今月初めに“Destiny”関連のコンテンツと思われる“The Taken King”の商標が発見され話題となったBungieですが、昨日米国特許商標庁に未見のロゴを含む「Eververse」と“Eververse Trading Co.”の出願を行っていたことが新たに発見され話題となっています。(※ 参考:Eververse、ロゴ、Co.)
昨日、誰しもが心に秘める内なるバットマンを描いた熱い新トレーラー“Be the Batman”が公開された「Batman: Arkham Knight」ですが、新たにPC版の予約特典となる新スキンパック“Gotham’s Future Skin Pack”が2種アナウンスされ、大胆に刷新されたビヨンドとフランク・ミラーのDark Knight Returns版バットマンを写した新スキンのイメージが登場しました。
また、先日ご紹介したバットガールの件に続いて、マーク・ハミルに関する非常に興味深い噂が浮上し注目を集めています。
UPDATE:5月21日9:45
先ほど新トレーラーの登場を予告する「Batman: Arkham Knight」のティザーイメージに関する情報をお知らせしましたが、新たにXboxの公式Youtubeチャンネルにて本作のライブアクショントレーラー“Be the Batman”が公開されました。
なお、トレーラーの公開に併せタイトルと本文を一部修正しました。
今月初めに行われたEAのFY15Q4業績報告にて、2015年Q3のリリースを予定していることが報告された「Need for Speed」新作ですが、新たにシリーズの公式Facebookに1枚のティザーイメージが掲載され、5月21日にNFSのYouTubeチャンネルにて新作のファーストルックがお披露目されることが明らかになりました。
先日、“春パッチ”の多彩な変更点がアナウンスされ、CTEでは“120Hz”Tickrateの運用も行われるなど、複数の大規模な改善が進められているお馴染み「Battlefield 4」ですが、新たにDICE LAのプロデューサーDavid Sirland氏が来たる“夏パッチ”に実装を予定しているオーディオの遮蔽システム(Audio Obstruction System)を紹介する開発中の映像を公開。非常にリアルなサウンド効果と定位感が大きな話題となっています。
これは、ゲーム内で生じプレイヤーの耳に届くサウンドの放射に遮蔽物を挟む場合の音響がリアルに処理されるというもので、解説映像では遮蔽物が存在する場合のサウンドと放射を赤、直接聞こえるサウンドと放射を白のオブジェクトとラインで可視化されており、遮蔽の具体的な処理が非常に分かりやすく確認できます。
先日、具体的なディテールや直撮りイメージを含む多数の情報が流出し、発表が近いのではないかと噂されているXbox One向けの初代「Gears of War」リマスターですが、先ほど海外でXbox One版の短いゲームプレイフッテージが2本流出。映像の出自がXbox DVR経由であることから、ほぼその存在が確定に近い状況となっています。
先日から、来るE3に向けて“Fallout”に絡む恒例の匿名情報や憶測が飛び交う状況となっているBethesda Game Studiosの新作ですが、新たにギレルモ・デル・トロ監督が設立したストーリーテリングに特化したプロダクション“Mirada Studios”が「Fallout 4」のシネマティックトレーラー制作を手がけているとの話題が浮上し大きな注目を集めています。
先日、Polygonと米Kotakuが共に複数の異なるソースから情報やイメージを得たとして報じた初代“Gears of War”のXbox One版リマスター新作ですが、マルチプレイヤーのゲームモードや“Splash Damage”が開発を手がけるというディテール、オープニング画面まで登場したリマスターの真偽と動向に注目が集まるなか、新たにブラジルのレーティング審査機関“Brazilian Advisory Rating System”のWebサイトにXbox One版の初代リマスターと思われる「Gears of War: Ultimate Edition」がリスト入りし、真偽のほどに注目が集まる状況となっています。
昨日、舞台がロンドンであることをはっきりと示す1枚のティザーイメージをご紹介した次期“Assassin’s Creed”ですが、先日のティザー解禁を経てタイトルが“Assassin’s Creed Victory”から変更されたとの噂が報じられるなか、新たにPolygonがGameStopのマーケティング資料を入手したとして、新作「Assassin’s Creed Syndicate」の概要を明らかにしました。
先日、権利関係の解決に至らず“No One Lives Forever”の再販が頓挫した旨を報告したお馴染み“Night Dive Studios”ですが、新たに著名なレベルデザイナーSamuel “Kaiser” Villarreal氏のインタビューからNight Diveが「Turok: Dinosaur Hunter」(時空戦士テュロック)のPC版リメイクを計画しているとの話題が浮上し、真偽に注目が集まる状況となっています。
6月の開催が迫る大規模イベント“E3”にて新プロジェクトの発表を予定している“Larian Studios”ですが、本日公式Instagramが1枚のティザーイメージを投稿し「Divinity: Original Sin」に新たなコンテンツが登場するのではないかと注目を集めています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。