オープンワールド化やAIの強化を導入する続編「Hello Neighbor 2」の新トレーラーが公開

2021年6月14日 7:36 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Hello Neighbor」

初代の直接的な続編として、昨年7月にアナウンスされたTinyBuildの新作「Hello Neighbor 2」ですが、現在放送中の“The PC Gaming Show”にて、本作の舞台Raven Brooksを探索するジャーナリストと行方をくらましていた隣人ピーターソン氏の行方を追う主人公のゲームプレイを収録した新トレーラーがお披露目されました。

“Hello Neighbor 2”は、初代の事件を経て姿をくらました隣人を追跡する続編で、舞台となるRaven Brooksのオープンワールド化やプレイヤーの行動によって変化する世界、サンドボックス経験の強化といった要素に加え、初代の課題でもあった隣人AIの大幅な強化を計画しており、全ての登場キャラクターがニューラルネットワークと自己学習機能を備えたAIによって管理されることが判明しています。

参考:「Hello Neighbor 2」のAIについて

■ 自己学習型AI

  • AIは環境を探索し、絶えずプレイヤーを待ち伏せする方法を模索している。
  • AIはプレイヤーの移動パターンを注視しており、その行動が効果的だと思われる場合はそれを模倣する。
  • AIには毎日の生活習慣(睡眠、食事、料理、ときおり森で死体の袋を掘り起こす等)があり、プレイヤーはこれを妨害することができる。
  • AIはプレイヤーが利用したオブジェクトと同じものを同じ目的で使用する。例:プレイヤーが消化器を使って登れば、AIも同様にこれを使用し登る。

■ オープンワールド

  • 舞台となるRaven Brooksの探索に制限はなく、プレイヤーは最初からどこでも探索可能。AIはプレイヤーが侵入を検知すると家を守り、オープンワールド環境に出るとプレイヤーをストーキングする。
  • ストーリーはプレイヤーがどうゲームをプレイするかによって変化する。
  • また、プレイヤーの行動によってオープンワールド環境が変化する。

■ サンドボックス

  • プレイヤーは様々なアイテムや地形の特徴、プラットフォーミングスキルを組み合わせて、創造性を働かせながらパズルを解く必要がある。
  • ゲーム内イベントの多くは永続的で、ランダムな順序でスケジュールが組まれており、生きている世界のように感じられる。プレイヤーは、こういったランダムなゲーム内イベントを調査することで、異なる結果と展開を得ることができる。
情報元及びイメージ:,

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.