“CrossCode”を生んだRadical Fish Gamesの新作アクションRPG「Alabaster Dawn」のPC向けデモが本日配信

2025年9月19日 11:00 by okome
sp
「Alabaster Dawn」

高い評価を獲得した“CrossCode”で知られるRadical Fish Gamesの新作として、2024年8月にアナウンスされ、先日PC向けパブリックデモの配信スケジュールが報じられたアクションRPG「Alabaster Dawn」ですが、昨晩予定通りSteamにてデモの配信が開始されました。

(続きを読む…)

Humble Bundleが“Cassette Beasts”や“Temtem”、“Moonstone Island”を同梱する「Critter Chaos Bundle」の販売をスタート

2025年9月19日 10:33 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、幾つかのソウルライク作品を同梱する新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たに可愛い生き物が登場するインディータイトルをまとめたバンドル「Critter Chaos Bundle」の販売を開始しました。

猫アドベンチャー「Copycat」やクラシックなモンスター育成ジャンルを現代風にアレンジした「Coromon」、Bytten StudioのオープンワールドRPG「Cassette Beasts」、Studio Supersoftのライフシム「Moonstone Island」、ポケモン風MMOアドベンチャー「Temtem」、オープンワールド料理アドベンチャー「Fruitbus」といったタイトルを同梱する“Critter Chaos Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ペンギンの視点でラヴクラフトの“狂気の山脈にて”を再構築する「Penguin Colony」初のトレーラーが公開、開発はウムランギ ジェネレーションを生んだORIGAME DIGITAL

2025年9月19日 10:06 by katakori
sp
「Penguin Colony」

傑作“ウムランギ・ジェネレーション”を生んだOrigame Digitalの次回作として、今年6月にアナウンスされ、H.P.ラヴクラフトの“狂気の山脈にて”をペンギン視点で再構築する驚きの発想が話題となった「Penguin Colony」ですが、次回作のディテールと進捗に注目が集まるなか、本日放送された“Six One Indie Showcase”にて、本作初のトレーラーがお披露目されました。

舞台となる(※ 原作におけるレイク隊の失踪・壊滅から9年近く経過している)1939年の南極やかわいいペンギンたち、まだ生存している謎の登場人物たち、旧支配者らしき存在の禍々しい姿が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

元祖マッチ3RPGが復活を果たす現世代完全版「Puzzle Quest: Immortal Edition」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年9月19日 9:33 by katakori
sp
「Puzzle Quest」

本日、505 Gamesがプレスリリースを発行し、2007年に発売され一世を風靡した元祖マッチ3パズルRPG“Puzzle Quest”の現世代完全版「Puzzle Quest: Immortal Edition」の販売開始を正式にアナウンスしました。

また、発売に併せて美しく生まれ変わったビジュアルとゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーが公開されたほか、発売を祝う期間限定の20%オフセールがスタートしています。

(続きを読む…)

ガラスの魔物となってスケボーで冥界を駆け抜ける新作「Skate Story」のNintendo Switch 2対応がアナウンス、発売は今年後半

2025年9月19日 9:08 by okome
sp
「Skate Story」

Nintendo Switchのキューブアーケードゲーム“Zarvot”を手がけたSam Eng氏の新作として、2022年6月にアナウンスされた「Skate Story」ですが、新たにDevolver Digitalが本作のNintendo Switch 2対応をアナウンスし、発表済みのPC/PS5版と併せて、今年後半の発売を予定していることが明らかになりました。

また、Nintendo Switch 2対応の発表に併せて、独創的なビジュアルとガラスの魔物となってスケボーで冥界を駆け抜けるゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Prime Gamingメンバー向けに「Residual」と「FATE: The Cursed King」の期間限定無料配布がスタート

2025年9月19日 9:07 by okome
sp
「Prime Gaming」

先日、“Tower of Time”や“Subterrain: Mines of Titan”を含む4作品の無料配布を開始した「Prime Gaming」が、新たに9月分無料タイトルの第3弾として、Orangepixelのサバイバルプラットフォーマー「Residual」とクラシックなアクションRPGシリーズの最終章「FATE: The Cursed King」の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

