「Modern Warfare 3」のTerminalマップはSpec Opsとして登場か?その他新マップに関する噂も

2012年5月14日 18:44 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3 」
先日発掘されたTerminalマップのロードスクリーンイメージ

先日、PC版のパッチデータからModern Warfare 2のTerminalマップらしきデータが発見された「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、今月初めにSE7VENSINS Forumsに投稿された流出情報の一部が現時点で100%的中していることが判明し、未だ公式に確認されていない残りの部分に注目が集まっています。

(続きを読む…)

“The Witcher”シリーズで知られる「CD Projekt RED」が全く新しい世界設定の新作RPGを開発中か?

2012年5月12日 18:53 by katakori
sp
「CD Projekt」
銃のアイコンが確認できる

昨年11月に開催された冬カンファレンスにて2014年と15年にリリース予定のマルチプラットフォームAAAタイトルの存在を明かしたCD Projektですが、本日新たにCD Projekt REDの公式サイトにて、全く新しい世界設定の新作RPG開発に従事する開発者の募集が開始されたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Modern Warfare 3」のDLCパック第2弾“Collection 2”の新トレーラーが公開、過去マップに関する気になる噂も

2012年5月12日 16:28 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」

先日、1オン1と2オン2の小規模なデスマッチにフォーカスした新モード“Face Off”の導入と併せて発表が行われた「Call of Duty: Modern Warfare 3」のDLCパック第2弾“Collection 2”の新しい解説トレーラーと、各種スクリーンショットが大量に公開されました。

本日はこれらの新メディアと過去マップに関する気になる噂、PC版Modern Warfare 3の国内販売に関する情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

噂/ネタバレ注意:「Halo 4」の新しい敵種族がマクファーレントイのボックスに掲載

2012年5月12日 12:16 by katakori
sp
「Halo 4」

これまで報じられた「Halo 4」の事前情報から、コヴナントの襲撃により大破したForward Unto Dawnが墜落するダイソン球内部の惑星レクイエムに新勢力が登場することが判明していましたが、本日マクファーレン製トイのパッケージ裏イメージが流出し、レクイエムの新種族と思われる敵が姿を現しました。

今回はこのイメージをご紹介しますが、まだ真偽の程が不明であることに加え、一部ネタバレ要素を含む内容でもありますので、閲覧には十分ご注意下さい。

(続きを読む…)

噂:「Battlefield 3」にプレミアムサービスやプレイガイドといった新コンテンツが登場か、経験値倍イベントの開催も判明

2012年5月12日 11:22 by katakori
sp
「Battlefield 3 」

昨晩、MP1stが信頼出来る匿名の内部情報筋から得たとして、6月以降に開始/配信される新コンテンツに関する情報を大量に報じ、“Battlefield Premium”と呼ばれるプレミアムサービスやプレイガイドといった新サービスが登場するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:GameStopが「Steam」のギフトカード販売を開始か、パッケージ写真が流出

2012年5月11日 11:06 by katakori
sp
「Steam」

海外情報サイトのKotakuが来週15日から北米の大手小売りGameStopがValveのデジタル販売プラットフォーム「Steam」のギフトカードを販売すると報じ注目を集めています。

(続きを読む…)

「Hitman: Absolution」の北米プレオーダー特典が発表、ドイツから届いた新武器の写真や9月リリースの噂も

2012年5月10日 16:26 by katakori
sp
「Hitman: Absolution」
Walmartのプレオーダー特典はフォーマルなハイローラースーツとピストル

IOが開発を進めているHitmanシリーズ最新作「Hitman: Absolution」の北米大手小売り向けのプレオーダー特典が本日発表され、インゲームで利用可能な各種アイテムが用意されていることが明らかになりました。

本日はこれら特典の概要に加え、ドイツのスクウェア・エニックスが公開した新武器と思われるイメージ、そして9月リリースの噂をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

噂:リリース延期が発表された「BioShock: Infinite」にマルチプレイヤーが搭載される?開発者募集から浮上

2012年5月10日 11:05 by katakori
sp
「BioShock Infinite」

昨晩、4ヶ月のリリース延期が発表されたIrrational Games開発によるShockシリーズ最新作「BioShock: Infinite」ですが、お馴染みSuperannuation氏の発掘作業から本作にマルチプレイヤーモードが導入されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:「Black Ops 2」の時代設定が旧Infinity Ward勢とActivisionの新たな軋轢を生む?Game Informerが報告

2012年5月9日 16:49 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」

2025年を新たな舞台に設定し、世界中のファンを驚かせたTreyarchのシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、先日Game Informerがこの舞台設定がInfinity WardとActivisionの間に新しい法的な問題を生みだすのではないかとの見解を明らかにしました。

(続きを読む…)

噂:IGNが「Dead Space 3」に関する大量のプレイディテールを掲載

2012年5月9日 12:15 by katakori
sp
「Dead Space 3」

昨日行われたEAの2012会計年度年次報告でもその存在が言及された“Dead Space”シリーズ新作ですが、本日IGNが匿名の情報筋から得たとして「Dead Space 3」の具体的なプレイディテールを大量に掲載し注目を集めています。

