Blizzardが「オーバーウォッチ」の“マーシー”スタチューを発表、2018年Q4出荷に向けた予約販売をスタート

2018年4月6日 11:28 by katakori
sp
「Overwatch」

ブラックウォッチの戦いを描く“Retribution”ミッションを含む期間限定イベントの開幕が迫る「オーバーウォッチ」ですが、新たにBlizzardが“マーシー”の高品質なスタチューをアナウンスし、2018年Q4の出荷に向けた予約販売を開始しました。

(続きを読む…)

Cliffy B率いる「Boss Key Productions」が“LawBreakers”の新コンテンツ開発を終了、次回作のプロジェクトを始動

2018年4月6日 11:15 by katakori
sp
「LawBreakers」

昨年8月に海外ローンチを果たしたものの、十分なプレイヤーベースが得られず苦戦が続いている“LawBreakers”ですが、本日Cliffy B率いる「Boss Key Productions」が公式サイトを更新し、2018年4月におけるスタジオの現状を報告。“LawBreakers”向けの新コンテンツ開発を終え、次回作の計画を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

町の悪に正義の鉄槌を下す2D格闘アクション「Raging Justice」の発売が5月8日決定、3人目のプレイアブルキャラクターも

2018年4月6日 10:38 by okome
sp
「Raging Justice」

先日、バットやショットガン、トラクターを含む多彩な武器で戦う主人公2人を描いたトレーラーが公開されたファイナルファイト系のオールドスクールな2D格闘アクション「Raging Justice」ですが、新たにTeam17とMakinGamesが本作のリリース日をアナウンスし、PCとPS4、Xbox One、Nintendo Switch向けの配信を5月8日に予定していることが明らかになりました。

また、凄腕の元女性兵士Nikki Rageとベテラン刑事Rick Justiceに続く3人目のプレイアブルキャラクターとなる15歳の少女“Ashley King”の参戦が報じられ、素早く致命的な戦闘スタイルを特色とするAshley Kingのゲームプレイを収録した新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Destiny 2」第2弾拡張パックに関するライブ配信が今月末に実施、6v6アイアンバナーの新情報も

2018年4月6日 9:54 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、シュトゥルムとドラングの調整に関する話題をご紹介した「Destiny 2」ですが、本日公式サイトが更新され、バウンティリストのライブ配信中に行われた幾つかの質疑応答と来る6v6アイアンバナーのモードとスケジュール、リワードに関するディテールが報じられています。

今回の質疑応答には、先日の“高速”更新に続く今後の調整に関するアプローチや武器スロットの変更予告など、多数の興味深い取り組みに加え、次期拡張コンテンツに対する予告も含まれており、今月末に第2弾拡張パックとシーズン3のコンテンツ更新を紹介するライブ配信が行われるとのこと。

(続きを読む…)

人気中世グランドストラテジー「Crusader Kings II」の期間限定無料配布がSteamでスタート、DLCのセールも

2018年4月6日 9:28 by katakori
sp
「Crusader Kings II」

本日、Steamが欧州の中世が舞台となるParadoxの人気グランドストラテジー「Crusader Kings II」の無料配布を開始し、4月7日[土]PT午前10時(日本時間の8日午前2時)まで入手可能となっています。

(続きを読む…)

シャキール・オニール主演の迷作が蘇る「Shaq Fu: A Legend Reborn」の発売が2018年6月5日に決定

2018年4月5日 23:41 by okome
sp
「Shaq Fu: A Legend Reborn」

2015年末の“The Game Awards 2015”にて正式アナウンスが行われた迷作“Shaq Fu”のリブート新作「Shaq Fu: A Legend Reborn」ですが、新たにパブリッシャーWired Productionsが本作の発売日を正式にアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けのローンチを6月5日に予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Firewatch」のNintendo Switch対応が正式アナウンス、その他プラットフォーム向けの最適化も

2018年4月5日 22:57 by katakori
sp
「Firewatch」

先月上旬にPC版が日本語対応を果たした人気アドベンチャー「Firewatch」ですが、先ほどCampo Santoが公式サイトを更新し、本作のNintendo Switch対応を正式に発表。発売日は不明ながら、近日中のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