PC版の安定性向上と幾つかのバグ修正を導入する「ボーダーランズ4」の新アップデートが配信、ウィークリー・アクティビティの更新も

2025年9月19日 9:06 by katakori
sp
「Borderlands」

昨晩、PC版のアップデートとコンソール向けFoVスライダーの続報をご紹介した「ボーダーランズ4」ですが、本日予定通りPC向けのアップデートが配信され、安定性の向上と幾つかのバグ修正を実装したことが明らかになりました。(参考:パッチノート

(続きを読む…)

カイル・クレインの新たな戦いを描く「ダイイングライト:ザ・ビースト」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年9月19日 8:20 by okome
sp
「Dying Light」

先日、初代“Dying Light”から最新作へと続く物語を紹介するトレーラーが公開された「ダイイングライト:ザ・ビースト」(Dying Light: The Beast)ですが、本日予定通り国内外で本作の販売が開始され、Techlandが13年に及ぶ監禁と実験から逃げ出したハランの英雄カイル・クレインの新たな戦いを描く最新作のローンチトレーラーをお披露目しました。

(続きを読む…)

Epicが「Samorost 2」と「Project Winter」の期間限定無料配布を開始、次回の無料タイトルは“Jorel’s Brother”と“斩妖行 Eastern Exorcist”

2025年9月19日 0:03 by katakori
sp
「Epic Games」

先日、“Monument Valley”と“Ghostrunner 2”、“The Battle of Polytopia”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほどAmanita Designの傑作アドベンチャー「Samorost 2」とOther Ocean Interactiveが生んだ極寒のサバイバル「Project Winter」の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

ライフシム「Moonstone Island」にキャラクターカスタマイズ機能を導入する最新アップデートが配信

2025年9月18日 23:27 by okome
sp
「Moonstone Island」

先日、キャラクターカスタマイズを導入するアップデートがアナウンスされた新作ライフシム「Moonstone Island」ですが、本日予定通りPCとNintendo Switch向けに最新アップデートの配信が開始されました。

“Moonstone Island”の最新アップデートは、衣装や髪の色、髪型、肌の色を変更可能なキャラクターカスタマイズをはじめ、新機能の追加や幾つかのバグ修正を特色としています。

(続きを読む…)

列車の乗客を監視し極秘任務を遂行する「Beholder: Conductor」の販売が10万本を突破、期間限定の40%オフセールも

2025年9月18日 23:22 by katakori
sp
「Beholder: Conductor」

ディストピアな監視・盗聴シムとして高い人気を誇る“Beholder”シリーズの新作スピンオフとして、昨年2月にアナウンスされ、今年4月下旬にローンチを果たした「Beholder: Conductor」ですが、新たにAlawarが本作の販売規模を報告し、発売から5ヶ月で10万本販売を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

PS5とXbox Series X|S版「Frostpunk 2」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年9月18日 23:00 by okome
sp
「Frostpunk 2」

昨年9月のPC製品版ローンチを経て、高い評価を獲得し、先日コンソール版の発売日が報じられた「Frostpunk 2」ですが、本日予定通り国内外でPS5とXbox Series X|S向けの販売が開始され(参考:PS Store/Microsoft Store)、11 Bit Studiosがコンソール版のUIやゲームプレイのハイライトを収録するローンチトレーラーを公開しました。

なお、コンソール版“Frostpunk 2”は、ゲームパッド向けのコントロールスキームの最適化を導入しており、コンソール版のリリースに併せて、コントローラーへの完全な対応やUIの改善、新たなラジアルメニュー、プロローグのバランス調整を含むPC向け1.4アップデートの配信がスタートしています。

(続きを読む…)

