BioWareの期待作「Anthem」はEAの動的な難易度調整技術を用いない、ディレクターBrenon Holmes氏が説明

2018年1月15日 12:30 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Anthem」

先週、ゲームの難易度を意図的に調整することでプレイヤーの滞在時間を伸ばし、別タイトルへの遷移率を減少させ、プレイヤーエンゲージメントの最大化やプログレッションの最適化を図るEAの動的な難易度調整フレームワーク(つまりプレイヤーをより効果的に囲い込む技術)に加え、同じくフェアなスキルベースのマッチングよりもエンゲージメントの最大化を目的としたマッチメイキングの最適化技術が発見され話題となっていましたが、新たにBioWareの技術デザインディレクターBrenon Holmes氏がこれに言及し、期待作「Anthem」が件の動的難易度調整技術を用いていないと明言しました。

これは、“Anthem”に対するコミュニティの懸念にBrenon Holmes氏が直接答えたもので、(FIFAへの実装が噂される)この動的難易度技術がどういったものか全く知らないと前置きした上で、BioWareのタイトルにこういった技術は用いていないと強調しています。

参考:今年6月に公開された“Anthem”の字幕入りゲームプレイトレーラー

“Anthem”は、4人Co-op可能なオープンワールドアクションシューターで、強化外骨格“ジャベリン”のカスタマイズや激しい天変地異といった要素を特色としており、Mass Effectの父Casey Hudson氏が率いていたBioWare EdmontonのオリジナルMass Effect/KOTORチームが開発を手掛け、初代Mass Effect、Mass Effect 2のリードライターで、ノベライズの三部作Revelation/Ascension/Retributionを著したDrew Karpyshyn氏がライターを務める新IPとして大きな注目を集めています。

情報元:DSOGaming, DSOGaming, reddit

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.