18歳でBAFTA YGD Game Making Awardを受賞したDan Smith氏の新作パズル「The Spectrum Retreat」がアナウンス、発売は今夏

2018年4月5日 16:51 by okome
sp
「The Spectrum Retreat」

2016年にUnityを利用した3Dパズルゲーム“Spectrum”で英国映画テレビ芸術アカデミーの“BAFTA YGD Game Making Award 2016”(15から18歳部門)を制したDan Smith氏の新作3Dパズルアドベンチャー「The Spectrum Retreat」がアナウンスされ、PCとPS4、Xbox One、Nintendo Switch向けのタイトルとして2018年夏の発売を予定していることが明らかになりました。

Stick it to The Man!やIroncastのパブリッシャーとして知られる“Ripstone Games”と提携した“The Spectrum Retreat”は、BAFTAを制した“Spectrum”に成熟したストーリーと奥深い作品世界を導入した一人称視点のパズルゲームで、マネキンのようなスタッフだけが存在する近未来の奇妙なアールデコ調のホテル“The Penros”(ペンローズ)の探索を通じて、色分けされた独創的なパズルとゲストとして招かれたプレイヤーの滞在理由を解き明かすストーリー主導の作品となっています。

(続きを読む…)

ショットガンと近接武器で戦う「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の新イベント“Tequila Sunrise”がアナウンス、開幕は4月6日

2018年4月5日 16:12 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

現在、専用のクローズドクライアントで4×4マップ“Codename: Savage”のテストが行われている「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、先ほどPUBG Corpが新たなイベントモード“Tequila Sunrise”の実施をアナウンスし、ショットガンと近接武器で戦うエクストリームなモードが4月6日午前11時に解禁されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ブーマーやチーズバーガーに爆薬を取り付けることはできるか?「Far Cry 5」のあれこれを検証する第1弾Myths映像を公開

2018年4月5日 12:59 by katakori
sp
「Far Cry 5」

本日、BattlefieldやDestiny、オーバーウォッチ、Grand Theft Auto V等の検証でお馴染み“DefendTheHouse”が、好調な販売を続ける人気シリーズ最新作「Far Cry 5」(ファークライ5)のあれこれを検証する第1弾の“Myths”映像を公開しました。

ブーマーやチーズバーガーを含むコンパニオンや、人気の武器シャベルに関する興味深い検証を行った第1弾エピソードは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ブラックウォッチの戦いを描く「オーバーウォッチ」の新たな期間限定ミッション“Retribution”がアナウンス、トレーラーもお披露目

2018年4月5日 11:04 by katakori
sp
「Overwatch」

昨晩、レイエスとジャックが袂を分かつ以前のブラックウォッチを描いたコミックが公開された「オーバーウォッチ」ですが、現在放送中のオーバーウォッチリーグにJeff Kaplan氏が登壇し、Uprisingに続く期間限定のOverwatch Archiveミッション“Retribution”を正式に発表し、ブラックウォッチ(レイエス[リーパー]とゲンジ、マクリー、モイラ)の戦いを描いた熱いアナウンストレーラーを公開しました。

なお、“Overwatch Retribution”は4月10日から30日に掛けてプレイ可能となっています。

(続きを読む…)

「Far Cry 5」がUbisoft史上2番目のローンチを記録、初週の販売規模は前作“Far Cry 4”の2倍

2018年4月5日 9:45 by katakori
sp
「Far Cry 5」

先日、イギリス小売市場でシリーズの記録を更新する好調な販売とUKチャートの初登場1位を達成した「Far Cry 5」(ファークライ5)ですが、新たにUbisoftが本作の販売規模を報告し、ローンチ初週の“Far Cry 5”販売がシリーズの記録を更新したほか、“The Division”に続くUbisoft史上2番目に大きなローンチを果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Escape from Tarkov」0.8パッチの新装備や武器、リロードシステムを紹介する第1弾ハイライト映像が公開

