Piranha Bytesが開発を手掛けるシリーズ続編「Risen 2: Dark Waters」のベータテスト開催が迫っていることがRisenシリーズの公式フォーラムで行われた告知から明らかになりました。
先日、新生“True Crime: Hong Kong”としてスクウェア・エニックスから復活を果たす“Sleeping Dogs”の情報をリークした小売店Future Shopが発表が近いと示唆するなど、にわかに新作登場の噂が海外で盛り上がっている「God of War IV」ですが、本日新たにモーションキャプチャーアニメーションを専門に手掛ける開発者David Thornfield氏のLinkedinプロフィールに、God of War IVのアニメーションデータ作成に従事していたとの記載が発見され話題となっています。
既にその記載は取り下げられていますが、氏のページには2011年11月から“Medal of Honor”と“God of War IV”、“WWE ’13”の製作に関与していたと記されていたことが確認されています。
とかく愉快映像の登場機会が多い「The Elder Scrolls V: Skyrim」と「Battlefield 3」ですが、本日数々の映像企画を手掛ける“Jackfrags”がFus Roh Dah仕様のDefibrillatorをテーマにしたBattlefield 3のパロディ映像を公開しました。臨場感溢れるチャット風の台詞とお約束なオチまで、非常に愉快な作品に仕上がっています。
Naughty Dogが開発を進めている注目の完全新作「The Last of Us」ですが、先日Game Informerにて公開されたインタビュー映像から、戦闘システムに関する幾つかの新情報が明らかになり、その新要素が確認できる数点のスクリーンショットが登場しました。
先ほど、海外情報サイトのGameranxにUbisoftがたった今発表したとされる2012年のタイトルラインアップが掲載され、人気シリーズのナンバリング最新作となる「Assassin’s Creed 3」がWii U対応を謳いリスト入りしていると話題になっています。
今の所、出自がはっきりしておらず確認が待たれる状況となっていますが、“Splinter Cell”新作も確認できる興味深いリストとなっています。真偽を含め新情報入り次第お伝えしますので、続報をお待ち下さい。
毎週お馴染みのGfk調べによるイギリスの週間ソフトウェアセールスチャートが先ほど発表され、先週初登場1位を獲得した人気シリーズ最新作「Final Fantasy XIII-2」を押さえ、38 Studiosのドリームチームが開発を手掛けた大作RPG「Kingdoms of Amalur: Reckoning」が初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
さらに、度を超した残虐描写と独特なアクションやトゥーン表現が話題のDigital Extremes新作「The Darkness II」も初登場3位にランクインしており、プチ年末商戦の開始を告げる狼煙に相応しいランキングとなっています。先週まで上位に顔を並べていたFIFA 12やModern Warfare 3、The Elder Scrolls V: Skyrim、Battlefield 3と言ったタイトルの緩やかな下降も興味深い今週の上位10タイトルは以下からご確認下さい。
先日、High Moon Studiosが開発を手掛けるトランスフォーマーシリーズ最新作「Transformers: Fall of Cybertron」に登場する5体のコンバットロン達が変形合体し、巨大な兵士となる“ブルーティカス”のトイ画像をご紹介しましたが、昨日ハズブロがこれを正式に発表、ブルーティカス以外にもオプティマス・プライムやショックウェーブ、ジャズ達がトイ化されることが明らかになりました。
これらFall of Cybertronシリーズの各種トイは今年8月から9月頃にかけてゲーム本編のリリースに近いタイミングで発売されるとのことで、発表に併せてブルーティカスへと合体する5人のコンバットロン、オンスロート様、ブロウル、ブレストオフ、ボルター、スィンドルの雄姿と変形/合体イメージ、各種アートワークなど、大量のイメージが公開されています。
“Galaxy at War”のCo-opプレイとシングルプレイヤーキャンペーンの一部が体験出来るデモ版の2月14日リリースが目前に迫る「Mass Effect 3」ですが、先日このデモ版に収録されているシングルプレイヤーキャンペーンを50分に渡って収録したプレイスルー映像が登場しました。
なお、現在FacebookにてXbox 360版Mass Effect 3デモの早期アクセスコードとノルマンディ号のアバターアイテムが得られる企画もスタートしており、明日のデモリリースに先駆け海外では既にプレイ可能な状況となっています。