PC版のパフォーマンスと安定性を改善する「ボーダーランズ4」の新パッチがまもなく配信、コンソール向けFoVスライダーの続報も

2025年9月18日 22:48 by katakori
sp
「Borderlands」

先日、“ヒャッハーしようぜ!パック”の配信が開始された「ボーダーランズ4」ですが、今後のさらなる改善や各種調整に期待が掛かるなか、先ほどGearboxが声明を発表。PC向けのパフォーマンス改善と安定性の向上を含む次期アップデートを現地時間の木曜に配信することが明らかになりました。

(続きを読む…)

80~90年代英国産ゲームにインスパイアされたミニゲーム集アドベンチャー「Lumo 2」の発売日が10月17日に決定

2025年9月18日 22:22 by katakori
sp
「Lumo 2」

2016年発売のアイソメトリックプラットフォーマー“Lumo”の続編として今年4月にアナウンスされ、80~90年代イギリスのビデオゲームやアーケードゲームにインスパイアされた多数のミニゲームを導入することが判明していた“Triple Eh?”の新作「Lumo 2」ですが、新たにパブリッシャーNumskull Gamesが本作の発売日をアナウンスし、2025年10月17日にPS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、多種多様なミニゲームのラインアップが確認できる「Lumo 2」の新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

戦いの始まりを告げる「Ghost of Yōtei」の新トレーラーが公開、発売は2025年10月2日

2025年9月18日 22:10 by katakori
sp
「Ghost of Yōtei」

昨日、二刀で敵を蹂躙する篤のプレイ映像をご紹介した「Ghost of Yōtei」ですが、2025年10月2日の世界的なローンチが迫るなか、新たにSIEが本作の新トレーラー“The Hunt Begins”を公開。復讐の戦いに臨む篤の姿を描く興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

アニメ“スペースコブラ”をビデオゲーム化する「スペースコブラ:The Awakening」の国内PS5/Nintendo Switch版発売日が決定、吹替トレーラーも

2025年9月18日 15:47 by katakori
sp
「Space Adventure Cobra - The Awakening」

寺沢武一氏の人気漫画“コブラ”をアニメ化した1982年のアニメ“スペースコブラ”をビデオゲーム化する新作としてアナウンスされ、先日(国内向けのPCとXbox Series X|S版を含む)海外ローンチを果たした「スペースコブラ:The Awakening」ですが、新たにTeyon Japanがプレスリリースを発行し、日本語PS5/Nintendo Switch版の発売日をアナウンス。2025年10月9日にダウンロード版、2025年12月18日にパッケージ版のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、本作の日本語吹き替え音声が確認できる新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

野心的なサンドボックスオープンワールドRPG「Outward」の累計プレイヤー数が300万人を突破、続編の新情報解禁もまもなく

2025年9月18日 12:54 by okome
sp
「Outward」

詠唱に儀礼的な手順を踏む必要がある魔法システムや戦闘敗北時に生じる動的なストーリーイベント、現実に近いシミュレーションを含むサバイバルといったハードコアな要素を持つ独創的なサンドボックスオープンワールドRPGとして、2019年3月にローンチを果たし、高い評価を獲得したNine Dots Studioの「Outward」ですが、新たにNine Dots Studioが最新のプレイヤー規模を報告。全対応プラットフォームと“Definitive Edition”を含む本作の世界的な累計プレイヤー数が300万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ゲラルトがドワーフの危険な鉱山を調査する新作“ウィッチャー”コミック「The Witcher: Blood Stone」がアナウンス、素敵なカバーアートも

2025年9月18日 11:52 by katakori
sp
「The Witcher」

今年4月に吸血鬼と熊流派を巡る事件を描くミニシリーズ“The Bear and the Butterfly”がスタートした“ウィッチャー”のコミックシリーズですが、新たにCD PROJEKT REDとDark Horseが4話構成の最新ミニシリーズ「The Witcher: Blood Stone」を発表。2026年1月28日に第1話の発売を予定していることが明らかになりました。

「The Witcher: Blood Stone」は、宝が眠ると噂される古代ドワーフの鉱山で、襲撃の痕跡が一切ないままトレジャーハンターたちが殺されている事件の調査を行うゲラルトさんを描く新作で、発表に併せて素敵なカバーアートと3つのバリアントカバーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.