Brendan “PlayerUnknown” Greene氏が惑星サイズのオープンワールド世界を紹介する「prologue」の技術デモ映像を公開

2022年1月18日 10:00 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Prologue」

DayZのバトルロイヤルMODやH1Z1、そしてPlayerUnknown’s Battlegroundsを生んだバトルロイヤルジャンルの父であり、昨年9月にKrafton(旧:Bluehole)から独立し、現在は新スタジオ“PLAYERUNKNOWN Productions”で新プロジェクト「prologue」の開発を進めていたBrendan Greene氏ですが、数百キロ平方km規模の世界で何千人ものプレイヤーが共存する大規模なオープンワールド世界を掲げている新作の動向と現状に注目が集まるなか、新たにBrendan Greene氏が複数のポジションを含む開発者募集を開始し、来る“prologue”の興味深いデモ映像を公開しました。

今回の映像は昨年初めに開発されたコンセプトの実証技術デモで、非常に広大な世界を凄まじいスピードで移動するカメラの映像と美しい森のビジュアルが確認できます。

Brendan Greene氏によると、このデモにより惑星サイズの世界の実現と、この世界がプレイヤーにもたらす可能性について考えを進める自信が持てたとのこと。

今のところ、“prologue”の具体的なディテールや進捗状況は不明ですが、PLAYERUNKNOWN Productionsのキャリアページには、各種アーティストや開発ディレクター、AIリサーチャー、プログラマー、エンジニアなど、19ポジションの募集が掲載されており、今後の動向に改めて期待が掛かる状況となっています。

■ “prologue”のディテール

  • “prologue”は、広大なオープンワールド世界を構築すべく“PLAYERUNKNOWN Productions”が開発した独自技術を早期に紹介するための技術デモとなる。
  • “prologue”は、ランタイム生成(用いられている技術の詳細は不明だが、一先ずスタティックなプロシージャル生成世界ではないことを指していると思われる)された荒野を探索し、道具を見つけ、リソースを収集し、厳しい天候を生き抜くサバイバルがプレイできる。また、“prologue”にはフレンドリーなガイドや目的への経路は用意されず、単に世界だけが存在する。
  • “prologue”はPay What You Wantモデルを採用。プレイヤーは“prologue”を気に入れば任意の金額を支払うことでチームを支援できる。
情報元及びイメージ:PCGamesN

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.