「Destiny」“The Dark Below”の熱いゲームプレイを収録した新トレーラーが公開、新たなイベントのスケジュールも

2014年12月5日 10:16 by katakori
sp
「Destiny」

12月9日の配信がいよいよ目前に迫る「Destiny」の第1弾拡張パック“The Dark Below”(地下の暗黒)ですが、新たにThe Dark Belowの舞台となるHellmouthの深部で繰り広げられる激しい戦闘やクルーシブルマップ、数々の新装備、待望の新レイド“Crota’s End”(クロタの最期)の熱いフッテージを収録した新トレーラーが公開されました。

また、12月4日分のBungie Weekly Updateが本日更新され、“Crota’s End”(クロタの最期)の解禁時刻や新たなアイアンバナーの開始日など、幾つかの新情報が判明しています。

(続きを読む…)

Eidos Montrealが「Deus Ex Universe」向けの新エンジン“Dawn Engine”を発表、スクリーンショットもお披露目

2014年12月5日 2:27 by katakori
sp
「Deus Ex Universe」
画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

昨年10月にPCと次世代機向けの作品群やマルチメディア展開を含む大規模プロジェクト「Deus Ex Universe」をアナウンスしたEidos Montrealですが、先ほど来る新プロジェクトを支える新エンジン“Dawn Engine”の発表が行われ、インエンジンのイメージを直接撮影したスクリーンショットが公開されました。

(続きを読む…)

コンソール版「The Elder Scrolls Online」の続報は2015年初頭にアナウンス、Matt Firor氏が進捗状況を報告

2014年12月5日 2:10 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」
コンソール版のUIを実装しプレイ可能となったPS4版ビルド

今年4月上旬のPC/Mac版ローンチを経て、5月上旬に約半年の発売延期が報じられたZeniMax Online Studiosのコンソール版「The Elder Scrolls Online」ですが、先ほど更新された公式Blogにて、来年1月に配信予定のPC/Mac版アップデート6の情報と共に、コンソール版の進捗報告が行われ、来年初頭に多くの続報をアナウンスする予定だと明らかにしました。

(続きを読む…)

日本語版「Evolve」の発売が3月5日に決定、“脱出”モードの紹介トレーラーもお披露目

2014年12月4日 19:53 by katakori
sp
「Evolve」

先日、“Left 4 Dead”のマルチステージキャンペーンに着想を得た5ラウンドのダイナミックなキャンペーンモード“Evacuation”がアナウンスされ、新たなプレイアブルモンスターの登場に注目が集まる状況となっているTurtle Rockの期待作「Evolve」ですが、先ほどテイクツー・インタラクティブ・ジャパンがプレスリリースを発行し、日本語版「Evolve」の発売日が2015年3月5日に決定したことが明らかになりました。

日本語版発売日決定に併せて公開された新モードと新ハンター4人の概要、“脱出”(Evacuation)モードの字幕入りトレーラーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

新たに定められた作品の原則に基づく「Rainbow Six Siege」のリーンとカバー動作に関するディテールがアナウンス

2014年12月4日 18:07 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」
バリスティックシールドを構えたポイントマンの後ろでリーンし、発砲するプレイヤー

公式Blogの解説以降、リスポーンの廃止に絡む作品のコンセプトをはじめ、自由度の高いラペリングを含む攻守のツールに関する詳細など、濃厚なディテールの紹介が続けられている期待のシリーズ最新作「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、先日公式Blogにて新たな開発シリーズの特集記事が公開され、来る新作向けに定められた9つのデザイン原則“Golden 3C Rules”と、プロシージャルなレベル環境にこそ真価を発揮するであろうコンテクスチュアルなアニメーションシステムに基づいてデザインされた自由度の高いリーンとカバー動作に関する細やかなディテールがアナウンスされました。

