昨日、炎をその身に宿すヤク中のブライトウィザードSienna Fuegonasusを紹介する新トレーラーをご紹介したFatsharkの4人Co-opアクション「Warhammer: End Times – Vermintide」ですが、10月23日の製品版ローンチがいよいよ目前に迫るなか、夥しい数のスケイブンが侵入したUbersreikの街とプレイヤーキャラクター達の姿を描いたリリーストレーラーが公開されました。
先日、ローンチトレーラーの製作をお題とするコミュニティコンテストがアナウンスされた人気シリーズ最新作「Just Cause 3」ですが、新たにAvalancheが本作のウィングスーツによる滑空シーンを最大4K品質で自由に見渡すことができる迫力の360度映像を公開し話題となっています。
11月10日の海外ローンチに向けてセールを含む関連商品の販売やアナウンスが続いている人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、先ほどBethesdaが遂に最後のエピソードとなる“S.P.E.C.I.A.L.”紹介アニメーションシリーズの第7弾として“Luck”の解説映像を公開しました。
文字通り“運”を司る主要ステータスとしてプレイヤーの生死や攻撃、Lootに深く関係する能力の概要をはじめ、謎の人物による支援やブラッディメスを含むスキルの一部ラインアップを紹介する最新映像は以下からご確認下さい。
日本時間の10月28日[水]午前1時にスタートするSonyのプレスカンファレンスで幕を開ける今年の「Paris Games Week」ですが、新たに開幕が迫るイベントの概要や主要な催しを紹介する公式プロモーション映像が公開され、大量の注目タイトルが並ぶ主要な出展ラインアップが明らかになりました。
今年7月下旬にエピソード5“A Nest of Vipers”が配信された「Game of Thrones – A Telltale Games Series」ですが、本日Telltaleが待望のフィナーレとなるエピソード6“The Ice Dragon”のリリース日決定をアナウンスし、11月17日に全プラットフォーム向けの配信を予定していることが明らかになりました。
また、最終エピソードの配信決定に伴いラムジー・スノウ役の俳優イワン・リオンやデナーリス・ターガリエン役の女優エミリア・クラーク、マージェリー・タイレルを演じるナタリー・ドーマーといったゲームにも登場するTV版のキャストにスポットを当てたプロモーション映像が登場しているほか、PS4とPS3、Xbox One、Xbox 360、iOS、Androidデバイスを対象に本作のエピソード1“Iron from Ice”が無料でプレイ可能となっていますので、“Tales from the Borderlands”に続いてフィナーレを迎えるTelltaleの傑作が気になる方は1度チェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、初のマルチプレイヤークローズドアルファ開幕に向けた予約購入者向けのサインアップがスタートしたidの期待作「DOOM」ですが、新たに公式Twitterがクローズドアルファの開催スケジュールをアナウンスし、10月23日ET午前0時1分(日本時間の23日午後1時1分)の開幕を予定していることが明らかになりました。
10月初めに約3週間のリリース延期が報じられたCodemastersのOverlordシリーズ最新作「Overlord: Fellowship of Evil」ですが、昨日無事PS4とXbox One、PC版が発売を迎え、最新作のプロットや4人のネザーグールが繰り広げるゲームプレイを紹介するローンチトレーラーが公開されました。
先日、第2弾の吹き替えトレーラーをご紹介した日本語版「LEGO ジュラシック・ワールド」ですが、本日ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントが11月5日の日本語版発売に向けて新たなハイライトシーンを収録した第3弾の吹き替えトレーラーを公開しました。
シリーズ4作品の印象的なシーンをお馴染みのLEGOスタイルで再現した素敵な最新映像と国内向けのリリース情報は以下からご確認下さい。
先日、Xbox One専用のサブスクリプションサービス“EA Access”のVaultに追加され、サブスクライバー向けの提供が開始されたシリーズ最新作「Battlefield Hardline」ですが、本日国内外の公式サイトが更新され、夜間の戦闘をテーマにした多彩な無料コンテンツを導入する大規模アップデート“Battlefield Hardline: Blackout”がアナウンスされました。
昨晩、レイア姫とハン・ソロ、パルパティーン皇帝の登場が正式にアナウンスされた「Star Wars Battlefront」ですが、新たに国内外の公式サイトが更新され、多彩なシチュエーションを用意した複数の“トレーニングミッション”や、シリーズを象徴するキャラクター達が激突する“ヒーローVS.ヴィラン”モード、1対1の決闘も可能な“バトル”と“ヒーローバトル”モードに関する具体的なディテールがアナウンスされました。