今回はこれら真偽不明のディテールと、気になる周辺情報を併せてご紹介します。

(続きを読む…)

「Portal 2」の簡易レベルエディタDLCがリリース、さらに謎の新企業“Blappeture Mesa”の存在が浮上

2012年5月9日 11:21 by katakori
sp
「Blappeture Mesa」「Portal 2」

先日発表が行われた「Portal 2」の簡易レベルエディタ実装とSteam Workshop対応を果たす新DLC“Perpetual Testing Initiative”が本日リリースされ、本DLCについてDavid Sawyer氏が語ったNeoGamrのインタビューから本作の世界的な販売が400万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:「Black Ops 2」の新ゾンビモードは崩壊後の未来を描く?真偽不明のポスターイメージが登場

2012年5月8日 12:55 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」
画像をクリックすると大きなイメージで確認できます

既に搭載が明言され、これまでに比べ最も意欲的なゲームプレイが実現されるとMark Lamia氏が強調した「Call of Duty: Black Ops 2」の新しいゾンビモードですが、本日新たに出自不明のポスターイメージが登場し、その内容に注目が集まっています。

(続きを読む…)

続報:「Hitman」のアナウンスはAbsolutionのDLC“Hitman: Sniper Challenge”発表か?GameStopの広告イメージが流出

2012年5月8日 12:24 by katakori
sp
「Hitman: Absolution」

昨晩、フランチャイズに関する何らかの発表が予告された「Hitman」シリーズですが、本日GameStopの“Hitman: Absolution”プレオーダーキャンペーンに関する広告イメージが流出し、昨晩公開されたティザーイメージと一致するアートワークと、以前にヨーロッパで商標登録が発見された“Hitman: Sniper Challenge”の名称が確認されました。

(続きを読む…)

5月に「Battlefield 3」の新DLCが登場か?Electronic Artsが年次報告で発表

2012年5月8日 11:26 by katakori
sp
「Battlefield 3」

先ほど概要をご紹介したElectronic Artsの2012会計年度の年次報告ですが、「Battlefield 3」のDLC展開について“5月と6月に新しいダウンロードコンテンツが利用可能になる”と記されており注目を集めています。(参考:年次報告書の“Selected Operating Highlights and Metrics”項に記載)

(続きを読む…)

噂:Ubisoftが映画“アベンジャーズ”のゲーム化タイトル「Avengers: Battle for Earth」を開発中か?+おまけ

2012年5月7日 17:16 by katakori
sp
「Avengers: Battle for Earth」

先週末、遂に北米で映画“アベンジャーズ”(The Avengers)が公開を迎え、5月4日から6日の興行収入が2億30万ドルを突破し、公開3日で2億ドルを突破した初めての映画作品となったことが内外で話題となっていますが、本日新たにUbisoftがアベンジャーズのゲーム化タイトル「Avengers: Battle for Earth」を手掛けるのではないかとの噂が登場し話題となっています。

(続きを読む…)

サウスパークRPGの名称が「South Park: The Stick of Truth」に変更か、Xbox Marketplaceに商品概要が掲載

2012年5月7日 10:00 by katakori
sp
「South Park: The Stick of Truth」

今年3月に敢行されたObsidianのレイオフとTHQの経営危機が重なり、続報がなかなか登場しない状況が続いているサウスパークのRPGタイトルですが、先日Xbox Marketplaceに本作の商品ページ掲載され、これまで“South Park: The Game”だったタイトル名が「South Park: The Stick of Truth」へと変更されていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

4月に流出しフェイクと考えられていた「Black Ops 2」のマルチプレイヤー画像は本物か?

2012年5月3日 16:18 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」

先月上旬に「Call of Duty: Black Ops 2」マルチプレイヤーのスクリーンショットとされる一枚のイメージが登場し、内外で一時注目を集めましたが、旗のアイコンがBlack Opsと同じであることや、ミニマップやレイアウトのクオリティから決定的な情報が出ないままフェイクではないかとの見方が有力視されていました。

そんな中、昨日の“Call of Duty: Black Ops 2”正式発表に併せて登場した各種映像から、このイメージが本物のスクリーンショットだったのではないかと改めて注目を集めています。

(続きを読む…)

「Black Ops 2」の予約プロモーションが海外でスタート、新しいポスターイメージや謎の女性キャラクターが登場

2012年5月3日 12:41 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」
GameStopではPowerUp Rewardsメンバー向けに数段階の特典を用意

昨日遂に正式発表を迎え、大量の新情報と共にシリーズに大きな変革をもたらすプレイ要素などが明らかになったTreyarchの新作「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、発表に併せて海外の大手小売りでは早くもプレオーダーキャンペーンがスタートしており、予約特典として用意されたポスターやドッグタグのイメージなどが登場しています。

今回はこれら予約特典のイメージに加え、GameStopの特典に描かれた新キャラクターと思われる謎の女性に関する情報をご紹介します。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.