“デューン/砂の惑星”サバイバルMMO「Dune: Awakening」の建築システムに焦点を当てる解説トレーラーが公開

2025年4月30日 23:05 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「DUNE」

先日、大規模なベータテストがアナウンスされた“デューン/砂の惑星”テーマのサバイバルMMO「Dune: Awakening」ですが、5月9日のベータ開幕が迫るなか、新たにFuncomが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の本格的な建築システムに焦点を当てる解説映像を公開しました。

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の映画シリーズから着想を得たアトレイデス家の建築様式や建築システムのディテール、ビークルの外観カスタマイズなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

砂の惑星で繰り広げられるサバイバルゲーム『Dune: Awakening』の建築システムでアトレイデス家とハルコンネン家の“理想の拠点”を建設しよう!

『Dune: Awakening』の新たな動画では、アラキスで展開される、直感的かつ奥深い建設システムの全貌を紹介しています。この建設システムは、過去に『Conan Exiles』などで得た開発経験をもとに、長年をかけて磨き上げられたものです。

フランク・ハーバートの伝説的な SF 小説と数々の受賞を獲得したレジェンダリー・エンターテインメントの映画作品にインスピレーションを得たオープンワールドマルチプレイヤーサバイバルゲーム、『Dune: Awakening』の開発元 Funcom が本日公開した最新映像では、プレイヤーがどのようにして砂漠の一角を自らのものとし、少しずつ“驚異”へと築き上げていくのか、その多彩な方法を垣間見ることができます。アラキスという宇宙で最も過酷な惑星を舞台に、プレイヤーが生き延び、勢力を拡大していく中で「拠点の建設」は極めて重要な要素となります。

YouTube 動画(英語版) Dune: Awakening |Building Arrakis — Your Piece of Dune

まずは、太陽や盗賊から身を守るための小さなシェルターを建て、クラフト機能を拡張していきましょう。血液を飲料水に精製することさえ可能になります。そこから拠点を拡張し、探索を進め、さらなる拠点を建設すると、最終的には、どの大領家に仕えるかを選択することになります。

アトレイデス家またはハルコンネン家の一員として認められると、それぞれに固有の建設様式を使用できるようになります。この様式は、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督とレジェンダリーが手がけた受賞歴のある映画作品から着想を得ており、威圧的かつ精緻な要塞の建設が可能になります。そうした要塞からは、香料の流通を支配することもできるのです。

『Dune: Awakening』において Funcom は、これまで数々のゲームで培ってきた建設システムの設計ノウハウを活かし、さらなる高みへと押し上げました。その一例が「設計図システム」です。任意の建物をコピーして設計図として保存すれば、いつでもどこにでも即座に配置でき、他のプレイヤーに共有したり、売却することもできます。また、「立体イメージ」により、協力プレイによる建設もこれまでになくスムーズに行えるようになりました。

本作の建設システムについては、最新のライブ配信でもその一端を紹介しており、さらに詳しい仕組みについては公式ブログでも掘り下げています。建設の進行やメカニクスに興味のある方は、ぜひご覧ください。

5 月 9 日(金)から実施される週末限定の大規模ベータ版にて、プレイヤーは自らの手でアラキスに足跡を刻むことができます。5 月 13 日(火)の終了までにベータ版へ参加するチャンスを得たい方は、「グローバルLAN パーティー配信」をご視聴ください。配信中には数万件におよぶベータキーが視聴者に配布されます。

『Dune: Awakening』は 2025 年 6 月 10 日(火)に Steam で発売予定です。ご予約いただくと「ムアッディブのテラリウム」が手に入ります。さらに、デラックス版またはアルティメット版を予約でご購入いただくと、発売 5日前からのアクセスと限定のゲーム内アイテムも付属します。Steam ストアページ:https://store.steampowered.com/app/1172710/Dune_Awakening/

Funcom について

Funcom は、PC およびコンソール向けゲームの開発と販売を行っています。1993 年の創業以来、20 以上のタイトルをリリースし、優れたエンターテインメントを提供し続けています。代表作には、『Conan Exiles』、『Metal: Hellsinger』、『Aloft』、『Dune: Spice Wars』、『Secret World Legends』、『Age of Conan: Hyborian Adventures』、『The Longest Journey』、『Anarchy Online』、『Dreamfall: The Longest Journey』などがあります。Funcom に関する詳細は www.funcom.com をご覧ください。

LEGENDARY ENTERTAINMENT について

LEGENDARY ENTERTAINMENT(レジェンダリー・エンターテインメント)は、映画(レジェンダリー・ピクチャーズ)、テレビ・デジタル(レジェンダリー テレビジョン&デジタルメディア)、コミック(レジェンダリー・コミックス)の各部門を持ち、世界中の視聴者にコンテンツを所有、制作、運用する大手メディア企業です。レジェンダリーは、大規模上映作品のライブラリを構築し、世界で最も人気のある IP を含む高品質のエンターテインメントを一貫して提供するブランドとしての地位を確立しています。レジェンダリー・ピクチャーズ関連の作品は、全世界で約 200 億ドルの興行収入を達成しています。詳細については、以下をご覧ください。

https://www.legendary.com

フランク・ハーバートについて

フランク・ハーバート(1920 年–1986 年)は、SF 文学史上最も愛される小説『デューン』の作者であり、同作はヒューゴー賞およびネビュラ賞を受賞しました。彼は多才で、複雑な思考を持つ人物でした。その集大成ともいえる『デューン』は、あらゆるジャンルの中でも最も多層的で奥深い作品のひとつとして知られています。昨今、『デューン』はこれまで以上に人気を集め、新たな読者が次々と物語の魅力に触れ、友人に薦めることでその輪が広がり続けています。本作は 40 以上の言語に翻訳され、世界中で数千万部以上の売り上げを達成。現在、彼の文学的遺産は息子のブライアン・ハーバートと、孫のキム・ハーバート、バイロン・メリットによって管理されています。

情報元及びイメージ:プレスリリース

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.