本日、UbisoftとTitan Comicsが“Assassin’s Creed”シリーズの最新コミックとなる「Assassin’s Creed: Bloodstone」をアナウンスし、なんとベトナム戦争をテーマに描く新作を2020年2月19日に海外で発売することが明らかになりました。
“Assassin’s Creed: Bloodstone”は、テンプル騎士団から流出したデータを発見した日本人ハッカーが、ベトナム戦争時に戦ったアサシンの記憶を追体験する物語を描く新作で、第二次世界大戦を舞台に描いたコミック“Assassin’s Creed: Conspiracies”のGuillaume Dorison氏がライターを務め、Ennio Bufi氏がアートを担当するほか、カバーアートを含む数枚のサンプルイメージが登場しています。
昨日、9月のアップデート情報をご紹介した「Assassin’s Creed Odyssey」(アサシン クリード オデッセイ)ですが、その後予定通り“ディスカバリーツアー:古代ギリシア”を含む大規模アップデートが配信され、新たにUbisoftが同ツアーのコンセプトや概要、ハイライトを分かりやすく紹介する日本語字幕入りの解説ローンチトレーラーを公開しました。
“Assassin’s Creed”でしか成し得ない新たな学びの形が確認できる興味深い最新映像は以下からご確認ください。
先日、国内外で“アトランティスの運命”DLCのエピソード1“エリュシオンの大地”が無料配布された「Assassin’s Creed Odyssey」(アサシン クリード オデッセイ)ですが、新たにUbisoftが本日迎える“ディスカバリーツアー:古代ギリシア”の配信に先駆けて、9月のコンテンツアップデートを紹介する月例の解説映像を公開しました。
古代ギリシャの歴史が学べる“ディスカバリーツアー:古代ギリシア”のツアーやクイズ、アバターやマウントといったツアー専用報酬が得られる名所の探索といったディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、海外向けの“Nintendo Direct 2019.9.5”にてお披露目され、“Assassin’s Creed IV: Black Flag”と“Assassin’s Creed Rogue”の同梱が判明したNintendo Switch版“Assassin’s Creed: Rebel Collection”ですが、新たにUbisoftが本バンドルの日本語版「アサシン クリード リベルコレクション」をアナウンスし、海外と同じく2019年12月6日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてNintendo Switch版のゲームプレイを紹介する字幕入りのプロモーション映像が登場しています。
現在放送中の“Nintendo Direct 2019.9.5”にて、“Assassin’s Creed IV: Black Flag”と“Assassin’s Creed Rogue”を同梱するNintendo Switch向けの新作「Assassin’s Creed: Rebel Collection」が正式にアナウンスされ、2019年12月6日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、国内外で“アトランティスの運命”DLCのエピソード1“エリュシオンの大地”が無料配布された「Assassin’s Creed Odyssey」(アサシン クリード オデッセイ)ですが、新たにUbisoftが予てから実装が待たれていたディスカバリーツアーの解禁日をアナウンスし、“Assassin’s Creed Odyssey”の舞台である古代ギリシャの哲学や戦争、生活、神話、建築等の歴史的なディテールを深く掘り下げる本格ガイド“ディスカバリーツアー:古代ギリシア”の実装が2019年9月10日に決定したことが明らかになりました。
先日、“アトランティスの運命”の最終エピソードとなる“アトランティスの裁き”の配信がスタートした人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」ですが、新たにUbisoftがメンテナンスの実施を報告。先だってベータテストが始動した“Story Creator”モード向けのアップデートを予定していることが明らかになりました。
報告によると、メンテナンスは7月25日EDT午前9時/CEST午後3時、日本時間の7月25日午後10時に始まり、およそ30分のダウンを予定しているとのこと。