今回は前述した“Rainbow Six Siege”の大原則となる“Golden 3C Rules”の内容と、具体的なゲームプレイへの影響、それを踏まえたストリクト且つ適用範囲の広いリーンとカバー動作に関するディテールをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Evolve」に登場する3体目のモンスター“Wraith”のティザーイメージが公開、新モードのプレイ映像も

2014年12月4日 13:40 by katakori
sp
「Evolve」
“Why We Hunt”トレーラーに姿が確認された新モンスター

昨晩、バリエーション豊かなゲームモードとマップを組み合わせ、5日間(5ラウンド)に渡る戦いを描くキャンペーンモード“Evacuation”を含む新たなゲームモードの概要がアナウンスされた「Evolve」ですが、新たにTurtle RockのボスPhil Robb氏が独自の情報筋から“Wraith”の目撃情報を得たとして(という体で)不鮮明な姿を写した新モンスターのティザーイメージを公開。これが3体目のプレイアブルモンスターではないかと注目を集めています。

今回は、先日ご紹介した“Evacuation Story Trailer”トレーラーに見られる“Wraith”の登場シーンを撮影した数枚のイメージに加え、PC Gamerが新たに公開した複数の新モードを含むプレビューとモンスターによるNestモードのゲームプレイ、新サポートCabotでプレイするレスキューモードの1080p/60fps映像を3本まとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Update:新たに“Adrift”と“The Witcher 3”を含む「The Game Awards」の予告映像が公開、最新の発表タイトルリストまとめ

2014年12月4日 12:40 by katakori
sp

UPDATE:12月4日12:40

新たにEAのピーター・ムーア氏が「The Game Awards 2014」のステージに登壇すると発言し、EAタイトルに関する何らかの特別な発表を予定していることが明らかになりました。

以下、ピーター・ムーア氏の発言を追加し最新の発表タイトルリストを更新した本文となります。

「The Game Awards」

12月5日ET午後9時/PT午後6時(日本時間の12月6日土曜午前11時)の放送が目前に迫る年末恒例の大規模イベント「The Game Awards 2014」(旧VGX/VGA)ですが、本日ホストを務めるGeoff Keighley氏が幾つかのお披露目タイトルを紹介するイベントの予告映像を公開し、新たにCDPRの人気RPGシリーズ最新作“The Witcher 3: Wild Hunt”とThree One Zeroが開発を手掛ける“Adrift”のワールドプレミアを予定していることが明らかになりました。

なお、Three One Zeroが開発を手掛ける“Adrift”は、宇宙ステーションの事故で只1人生き残った宇宙飛行士を主人公に大惨事の原因を探りつつ、破損した脱出用の宇宙船を修理し生還を目指す一人称視点のサバイバルアドベンチャー作品で、505 Gamesがパブリッシャーを務めることが報じられていました。

また、Three One ZeroはかつてXbox Oneの常時接続を巡る発言でMicrosoftを退社したAdam Orth氏と、CoDやMoHシリーズのエンジニアを務めた経歴を持つOmar Aziz氏が2013年9月に設立したサンタモニカのインディースタジオで、“Adrift”がスタジオ初のタイトルとして注目を集めていました。

開催に期待が高まるイベントの最新映像と現段階で判明しているワールドプレミアの最新タイトルリストは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“Hotwire”モードを含む「Battlefield Hardline」のハンズオンプレビューが一斉解禁、新たなプレイ映像と装備品リストまとめ

2014年12月4日 12:33 by katakori
sp
「Battlefield Hardline」

先日、主要キャラクターの高品質なレンダーイメージをご紹介したVisceral Gamesの新作「Battlefield Hardline」ですが、昨晩“Hotwire”モードのハンズオンプレビューが解禁され、お馴染みのYoutuber達によるゲームプレイや解説、最新の装備品リストなど、大量の新情報を含む多数の映像が公開されました。

