数々の発掘と探偵仕事でお馴染みSupererogatory氏が、新たにフリーランスのCGアーティストSebastien Alzamora氏のレジュメから、“Test Drive Unlimited”の元開発者達が手掛ける“PS4”向け新作レーサーの存在を発見。これがフランスの新興デベロッパ“Ivory Tower”が開発を担当するUbisoftの新作ではないかと、真偽の程に注目を集めています。
昨晩、EAが2013会計年度第3四半期業績報告に併せて開催したカンファレンスコールにて、EA Labelsの社長Frank Gibeau氏が「Battlefield」シリーズ新作に言及し、約90日以内に何らかの具体的な続報を発表すると予告しました。
また、“Medal of Honor”シリーズをホリデーシーズン向けのローテーションから外したことに起因する今後のフランチャイズ展開について、Gibeau氏が幾つか興味深い発言を行い、Bad Company 3の登場を含めた真偽不明の様々な憶測が飛び交う状況となっています。
昨年5月にトレーラー映像の一部と思われるイメージが流出し、E3で発表が行われるのではないかと話題を集めたUbisoftの“Prince of Persia”シリーズですが、新たにSuperannuation氏が「Osiris」と題されたこの新作のモーションキャプチャー撮影シーンやアートワークを収録した映像を発掘し、その内容に注目が集まっています。
今月11日に正式な発表が行われたinXileによる“Planescape: Torment”の精神的な後継(※ D&Dライセンスは用いない)となる新作RPGですが、本日本作のコンポーザーが初期“Fallout”や“Planescape: Torment”の楽曲を手掛け、現在inXileが開発を進めている“Wasteland 2”の楽曲も担当するMark Morgan氏に決定したことが明らかになりました。
先日、THQのアセットオークションにて約2800万ドルを投じVolition Inc.と“Saints Row”IP、2033とLast Lightを含む“Metro”IPを取得し、パブリッシャーとしての存在感をいっそう増しているDeep Silverですが、新たに同社の看板フランチャイズとして台頭著しい「Dead Island」シリーズの次世代コンソール向け新作が2013年内に発表されるのではないかとの噂が登場し注目を集めています。
11月末に海外配信を迎えた“Omega”以降の展開として、本編のリードライターMac Walters氏を含む8人のライターが参加し、Edmontonスタジオが開発を担当するDLCの存在が示唆されていたBioWareの「Mass Effect 3」ですが、本日Casey Hudson氏とMichael Gamble氏が2枚のティザーイメージを公開し、まもなく新DLCのプロモーションが開始されるのではと注目を集めています。
先日、公式サイトにて“次世代コンソール向けの未発表ブロックバスタータイトル”の開発者募集を開始したフィンランドの「Remedy Entertainment」ですが、昨年末に引っ越したばかりの新オフィスの設備や、実に楽しそうに働くスタッフ達の様子をたっぷりと収録した開発者募集用のプロモーション映像が公開されました。
また、“Alan Wake”新作や新たな舞台“Ordinary”に深く関係していると思われる謎のBlog“This House of Dreams”に、Remedyとの関係を決定付ける新たなイメージが発見され話題となっています。
今朝方、買い受け先の情報が明らかになった“THQ”の資産売却オークションですが、未発表IP単体に1089万4000ドルという巨額の入札を行い「Evolve」を購入したTake-Two Interactiveの企図と、“Left 4 Dead”を手掛けたTurtle Rock Studiosの新作として期待された“Evolve”の正体に大きな注目が集まっています。
“THQ”のIPやスタジオを含む資産売却を行うオークションが日本時間の昨晩深夜に開始され、明日開催される聴聞会の動向に注目が集まる状況となっている中、W40KやCoHシリーズで知られる「Relic Entertainment」に幾つか興味深い動きが浮上し話題となっています。
先日、Ed Boon氏による更なる女性キャラクター参戦の予告と、“Raven”登場の噂をご紹介したNetherRealmの新作DC格闘タイトル「Injustice: Gods Among Us」ですが、本日英OXM誌に掲載されていたレイヴンの姿が確認できるイメージが流出し、どうやら参戦の噂が事実である可能性が高まってきました。
また、オーストラリアの大手小売りEB Gamesが予約特典として同梱される“Superman: Red Son”(※ スモールヴィルではなく、ソ連のコルホーズにカル・エルが落下した歴史の“if”を描く異色のスピンオフコミック)版キャラクタースキンのイメージを商品ページに掲載し、赤いスーパーマンとワンダーウーマン、ソロモン・グランディの姿が登場しています。
本日Activisionのマーケティング部門が海外コミュニティ向けに将来の「Call of Duty」リテール製品に関するオンライン調査を実施するメールを送付し、ローンチ前のコンソール版向け事前ダウンロード機能や、恒例の豪華特典に関する新しいアイデアを始めとするかなり具体的な情報が浮上しました。
UPDATE:1月18日10:00
EurogamerとPolygonが独PlayStationの記載についてLucasArtsに確認を行ったところ、LucasArtsは今回掲載された情報が不正確な内容だと回答し、“Star Wars 1313のプラットフォームはまだ決定されておらず、現時点でアナウンスできることはない”と強調しました。また、独PlayStationのStar Wars 1313に関する投稿は現在取り下げられた模様です。
以下、アップデート前の本文となります。
昨年6月に開催されたE3にて正式発表が行われて以降、リリーススケジュールや対応プラットフォームに関する情報が全く報じられていなかったLucasArtsの新作アクション「Star Wars 1313」ですが、先ほどドイツのPlayStationが公式Facebookに本作のスクリーンショットとアートワークを大量に投稿し、PS3版が2013年にリリースされると記載しました。
昨年末に開催されたVGAにてお披露目されたMoby Dick Studioの新作「The Phantom Pain」、開発スタジオを含め全く正体が判らないこの新作ですが、お披露目以降“メタルギアソリッド”シリーズの新作ではないかと思われる様々な符丁が発見され、その真偽と動向に注目が集まる状況となっていました。そんな中、再び“The Phantom Pain”と“MGS”を結びつける台詞が発見され注目を集めています。
これは、2010年に発売されたコミック“Metal Gear Solid Omnibus”に掲載されたグレイ・フォックスの台詞「On your feet soldier」と、“The Phantom Pain”トレーラーに登場した包帯の人物が語った台詞が全く同じであることが発見されたもので、トレーラ内でビッグボスらしき人物に肩を貸すシチュエーション自体が非常に似通っていることや、その容姿と60年~初期FOXHOUND時代の背景と併せて、この人物がグレイ・フォックスことフランク・イェーガーではないかとの予想も囁かれる状況となっています。
昨日、4月中旬のリリーススケジュールと共に新たな限定版が発表されたNetherRealmの新作DC格闘タイトル「Injustice: Gods Among Us」ですが、新たにOPM誌に掲載された新情報と限定版のイメージからアクアマンとアレス、ドゥームズデイ、シャザム(キャプテン・マーベル)、ブラック・アダムの参戦が浮上し話題となっています。
先日お披露目を迎えた“Cyberpunk 2077”のティザートレーラーに、未発表AAA新作の発表を予告するメッセージが発見され、以前から存在が示唆されていた「The Witcher」シリーズ最新作のアナウンスに期待が高まる状況となっていますが、先ほどCD Projekt REDがThe Witcher公式サイトを更新し、ベータ版REDkitのアップデート情報と併せて一枚の興味深いイメージを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。