2月16日のリリースが目前に迫るPC版「Alan Wake」ですが、本日PC版のプレビュービルドとXbox 360版のゲームプレイを並べた比較映像が登場しました。
このクオリティが製品版の物かどうかは現在のところ不明ですが、地面や水面、植物等各種テクスチャの高解像度化がはっきり視認出来るシーンも含まれており、GodRay表現の恒常化やMSAA/FXAAのサポート、ボリューメトリックライトやSSAO、影表現の品質改善などがもたらされるPC版のリリースが待ちきれない映像となっています。
先日PC版「Call of Duty: Modern Warfare 3」に適用されたパッチにてプレステージランクの上限が10から15に上昇したことをお伝えしましたが、PC版の更新データからプレステージのアイコンがランク20まで用意されていることが判明し、今後段階的に20までキャップが解放されるのではないかと注目を集めています。
海外情報サイトでは、このアイコンイメージがフェイクでは無いとRobert Bowling氏に確認を取ったとの情報も掲載されており、真偽の程とコンソール版適用のスケジュールなど、続報が待たれるところです。
先日開催されたD.I.C.E. Summitの基調講演に、華やかな成功や受賞が続くBethesdaの人気RPGシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」の開発を率いたディレクターとしてお馴染みTodd Howard氏が登壇し、“Why We Create, Why We Play”(何故私たちは創るのか、何故私たちはプレイするのか)と題した、ビデオゲーム開発とその文化における大きな示唆と笑いに満ちた講演を行いました。
今回はこの講演の模様を収録した映像と共に、ビデオゲーム開発者だけでなくゲームプレイヤーにとっても非常に興味深いBethesdaの哲学や、ゲームがユーザーに働き掛けることが可能な特有のエモーションなどについて語られた講演の概要をまとめてご紹介します。
本日PC版「Call of Duty: Modern Warfare 3」に18MB程度の小規模なアップデートが適用され、プレステージの上限が5レベル(※ 400ランク分)追加され最大レベルが15となったことが明らかになりました。
これはRobert Bowling氏の発言から明らかになったもので、パッチのリリースノートはまだ公開されていませんがコンソール版への適用も間もなく行われるとのこと。
アップデートの詳細など続報ありしだい改めてご紹介します。なお、PC版へのコミュニティプレイリスト新モード“Infected”の追加はまだ行われていません。
昨日BioWareが公開を予告した「Mass Effect 3」の女性シェパードにフォーカスした新トレーラーが予定通り公開されました。
映像には数々の未公開フッテージと共に勇敢さと美しさを併せ持つ女性シェパードの姿が収録されていますが、その他にも登場がはっきりと明言されていなかったサマラの姿や、登場は明言されていたもののイメージでは意外にも初登場となるミランダの姿も一瞬確認でき、ファン必見の内容となっています。
本日Codemastersが人気シリーズ最新作「DiRT 3」向けにリリースされた全てのDLCを同梱したお買い得な“Complete Edition”を発表、3月9日に39.99ドル/29.99英ポンド/39.99ユーロでリリースされることが明らかになりました。
Mini Cooperやケン・ブロック仕様の新車両、渋谷やアルプスといった新トラックなどが追加される7種のDLCリストと、発表に併せて公開されたスクリーンショットとボックスアートは以下からご確認下さい。
先日Atariが北米向けの発表を行ったSlightly Mad開発によるTest Driveシリーズ最新作「Test Drive: Ferrari Racing Legends」のスクリーンショットが大量に公開されました。
現在開発が進められている“Project C.A.R.S.”と同様に美しい映像表現を見せるTest Drive: Ferrari Racing Legendsのリリースは今春の予定で、対応プラットフォームはPS3とXbox 360、PCとなっています。
現在開催中の“D.I.C.E. Summit”にて、今年は人気コメディアンのJay Mohrがホストを務めた第15回Interactive Achievement Awardsの受賞式が行われ、Bethesdaの「The Elder Scrolls V: Skyrim」が“Game of the Year”を獲得したことが明らかになりました。
さらに“The Elder Scrolls V: Skyrim”はMMOを含む総合RPG部門やゲームプレイエンジニアリング、ゲームディレクション、ストーリー開発部門賞を獲得し、見事5冠を達成しています。
Uncharted 3: Drake’s DeceptionやPortal 2の3冠獲得も印象的なIAA受賞タイトルの部門別詳細は以下からご確認下さい。
本日BioWareが女性版シェパードにフォーカスした「Mass Effect 3」のトレーラーを間もなく公開すると予告しました。
この予告に続いてBioWareのChase Boyajian氏やDavid Silverman氏が“明日はでかい一日になるぞ!”や“女性シェパードのファイナルショットを拝む準備はいいか”と発言しており(※ 参考1、参考2)、Comic-Con会場での投票結果発表以来ひさしぶりの登場となる女性シェパードのお披露目を盛り上げています。
なお、公開は北米で金曜の予定となっていますので、恐らく国内では本日夜から明日早い時間に掛けて登場するものと思われます。美人さんに生まれ変わった今回のシェパードには女性用のモーションが用意されていることがこれまでに明言されていますので、そちらの仕上がりにも期待!です。
本日PC Games Hardwareが2月16日のリリースが迫るPC版「Alan Wake」(※ 国内Steamは2月17日)のパフォーマンスを代表的なビデオカード上で比較したベンチマーク結果を公開しました。
今回のテストはDX9版Alan WakeのパフォーマンスをGeforce 8800GTXからRadeon HD 7970まで揃えた各種ビデオカードで計測したもので、1920×1080と2560×1600解像度の結果が2種類用意されています。
本作を購入予定の方は一度ご自身の環境と照らし合わせ確認しておいてはいかがでしょうか。
先月Nordic GamesがPC版「Alan Wake」のリテールパッケージ発売を決定したことをご紹介しましたが、本日Nordic Gamesがリテール版のリリーススケジュールとパッケージの詳細を発表し、リリースが3月2日に決まったことが明らかになりました。
また、今回の発表からこれまで詳細が不明だった“Collector’s Edition”のパッケージ詳細も判明し、35ドルという安価ながら豪華な特典がたっぷり同梱された魅力的なパッケージとなっていることが明らかになっています。限定版と通常版の詳細は以下からご確認下さい。
本日Rockstar Gamesのファンサイト“Rockstar Network”にて来る新作「Max Payne 3」の新スクリーンショットが4枚公開されました。
今回のイメージは主人公Maxのニューヨーク時代からブラジルへと移り住む間に見られる心境や容姿の変貌ぶりがはっきりと確認できる興味深いイメージで、表情に深く刻み込まれた悲しみから窺える物語の悲壮さに5月のリリースが待ちきれない内容となっています。
Ubisoft Montrealが開発を進めているFar Cryシリーズ最新作「Far Cry 3」の新トレーラーが2月16日に公開されることが明らかになりました。これは本日公開された2枚のティザーイメージから判明したもので、前作からさらなる映像表現の強化を見せる本作の美しい景観が確認できます。
本日行われたActivision BlizzardのQ4業績報告から様々な新情報が登場していますが、今年も例年通りリリースされることが公式に明言された“Call of Duty”新作のローンチに伴い、Call of Duty: Black Ops以降のソーシャルや統計要素を統合する新サービス“Call of Duty Elite”が「Call of Duty Elite 2.0」へとアップデートされることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。