2018年4月5日 2:32 by katakori
sp
「Escape from Tarkov」

先日、2018年の開発計画に関する概要をご紹介した「Escape from Tarkov」ですが、先ほどBattlestate Gamesが来る次期0.8パッチの新要素を紹介する第1弾のハイライト映像を公開。新たに導入されるスチェッキン・マシンピストルやスプリングフィールド・アーモリーのM1A、レミントンM870、多数の新アタッチメントに加え、弾薬の装填と排出、チェックに関する変更が確認できる必見の内容となっています。

(続きを読む…)

オスロ襲撃事件後のブラックウォッチを描いた「オーバーウォッチ」の新たな無料コミック“Retribution”が公開

2018年4月5日 2:05 by katakori
sp
「Overwatch」
ブラックウォッチ時代のゲンジとマクリー、モイラ

昨日、Atlas Newsが8年前に起こったオスロのオーバーウォッチ施設に対する襲撃事件の概要と声明を紹介した「オーバーウォッチ」ですが、来る新イベントの開幕と続報の解禁が迫るなか、Blizzardがオスロ事件に絡むブラックウォッチの動向と新たな襲撃事件、タロンの関与、オーバーウォッチの落日、そしてモリソンとレイエスの決定的な軋轢を描いた無料コミック“Retribution”を公開しました。

(続きを読む…)

ディストピアな未来都市が舞台となるSci-Fiバイクアクション「Steel Rats」初のゲームプレイトレーラーが公開

2018年4月4日 23:18 by okome
sp
「Steel Rats」

昨年10月、ポーランドのTate Multimediaが開発を手掛けるPS4とXbox One、PC向けのSci-Fiバイクアクションとしてアナウンスされた「Steel Rats」ですが、新たに敵ロボットや障害物を切り裂くアビリティ、垂直ライディングを含むど派手なアクション、スチームパンクやディーゼルパンクの影響が窺える“Coastal City”のレベル環境を収録した本作初のゲームプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

Io-Interactiveの設立20周年を祝う「Hitman」の完全版と新コンテンツがアナウンス、パブリッシャーはWarner Bros.

2018年4月4日 23:05 by katakori
sp
「Hitman」

先日、イタリアの港町が舞台となるエピソード2“サピエンツァ”の無料配信が実施された人気シリーズ最新作「Hitman」ですが、先ほどIo-Interactiveがスタジオの設立20周年を報告し、最新作“Hitman”の累計1,200万プレイヤー突破とサピエンツァの無料配信に伴うデイリーアクティブユーザーの記録更新を発表。さらに、Warner Bros.と提携した本作の完全版「Hitman: Definitive Edition」を正式にアナウンスし、2018年5月15日に海外ローンチを果たすことが明らかになりました。

今や広く一般化したライブサービス主体の運用と拡張を実現した“Hitman”ですが、来る完全版はシーズン1の全ロケーションとエピソードに加え、“Patient Zero”キャンペーンを含むGOTY版の全コンテンツ、さらにIOIの20周年を祝うアニバーサリー衣装バンドル(※ ケイン&リンチとFreedom Fighters、Mini Ninjasの衣装を同梱)が含まれるとのこと。

(続きを読む…)

Update:「Ghost Recon Wildlands」の“Year 2”コンテンツが正式アナウンス、1,000万プレイヤー到達を含む初年度の統計情報も

2018年4月4日 18:45 by katakori
sp

UPDATE:4月4日18:45
新たに日本語字幕入りの“Year 2”トレーラーを追加しました。以下、映像差し替え後の本文となります。

「Ghost Recon Wildlands」

先日、PvPモード“Ghost War”向けの第4弾無料アップデートが配信された「Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands」(ゴーストリコン ワイルドランズ)ですが、新たにUbisoftが本作の“Year 2”運用とコンテンツをアナウンスし、4月10日に2年目の運用を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Heroes of the Storm」のDirectX9と32-bitクライアントサポートが今夏に終了

2018年4月4日 18:22 by katakori
sp
「Heroes of the Storm」

昨年後半にWorld of WarcraftやDiablo IIIと共にWindows XPとVistaのサポートを終了した「Heroes of the Storm」ですが、新たにBlizzardが公式フォーラムを更新し、今年の夏にDirectX9と32-bit版ゲームクライアントのサポートを終了することが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.