という事で、今回は“Gator Hunt”マップで繰り広げられるど派手な戦闘と熱いカーチェイスを収録した大量のハンズオン映像と、スナイパーライフルAWMを含む新武器やL85A2を含む再登場武器、ピンクのCamoなど、多数の新アイテムが確認できるLevelCapGamingの装備品紹介映像、最新の装備品リスト、今回のビルドにも再び姿を見せ、さらに異形感が増した恒例のバグなど、興味深い情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

発売が迫る「Destiny」“The Dark Below”(地下の暗黒)の新要素を紹介する公式プレビューが解禁

2014年12月4日 11:08 by katakori
sp
「Destiny」

先日、PlayStation向けの時限独占コンテンツに関するディテールがアナウンスされた「Destiny」の第1弾拡張パック“The Dark Below”(地下の暗黒)ですが、新たに12月10日の配信に向けて新コンテンツのハイライトや変更点を判りやすくまとめた公式プレビューが解禁され、エキゾチック装備の新たな強化方法やクルーシブルの新要素、新レイド“クロタの最後”に関するディテールなど、興味深い新情報が多数判明しています。

(続きを読む…)

12月11日の国内発売が迫るPS4/Xbox One版「グランド・セフト・オートV」の日本語字幕入りトレーラーが公開

2014年12月4日 10:52 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

先日、海外でローンチを果たし、新たに導入された一人称視点による全く新しいゲームプレイとビジュアル面の著しい進化が高い評価を獲得したPS4とXbox One版“Grand Theft Auto V”ですが、新たに12月11日の国内発売が迫るPS4/Xbox One版「グランド・セフト・オートV」の美しいゲームプレイを収録した国内向けの日本語字幕入りトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

3種のDLCを同梱する「Dying Light」のシーズンパスが発表、Oculus Rift対応の予告と新たなプレイ映像も

2014年12月4日 10:28 by katakori
sp
「Dying Light」

先日、ネタバレ要素を省いた冒頭15分のプレイ映像が公開されたTechlandのオープンワールドゾンビサバイバル「Dying Light」ですが、本日3種の追加コンテンツを同梱するシーズンパスがアナウンスされ、バリエーション豊かなコンテンツを導入するDLCの概要が明らかになりました。

また、Oculus Rift対応の予告に加え、ゲーム性が一変する“夜”にスポットを当てたIGN Firstの特集映像も登場しています。

(続きを読む…)

主要キャラクター達が高らかに歌う「Saints Row: Gat Out of Hell」のミュージカルトレーラーが遂にお披露目

2014年12月4日 2:08 by katakori
sp
「Saints Row: Gat Out of Hell」

先日、モザイクが凄いサタンやデザインと設定が嫌すぎるシェイクスピアなど、魅力的なキャラクターのコンセプトアートを多数ご紹介した人気シリーズのスタンドアロン拡張新作「Saints Row: Gat Out of Hell」ですが、先ほど本作の新トレーラーが公開され、予てから本作のモチーフとして掲げられていたディズニープリンセス映画を強く意識したミュージカルパートの映像が登場しました。

父親(サタン)が決めた結婚に反対し、素敵な王子様の登場を夢見る地獄の王女イゼベルやリーダーの行方を追うギャットとキンジー達がそれぞれの心境を浪々と歌い上げる素晴らしいシーンに加え、ストーリーの鍵を握るであろう王子ポジションの素性まで判明するエクストリームな最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

L4D的なダイナミックキャンペーンを含む「Evolve」のハンズオン情報が一斉解禁、モード別の詳細と新要素まとめ

2014年12月4日 1:39 by katakori
sp
「Evolve」

昨日、Cabotの下に集ったハンター達とモンスターの戦いを描くストーリートレーラーが公開された「Evolve」ですが、先ほどIGN Firstが独占公開していた4人の新ハンターやNestモードのディテールを含むハンズオンプレビューが海外で一斉に解禁され、前述した情報に加え、2つの新たなゲームモード“Rescue”と“Defend”、さらにこれらのゲームモード4種を組み合わせ、ダイナミックに変化する5日間(5ラウンド)の戦いを描くキャンペーンモード“Evacuation”のディテールが明らかになりました。

