The MessengerとSea of Starsを生んだ「Sabotage Studio」が次回作の開発を進行中、再び同じユニバースを描く作品に

2025年7月31日 9:41 by okome
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Sea of Stars」

2023年8月末のローンチを経て、大きな成功を収め、今年5月には途方もない規模の無料DLC“Throes of the Watchmaker”がリリースされた傑作JRPG「Sea of Stars」ですが、本作とシリーズ、スタジオの今後に注目が集まるなか、新たにGame Informerが“Sabotage Studio”のディレクターThierry Boulanger氏のロングインタビューを公開。なんと「Project Sparrow」(コードネーム)と呼ばれる次回作の開発を進めていることが明らかになりました。

Thierry Boulanger氏によると、「Project Sparrow」の開発は“Throes of the Watchmaker”DLCの開発と並行して、小規模なコアチームにより既に1年近く進められており、“Throes of the Watchmaker”が無事完成したことから、スタジオの全員で新プロジェクトに取りかかる段階に入っているとのこと。

今のところ、コードネーム「Project Sparrow」に関する詳細は不明ですが、Thierry Boulanger氏はおそらく数年後の発売になるだろうと説明しており、まだ開発の工程や締め切りは設けていないことを明らかにしています。

ただし、氏は次回作も“The Messenger”と“Sea of Stars”と同じユニバースの作品になること、同様にレトロゲームを作ると断言しています。(氏は自分がお気に入りのスピードメタルバンドにスローなアコースティックアルバムは出して欲しくないと例え、作品全てを並べた時に意味をなさないようなタイトルは絶対に出さないと強調している)

“The Messenger”と“Sea of Stars”には、(両方をプレイした方ならご存じの通り)想像を遥かに超える深い繋がりがあり、Thierry Boulanger氏は既に次回作のネタを各所に忍ばせてあることを示唆しています。(氏によると、現段階で両タイトルの繋がりが分かる箇所は概ねファンによって発見されているものの、まだ見つかっていないものもあり、これは次回作が登場して初めて分かるような内容になっているとのこと。ちなみに、ガールについてもまだ何らかの秘密がある模様)

一方、Thierry Boulanger氏は「Sea of Stars」が“Throes of the Watchmaker”DLCを以て終了したことを明言していますが、序盤や終盤の一部にまだやりたい事が幾つか残されていることを挙げており、今後これらの追加要素を何らかの形で導入するか、或いは来年かゲームの3周年あたりに“決定版”的な何かをリリースするかもしれないと伝えています。

情報元及びイメージ:Game Informer

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.