今回はこのキャンペーン映像をご紹介しますが、序盤に登場する分隊メンバー達や導入部分のストーリー展開など、Mass Effect 3に関するネタバレ要素が多く含まれていますので、閲覧にはご注意下さい。
新作発表の予兆や予告が活発化している昨今ですが、新たに先日発売されたフランスのOfficial PlayStation Magazineに雷をモチーフにしたタイトルの登場を予告するティザー広告が掲載されました。
今のところこのタイトルが新作か既存のタイトルかは不明ですが、見出しにはフランス語で「“鬼才の雷光” —このイメージが何を象徴するか、スピード?パワー?それともその両方か」といった文言が記されており、何らか大きな発表を期待させるイメージとなっています。
先日PC版「Call of Duty: Modern Warfare 3」に適用されたパッチにてプレステージランクの上限が10から15に上昇したことをお伝えしましたが、PC版の更新データからプレステージのアイコンがランク20まで用意されていることが判明し、今後段階的に20までキャップが解放されるのではないかと注目を集めています。
海外情報サイトでは、このアイコンイメージがフェイクでは無いとRobert Bowling氏に確認を取ったとの情報も掲載されており、真偽の程とコンソール版適用のスケジュールなど、続報が待たれるところです。
先日遂にリリースされた1.4パッチにて以前から問題視されていたパフォーマンス問題に前進が見られたPS3版「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、多くのユーザーから改善の報告が見られる状況の中、公式フォーラム等ではまだパフォーマンスに問題を抱えたユーザーが少数存在することが確認されています。
様々な検証などが進められる中、Bethesdaが公式フォーラムにPS3版1.4パッチ導入後に改善を正しく適用するための注意点を2つ投稿しました。現在海外版のパフォーマンスが気になる方に加え、近く登場するであろう日本語版パッチを待たれている方は一度チェックしておいてはいかがでしょうか。
先日開催されたD.I.C.E. Summitの基調講演に、華やかな成功や受賞が続くBethesdaの人気RPGシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」の開発を率いたディレクターとしてお馴染みTodd Howard氏が登壇し、“Why We Create, Why We Play”(何故私たちは創るのか、何故私たちはプレイするのか)と題した、ビデオゲーム開発とその文化における大きな示唆と笑いに満ちた講演を行いました。
今回はこの講演の模様を収録した映像と共に、ビデオゲーム開発者だけでなくゲームプレイヤーにとっても非常に興味深いBethesdaの哲学や、ゲームがユーザーに働き掛けることが可能な特有のエモーションなどについて語られた講演の概要をまとめてご紹介します。
本日PC版「Call of Duty: Modern Warfare 3」に18MB程度の小規模なアップデートが適用され、プレステージの上限が5レベル(※ 400ランク分)追加され最大レベルが15となったことが明らかになりました。
これはRobert Bowling氏の発言から明らかになったもので、パッチのリリースノートはまだ公開されていませんがコンソール版への適用も間もなく行われるとのこと。
アップデートの詳細など続報ありしだい改めてご紹介します。なお、PC版へのコミュニティプレイリスト新モード“Infected”の追加はまだ行われていません。
昨日BioWareが公開を予告した「Mass Effect 3」の女性シェパードにフォーカスした新トレーラーが予定通り公開されました。
映像には数々の未公開フッテージと共に勇敢さと美しさを併せ持つ女性シェパードの姿が収録されていますが、その他にも登場がはっきりと明言されていなかったサマラの姿や、登場は明言されていたもののイメージでは意外にも初登場となるミランダの姿も一瞬確認でき、ファン必見の内容となっています。
本日Codemastersが人気シリーズ最新作「DiRT 3」向けにリリースされた全てのDLCを同梱したお買い得な“Complete Edition”を発表、3月9日に39.99ドル/29.99英ポンド/39.99ユーロでリリースされることが明らかになりました。
Mini Cooperやケン・ブロック仕様の新車両、渋谷やアルプスといった新トラックなどが追加される7種のDLCリストと、発表に併せて公開されたスクリーンショットとボックスアートは以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。