7月末にチャプター1“Knight to Remember”がローンチを果たし、高い評価を獲得したSierraとThe Odd Gentlemanの新生「King’s Quest」ですが、新たにチャプター2“Rubble Without a Cause”のティザートレーラーが公開され、前章から5年が経過し王となった若きGrahamを描く次章が秋に配信を迎えることが明らかになりました。
王国からマットレスや壺を盗み出す小さなゴブリン達がGrahamまで拉致する様子を映した可愛らしい最新映像は以下からご確認ください。
先日、PAX Prime向けにミッションプレイスルーのお披露目を予告していた人気シリーズ最新作「Hitman」ですが、本日イベント会場で行われたパネルにとライブデモに併せて、豪華なファッションショーを舞台に展開する“Showstopper”ミッションの15分に及ぶプレイスルー映像が登場しました。
パリで開催される盛大なファッションショー会場を舞台とする“Showstopper”ミッションは、ファッションブランドSanguineのCEOで、その実はスパイグループIAGOのリーダーであるViktor Novikovをターゲットとするミッションで、映像には多数の緻密に構築されたレベル環境を用いた様々な選択肢や暗殺のアプローチ、膨大な数の参加者とイベント関係者など、まだアルファビルドながら往年の傑作を想起させる要素がそこかしこに感じられる興味深い仕上がりとなっています。
昨日、素敵なamiiboが正式にアナウンスされ大きな話題となったYacht Club Gamesの人気アクションプラットフォーマー「Shovel Knight」ですが、現在シアトルで開催中のPAX Prime会場には、9月前半の配信を予定している無料DLC“Plague of Shadows”がプレイアブル出展されており、可愛いPlague Knightの楽しそうなゲームプレイ映像が複数登場しています。
昨晩報じられた“Borderlands”の映画化が大きな注目を集めるなか、先ほどPAX Prime会場で恒例の“Inside Gearbox Software”パネルが開催され、現在開発が進められている新作ヒーローシューター「Battleborn」のクローズドなテクニカルテストの実施がアナウンス。公式サイトにて参加者の受付が開始されました。
現在、Xbox OneとPC版のマルチプレイヤーが大きな盛り上がりを見せている「Call of Duty: Black Ops III」ですが、昨日浮上した“Nuketown”登場や9人目のスペシャリストの噂に続いて、本日も気になる販促ポスターのイメージやスクレイピング系の情報が登場しています。
また、本作のマルチプレイヤーベータがPS4におけるベータの記録を樹立したほか、Xbox OneとPC版ベータにアップデートに関する情報も報じられています。
先日、3週間の延期がアナウンスされ、新たな発売日が9月28日に決定したn-SpaceとDigital Extremesの野心作「Sword Coast Legends」ですが、本日迎えたPAX Primeの開幕に併せて未見のゲームプレイフッテージを多数収録したPAXトレーラーが公開されました。
Xbox OneとPC版のマルチプレイヤーベータを経て、幾つかスクレイピング系の情報が浮上している「Call of Duty: Black Ops III」ですが、新たにロックされた未発表スペシャリストを使用可能にしたというプレイ映像が登場し、9人目が“Purifier”と呼ばれる何らかのソナー機能を備えた火炎放射器と、“Heatwave”と呼ばれる(周辺の敵を炎上/スタンさせる)能力を使用する人物ではないかと注目を集めています。
今のところ真偽の程は不明ながら、映像にはまだテクスチャが十分に貼られていない開発中の火炎放射器やキャラクターの3Dモデルが実際に動作している様子がはっきりと確認できます。
昨日、56曲入りの公式サウンドトラックが発売された人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、新たに来る大規模拡張パック“Blood and Wine”と“Hearts of Stone”のロゴを含むアートワークが発見され、描かれた内容に注目が集まっています。
9月の第2弾DLC“Robbery”配信に向けて、新マップの映像公開が続いている「Battlefield Hardline」ですが、本日国内外の公式サイトが更新され、来る“Robbery”の配信に併せて、全てのユーザーに新武器やガジェットを提供する無料コンテンツの配信が決定。興味深い新装備のラインアップが明らかになりました。