先日、主要キャラクター達のモーションキャプチャー撮影が遂に終了したことが報じられた「Uncharted 4: A Thief’s End」ですが、新たにHalo 5: GuardiansのバックやDestinyのケイド6役で知られる俳優ネイサン・フィリオンと共に人気TVドラマ“ファイヤーフライ”に出演し、スター・ウォーズ新シリーズのスピンアウトとなるアンソロジー第1弾“ローグ・ワン”への出演も決まった俳優アラン・テュディックが、かつて“Uncharted 4: A Thief’s End”のキャストとして製作に参加していたものの、その後Naughty Dogから契約を切られ降板させられていたことが明らかになりました。
昨晩、“Fallout 4”デザインのXbox Oneコントローラー販売が開始され、5,000個が僅か30分程度で売り切れてしまったBethesdaのGreat Warセールですが、新たに予てから予約販売が行われていたPrima Gamesの限定版公式ガイドブックに専用のヌカコーラアイテムやカレンダー、スリップカバーケースを用意した豪華な限定版ガイドブック「Fallout 4 Ultimate Vault Dweller’s Survival Guide Bundle」が公式ストアに登場し、初回生産分のみの限定品として130ドルで予約購入可能となっています。
本日、公開が迫る映画“スター・ウォーズ/フォースの覚醒”の感動的な公式トレーラーが公開され、来るジャクーのお披露目にますます大きな期待が掛かる状況となっている「Star Wars Battlefront」ですが、先ほどPlayStation.Blogや国内外の公式サイトにてルークとダース・ベイダー、ボバ・フェットに続くプレイアブルなヒーロー/ヴィランとして、レイア・オーガナとハン・ソロ、パルパティーン皇帝の登場が正式にアナウンスされ、見事に再現されたキャラクターの3Dイメージが公開されました。
また、発表に併せてエピソード4/5/6のエッセンスを見事に抽出した各ヒーロー/ヴィランの個性的な特色と能力が報じられています。
Bethesda公式ストアにて始まった“Great War”セールやLoot Crate、Pip-Boy Edition、アートブックにアナログレコード、アクションフィギュアまで、シリーズの関連商品を保護するだけでも大変な事態となっている「Fallout 4」ですが、新たにBest Buyが独自のバンドル版をアナウンスし、本編にシーズンパスとVaultボーイをあしらった可愛いソックスを同梱する“Gold Edition”を84.99ドルで発売することが明らかになりました。
23日のローンチに向けて進められている予約購入者向けのベータテストが非常に高い評価を獲得しているFatsharkの4人Co-opアクション「Warhammer: End Times – Vermintide」ですが、先日から公開が続いていたキャラクターの紹介映像シリーズ最後のエピソードとして、エンパイアの帝都アルトドルフ出身のブライトウィザードSienna Fuegonasusを紹介する新トレーラーが登場しました。
帝都の最高学府で炎の叡智を会得し、そのエネルギーを自らの体内に取り込むことで術者自身が炎に包まれるブライトウィザードの特徴的な外観が確認できるSiennaのイメージをはじめ、精度の高い炎の照射や爆発するファイアボール、強力なAoEまで揃う7種の遠距離魔法や近接戦等が確認できる最新のプレイ映像は以下からご確認下さい。
先日、新たにパブリッシャーを務めることとなった仏BigbenがParis Games Week向けの出展をアナウンスしたお馴染みFrogwaresの“Sherlock Holmes”シリーズ最新作ですが、先ほどFrogwaresが公式Facebookにて次回作「Sherlock Holmes: The Devil’s Daughter」を正式にアナウンスし、PS4とXbox One、PC向けの新作として2016年春の発売を予定していることが明らかになりました。
昨日、ローライダー関連の車両やカスタムパーツを扱う新ガレージ“ベニーズ・オリジナルモーターワークス”のオープンを告知する新トレーラーをご紹介した「Grand Theft Auto Online」の新DLC“Lowriders”ですが、本日内外でGTAVのタイトルアップデート1.30と共に新コンテンツが実装され、ベニーズのオープンと共に多彩なコンテンツが利用可能となりました。
11月10日(国内は11月12日)のローンチがいよいよ20日後に迫るXbox版「Rise of the Tomb Raider」ですが、新たにIGNが前作の展開を経て、13世紀のウラジミール大公ユーリー2世が建てたとされる幻の聖地“キーテジ”と、そこに隠された不死の秘密を求めシベリアの過酷な山岳地帯を進むララの姿を映した冒頭27分のプレイ映像を公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。