先日、幾つかの新要素を紹介するプレビュー映像が公開された「Assassin’s Creed Odyssey」“アトランティスの運命”DLCの最終エピソード“Judgment of Atlantis”(アトランティスの裁き)ですが、昨晩予定通り国内外で最終エピソードの配信が開始され、ポセイドンと相見えるアレクシオスの姿を描いた新トレーラーがお披露目されました。
先日、配信が2019年7月16日に決定した「Assassin’s Creed Odyssey」“アトランティスの運命”DLCの最終エピソード“Judgment of Atlantis”(アトランティスの裁き)ですが、明日の解禁がいよいよ目前に迫るなか、Ubisoftが“アトランティスの裁き”の新要素や激しい戦闘を紹介する4分半のゲームプレイプレビュー映像を公開しました。
舞台となる第一文明の輝かしいハイテク都市や多彩な新装備、強力な能力の数々、クラフト可能な武器、禍々しいボスなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、6月に導入される新コンテンツやディスカバリーツアーの概要が報じられた「Assassin’s Creed Odyssey」(アサシン クリード オデッセイ)ですが、新たにUbisoftが“アトランティスの運命”DLCの最終エピソード“Judgment of Atlantis”(アトランティスの裁き)のリリース日をアナウンス。2019年7月16日の配信を予定していることが明らかになりました。
本日放送された“Ubisoft: Live at E3”のプレショーにて、人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」の新たな取り組みがアナウンスされ、プレイヤーが自由にクエストを作成し、プラットフォームを越えて共有できる無料ツール“Story Creator Mode”のオープンベータ版が本日より利用可能となりました。
“Story Creator Mode”は、Webベースの新サービスで、6種の異なるオブジェクティブ(会話、キル、破壊、目的地への到着、エスコート、フリー)や分岐可能なダイアログ/進行パス、攻撃や追従といった行動、多彩なNPCキャストを自由に組み合わせ、独自のストーリーを備えたクエストが作成できるほか、作成したクエストの共有、検索、ゲームへの導入、作成者のプロフィール編集、フィードバックの閲覧機能といった要素を特色としています。
3月末に海外ローンチを果たしたナンバリング3作目の現世代向けリマスター“Assassin’s Creed III Remastered”ですが、本日予定通り国内向けの「アサシン クリードIII リマスター」が発売を向かえ、Ubisoftが生まれ変わったビジュアルとゲームプレイのハイライトを紹介する日本語版のローンチトレーラーを公開しました。
4月末に“アトランティスの運命”DLCのエピソード1“エリュシオンの大地”が配信された「Assassin’s Creed Odyssey」(アサシン クリード オデッセイ)ですが、昨晩Ubisoftが公式サイトを更新し、5月に導入される新たなギリシアの失われし物語“最高に不運な一日”や“ヘラクレス・キャラクターパック”と“ヒドラ海戦パック”、“ヘラクレス”を含む新アイテム、幾つかの改善を導入するタイトルアップデート10の概要を紹介する“今月のアサシン クリード オデッセイ”を公開しました。
Nintendo Switch版“アサシン クリード III リマスター”や”モバイル向けストラテジーRPG“アサシン クリード リベリオン”の新たなへリックス断裂イベント“Kinslayer”、来月からスタートする“アサシン クリード シンフォニー”ワールドツアーのハイライトを含むシリーズの最新情報は以下からご確認ください。
先日、Ubisoftが火災による甚大な被害に見舞われたノートルダム大聖堂の再建と修復を支援する50万ドルの寄付と共に、パリを象徴する建築物の美しさと荘厳さを広く伝えるためにPC版「Assassin’s Creed Unity」の期間限定無料配布を実施し大きな話題となりましたが、新たにThe Hollywood Reporterが1週間に渡って実施された“Assassin’s Creed Unity”無料配布のダウンロード規模を報告。なんと300万ダウンロードを突破したことが明らかになりました。
先日、エピソード1の配信が4月23日に決定した“Assassin’s Creed Odyssey”ですが、昨日予定通り日本語版「アサシン クリード オデッセイ」“アトランティスの運命”DLCのエピソード1“エリュシオンの大地”の配信が開始され、ギリシャ神話の楽園エリュシオンで生じたペルセポネやヘルメス、アドニスを巡る軋轢、ヘルメスの杖を手にした主人公を描いた字幕入りのトレーラーが公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。