昨年11月にPS4/Xbox One版「Grand Theft Auto V」の一人称視点を駆使し、海洋生物にスポットを当てたネイチャードキュメンタリー風の映像作品“Into The Deep”を公開した8-Bit Bastardが、新たに王者の風格を漂わせるピューマや孤独なコヨーテ、コロニーを形成し暮らすウサギたちなど、ロスサントスとブレイン郡の野生動物達にスポットを当てた新しい映像作品“Onto The Land”を公開しました。
今回は、ナレーションのそれっぽさも素晴らしい新作映像に加えて、Hayssam Keilany氏が公開した“Grand Theft Auto V”版iCEnhancer MODの新しいスクリーンショットを2枚まとめてご紹介します。
先日QuakeCon向けの出展に併せ、未見のエリアを舞台にした10分強のゲームプレイ映像が公開されたInterceptorと3D Realmsの新作アクションRPG「Bombshell」ですが、新たに女性主人公Shelly “Bombshell” Harrisonが2体の巨大なボス“Zeroth Guardian”と戦う戦闘と、外連味溢れるDuke Nukem的展開を収録した熱いPAX Primeトレーラーが公開されました。(※ 本作は元々“Duke Nukem: Mass Destruction”として始動した経緯が知られています)
膨大な新要素をお披露目する公式Twitch配信イベントにより、連日様々な新情報が浮上している“Destiny”ですが、新たにSCEJAが日本語版「Destiny 降り立ちし邪神」の新たなサブクラス3種やコンテンツの概要を紹介する国内向けのリリース情報を公開しました。
新たに“Destiny”を始める最適な機会と言って間違いない“Destiny 降り立ちし邪神”の発売ですが、国内外で大きな盛り上がりを見せる“Destiny”が気になっている方は1度作品の概要と商品情報を確認しておいてはいかがでしょうか。
現在、PCとXbox One版のマルチプレイヤーベータテストが行われている「Call of Duty: Black Ops III」ですが、新たにブラジルのPlayStation Storeにお馴染み“Nuketown”の存在を思わせる“NUK3TOWN”の記述が一時掲載されたほか、PC版のスクレイピングから M27やMP7を含む未使用武器、さらにゾンビモードに関する未確認の噂が登場し話題となっています。
先日、日本語化対応を果たしたモバイルタブレット版がローンチを果たした11 bit studiosのサバイバルシム“This War of Mine”ですが、先ほどPlayStation.Blogとシリーズの公式サイトにて、PS4とXbox One向けの新作「This War of Mine: The Little Ones」がアナウンスされ、過酷な戦時下においてなお子供らしさを失わない男の子2人の元気な姿を描いた素晴らしいお披露目トレーラーが登場しました。
先日、TGS向けのプレイアブル出展が決定したDICEの期待作「Star Wars Battlefront」ですが、新たに国内外の公式サイトにて、予約特典コンテンツ“Battle of Jakku”(ジャクーの戦い)の舞台で、映画“スター・ウォーズ/フォースの覚醒”にも登場する惑星ジャクーのコンセプトアートが公開されました。
本日、5日間に渡って行われる世界的なベータテストの実施(8月28日PST午後4時から9月2日PST午前7時まで)がアナウンスされた人気シリーズ最新作「Street Fighter V」ですが、先ほど海外PlayStation.Blogにて長らく登場が待たれていたレインボー・ミカの参戦を告げるトレーラーが公開され、ナデシコ(V-トリガーとして登場)と共に多彩なタッグ技を見せる楽しそうなゲームプレイフッテージが登場しました。
昨日、ローンチから6週間で600万本を超える販売を達成していたことが報じられたCD Projekt Redの人気シリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、先ほど公式TwitterがSptifyとGoogle play、iTunes向けの公式サウンドトラック発売をアナウンスし、国内iTunesにて56曲もの楽曲を収録したアルバムが750円で購入可能となりました。
今回のアルバムはシリーズの楽曲を手掛けたコンポーザーMarcin Przybylowicz氏やMikolai Stroinski氏の楽曲に加え、ポーランドの民族楽器と民族音楽を専門に扱うバンド“Percival”(※ フォークメタルバンド“Percival Schuttenbach”の別ユニット)の楽曲を網羅したもので、発売に併せてローンチシネマティクスの映像を利用した“Lullaby of Woe”のトレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。