昨日、多彩なスーパーアビリティを備えたTEK装備や新要素の概要をご紹介した「ARK: Survival Evolved」ですが、本日過去最大規模となるPC向けの大規模パッチ254の配信が開始され、多彩な新要素を紹介するトレーラーが公開されました。
TEKシリーズの第1弾装備に加え、ヘアスタイルと髭、羊毛が刈れる羊、新種の恐竜“Basilosaurus Solatiumfecit”と“Purlovia Maxima”、“Baryonyx Aquafulgur”、新武器を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、リブート版“スター・トレック”の製作総指揮をはじめ、人気ドラマ“FRINGE/フリンジ”や“トランスフォーマー プライム”の脚本や原作で知られるロベルト・オーチーが監督を務める30分の実写ドラマがアナウンスされた「Ghost Recon Wildlands」(ゴーストリコン ワイルドランズ)ですが、新たにUbisoftが本作の舞台となるボリビアの社会的背景と麻薬カルテルに関係する重要人物、これをリアルに反映させるストーリー開発にスポットを当てるドキュメンタリー作品“Wildlands”を発表。インタビューや本編の一部を収録した予告映像を公開し、3月6日に本編の公開を予定していることが明らかになりました。
先日、新難易度やボーナスミッションを導入する無料アップデートの情報をご紹介したIOの人気シリーズ最新作「Hitman」ですが、本日迎えた海外版シーズン1のリテール版発売に併せて、海外メディアの高い評価と最新作のハイライトを紹介するリテール版のローンチトレーラーが公開されました。
また、リテール版の発売に併せて大規模な1月アップデートが配信されたほか、深夜の通販番組を模した愉快なプロモーション映像が登場しています。
予てから大規模なベータテストが進められているグウェントのF2Pカードゲーム「Gwent: The Witcher Card Game」ですが、新たにCD Projektがグウェントの基本をわかりやすく紹介する新トレーラーを公開しました。
また、5つ目のプレイアブル勢力となる“ニルフガード”の実装が2月6日に決定し、2月1日に新パッチの変更点や新カード、ニルフガードのデッキ構築にスポットを当てるライブ配信が行われる予定となっています。
2月14日(国内は16日)のローンチがいよいよ目前に迫るUbisoftの剣戟アクション「For Honor」(フォーオナー)ですが、新たに本作の海外向けオープンベータテストが2月9日から12日に掛けて実施されるのではないかと注目を集めています。
3月7日の海外版と3月9日の国内発売が迫る人気シリーズ最新作「ゴーストリコン ワイルドランズ」ですが、新たにUbisoftが国内向けに本作の舞台となるボリビアの美しいオープンワールド環境とプロットの背景を紹介する日本語吹き替えトレーラーを公開しました。
1月31日のPS4版第1弾DLC“Sabotage”配信が迫る「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)ですが、新たにActivisionが“Sabotage”に実装される4種のマルチプレイヤーマップを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
また、マルチプレイヤーマップ4種と新ゾンビモード“Rave in the Redwoods”を写したスクリーンショットも複数登場しています。
これまで“Grand Theft Auto V”が2週連続で首位を獲得する驚くべき状況となっていたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが2017年1月22日週の最新販売データを発表し、1月24日にローンチを果たし高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「Resident Evil 7: Biohazard」(バイオハザード7 レジデント イービル)が見事GTAVを抑え、初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
発表によると、“Resident Evil 7: Biohazard”は英市場においてシリーズで3番目の初週販売を達成したとのこと。(現在の英初週記録は2009年の“Resident Evil 5”が保持)
“Grand Theft Auto V”がさらに販売を伸ばし、初登場となる“キングダムハーツ HD2.8 ファイナルチャプタープロローグ”と“龍が如く0 誓いの場所”、“テイルズ オブ ベルセリア”がTOP20入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。
先日、第2弾のシネマティックトレーラーが公開され、多数の新要素が明らかになった人気シリーズ最新作「Mass Effect: Andromeda」ですが、この週末もリードデザイナーIan S. Frazier氏やBioWareのボスAaryn Flynn氏、プロデューサーMichael Gamble氏、Fernando Melo氏がそれぞれファンの質問に答えており、マルチプレイヤーや主人公の名前に関する仕様、ロマンスの候補など、いくつかの新情報が判明しています。
1月31日のSteam Early Access版ローンチが迫る“Conan the Barbarian”(英雄コナン)シリーズ最新作「Conan Exiles」ですが、新たにFuncomが第5弾の公式ライブ配信を実施し、舞台となるハイボリアのランドマークやダンジョン、古代文明の遺物、装備のデスクリプションに用意されたLoreを紹介する50分強のプレイ映像が登場しました。
また、FuncomのコミュニティマネジャーJens Erik Vaaler氏がRedditでファンの質問に応じ、幾つかの新情報が明らかになっています。
本格的なハウジングシステムを導入する“Homestead”のPC/Mac向けリリースが2月6日(PS4とXbox Oneは2月21日)に決定した「The Elder Scrolls Online」ですが、本日公式Twitterが冷えた溶岩のような地表を映したティザーフッテージを公開。レッドマウンテンを含むVvardenfell島がいよいよTESOに登場するのではないかと注目を集めています。
今月中旬のNintendo Switch プレゼンテーション 2017”にて、GameStopのインディーレーベルGameTrustと提携したFrozenbyteの新作としてアナウンスされた2Dローグライクアクション「Has-Been Heroes」ですが、本日公式Twitterが発売日の決定を報告し、Nintendo SwitchとPS4、Xbox One版が2017年3月28日にローンチを果たすことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。