今回は、これらのディテールと予告を含む幾つかの新要素、各モードのチュートリアル映像、新ハンターの紹介映像、多数のスクリーンショットをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

専用の特典装備を用意した「CoD: Advanced Warfare」“Clan War”の第1弾開催スケジュールが発表

2014年12月3日 16:03 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」
Clan Warの勝者に与えられる“Gold Centurion”装備

先日、12月中に開催されるRanked Playシーズンの上位100名に与えられる大変なデザインのアーマーがアナウンスされた「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、新たにBeachheadがシーズンと同様に専用のリワードアーマーを用意した第1回“Clan War”の開催スケジュールを発表し、12月5日に開幕を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

休憩動画:退廃的なロスサントスの夜を描いた「Grand Theft Auto V」の映像作品“Los Santos By Night”

2014年12月3日 11:53 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

本日の休憩動画は、先日海外でローンチを果たしたPS4版「Grand Theft Auto V」のゲームプレイフッテージを利用し、ロスサントスの光と影をデカダンに描いた“The XXI”の映像作品“Los Santos By Night”をご紹介します。

(続きを読む…)

新オフィスで進められる開発の様子を紹介する「Kingdom Come: Deliverance」の新たなアップデート映像が公開

2014年12月3日 10:13 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

10月下旬に出資者向けのプレイアブルなアルファビルドが配信されたWarhorse Studiosの次世代オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、新たにWarhorseが引っ越しを終えた新オフィスで進められているモーションキャプチャーの撮影やアルファの修正、クエストとミニゲームを含む新要素の導入を紹介する第9弾のアップデート映像を公開しました。

多数のアセットや撮影風景、インゲームのフッテージに加え、Mortal Vavraと名付けられた新作(という体)の愉快な小芝居も収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

19世紀のロンドンを舞台とするシリーズ最新作「Assassin's Creed Victory」のイメージと概要が流出

2014年12月3日 9:57 by katakori
sp
「Assassin's Creed: Victory」

先日、シリーズ最新作“Assassin’s Creed Unity”のローンチを果たし、大きな問題となった品質について今後のシリーズタイトルにより多くの開発期間を費やすと報告する事態となっていたUbisoftですが、本日海外で来年発売のシリーズ最新作と思われる未発表タイトル「Assassin’s Creed Victory」のロゴやスクリーンショット、幾つかの具体的なディテールが流出し大きな話題となっています。

また、既にUbisoftが海外メディアに対して声明を発表しており、“Assassin’s Creed Victory”のイメージが本物であることを認め、現在の最優先事項が“Assassin’s Creed Unity”の経験を向上させることだと強調しています。

なお、Assassin’s Creedシリーズについては、内部情報の流出が予てから続いており、“Assassin’s Creed IV: Black Flag”のプロットや“Assassin’s Creed Rogue”のディテール、“Assassin’s Creed Unity”のプロットや開発段階のフッテージといったクリティカルな情報がリークされる事態となっていました。

(続きを読む…)

本日配信を迎えた「Forza Horizon 2」の新DLC“NAPA Chassis Pack”を紹介する新トレーラーが公開

2014年12月3日 0:56 by katakori
sp
「Forza Horizon 2」
新DLCに同梱される“2015 McLaren 650S Coupe”

9月末に海外ローンチを果たし高い評価を獲得したPlayground GamesとTurn 10 Studiosの「Forza Horizon 2」ですが、新たに本日配信を迎えた新DLC“NAPA Chassis Pack”に同梱される追加コンテンツを紹介する素敵な新トレーラーが公開されました。

McLaren 650S CoupeやBuick GSXを含む5台の追加車両を同梱する“NAPA Chassis Pack”の価格は5ドル。なお12月分の無料車両はLotus Esprit V8となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.