grand Theft Auto Online」は、膨大な規模のプレイヤーベースを維持していることが知られていますが、Rockstar Gamesが最新作「Grand Theft Auto VI」のリリースについてどんな計画を進めているのか、今秋の最新作発売に向けた動向と続報に改めて注目が集まるところです。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。