今年4月にドイツ(USK)でレーティング通過が発見され、その後Re-Logicのリード開発者Whitney Baird女史が公式に対応を確認していたWii Uと3DS版「Terraria」ですが、新たに3DS版“Terraria”が海外Amazonにリスト入りしたことが発見され、発売が10月末ではないかと注目を集めています。
先日のお披露目を経て、多数の興味深いディテールが浮上しているBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、本日は予てからご紹介している実在するロケーションを元に、地図上で一旦位置関係を整理し、現状で判明しているエリアの広さや幾つかの予想、さらにトレーラーの複数のシーンに登場した特徴的な形状の建築物から浮かび上がったガレージや“Vault 111”の大まかな位置関係をまとめてご紹介します。
4月初めにブラッシュアップと十分な調整を図るための延期が報じられ、2015年内から2016年に発売スケジュールが変更となったRemedy待望の新作「Quantum Break」ですが、新たにイギリスとカナダのXbox公式サイトが更新され、“Quantum Break”が2016年春の発売を予定していることが明らかになりました。
昨日、舞台がボストンであることを示す多数のディテールやInstituteの存在を窺わせるアンドロイドの登場、レッドソックスの球場として知られるフェンウェイ・パークの内部に建てられた街の情報を含む多数の検証情報をご紹介したBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、予てからフェイクの流出情報やカウントダウンが続いていた状況のなか、2013年末に当サイトでもご紹介した未確認の噂に気になるディテールが見つかり、その内容に改めて注目が集まる状況となっています。
今年の3月に最新作「Uncharted 4: A Thief’s End」の延期がアナウンスされたUnchartedシリーズですが、新たに“Uncharted: Drake’s Fortune”や“Uncharted 2: Among Thieves”、“Uncharted 3: Drake’s Deception”のシリーズ3作品を同梱するリマスターバンドル「Uncharted: The Nathan Drake Collection」が登場するのではないかと話題になっています。
昨晩、インゲームのフッテージによって構成されたトレーラーで衝撃的なお披露目を果たした人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、かなり開発が進んでいる様子を窺わせる映像に注目が集まるなか、本作が2015年内にローンチを果たすのではないかとの噂が浮上し話題となっています。
先日、Take-TwoのボスStrauss Zelnick氏が恒久的な重要フランチャイズの1つだと高く評価した“Evolve”や“Left 4 Dead”を手掛けたスタジオとして知られるお馴染み「Turtle Rock Studios」ですが、新たにスタジオが“来たるAAAタイトル”に従事する開発者の募集を開始していたことが判明し話題となっています。
先日、遺伝子治療による病からの解放と貧富の差が存在しない理想郷を謳う都市“Advent”のプロモーションがティザーサイトとして公開され、2Kが近く発表を行う新作と見られているプロジェクト「ADVENT」ですが、公開当初から一部イメージにノイズが混じる演出が確認されていたサイトのハッキングによるものと思われる崩壊がさらに進行しており、楽園が嘘であることを示すメッセージが数多く掲げられる状況となっています。
そんな中、サイトに用意されていたアートワークに“XCOM: Enemy Unknown”のアセットに酷似したイメージが確認され、来る新作がFiraxisの新生“XCOM”関連のタイトルではないかと注目を集めています。
先月下旬に新マップ“Remnant”(Relicのリマスター)と共に5月中の配信が予告されていた“Halo: The Master Chief Collection”向けの新コンテンツ「Halo 3: ODST」リマスターですが、配信に関する続報が待たれるなか、本日Xbox.comの公式ストアに本作の5月29日リリースを記したDLCページが一時的に公開され、まもなく配信を迎えるのではないかと注目を集めています。
昨日、誰しもが心に秘める内なるバットマンを描いた熱い新トレーラー“Be the Batman”が公開された「Batman: Arkham Knight」ですが、新たにPC版の予約特典となる新スキンパック“Gotham’s Future Skin Pack”が2種アナウンスされ、大胆に刷新されたビヨンドとフランク・ミラーのDark Knight Returns版バットマンを写した新スキンのイメージが登場しました。
また、先日ご紹介したバットガールの件に続いて、マーク・ハミルに関する非常に興味深い噂が浮上し注目を集めています。
UPDATE:5月21日9:45
先ほど新トレーラーの登場を予告する「Batman: Arkham Knight」のティザーイメージに関する情報をお知らせしましたが、新たにXboxの公式Youtubeチャンネルにて本作のライブアクショントレーラー“Be the Batman”が公開されました。
なお、トレーラーの公開に併せタイトルと本文を一部修正しました。
今月初めに行われたEAのFY15Q4業績報告にて、2015年Q3のリリースを予定していることが報告された「Need for Speed」新作ですが、新たにシリーズの公式Facebookに1枚のティザーイメージが掲載され、5月21日にNFSのYouTubeチャンネルにて新作のファーストルックがお披露目されることが明らかになりました。
先日、“春パッチ”の多彩な変更点がアナウンスされ、CTEでは“120Hz”Tickrateの運用も行われるなど、複数の大規模な改善が進められているお馴染み「Battlefield 4」ですが、新たにDICE LAのプロデューサーDavid Sirland氏が来たる“夏パッチ”に実装を予定しているオーディオの遮蔽システム(Audio Obstruction System)を紹介する開発中の映像を公開。非常にリアルなサウンド効果と定位感が大きな話題となっています。
これは、ゲーム内で生じプレイヤーの耳に届くサウンドの放射に遮蔽物を挟む場合の音響がリアルに処理されるというもので、解説映像では遮蔽物が存在する場合のサウンドと放射を赤、直接聞こえるサウンドと放射を白のオブジェクトとラインで可視化されており、遮蔽の具体的な処理が非常に分かりやすく確認できます。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。