先日、製品版1.0が配信されたcreā-ture Studiosのリアル系スケートシム“Session: Skate Sim”ですが、新たに日本語の販売を手がける3gooがプレスリリースを発行し、2022年12月1日の国内発売が迫るPS版「セッション:スケートシム」のロケーションを紹介する新トレーラーを公開しました。
ニューヨークとサンフランシスコ、フィラデルフィアの“スケーターの聖地”を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
前回、“スプラトゥーン3”が3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGFKとGamesindustryが2022年9月25日週の販売データを報告し、2022年9月30日に世界的なローンチを果たしたEA Sportsの人気シリーズ最新作「FIFA 23」が“スプラトゥーン3”や“LEGO Star Wars: The Skywalker Saga”を抑え、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
なお、英小売市場における“FIFA 23”の売上は、前作“FIFA 22”の初週販売を1.6%上回り、内訳はPS5が41%、PS4が30%、Xbox Oneが17%、Nintendo SwitchとXbox Series X|Sがそれぞれ6%を占めたとのこと。
また、“FIFA 23”の優れた販売に伴い、英小売市場全体の売上が前週比で420%増を記録したことが判明しています。
2018年にPCとPS4、Xbox One版のローンチを果たしたNeocoreGamesのW40kアクションRPG“Warhammer 40k: Inquisitor – Martyr”ですが、新たにNaconとNeocoreGamesが4K対応や高解像度テクスチャといった要素を導入する新世代機版「Warhammer 40,000: Inquisitor – Martyr Ultimate Edition」をアナウンスし、2022年10月27日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、アルファ/ベータブランチの配信が開始された傑作ローグヴァニア「Dead Cells」の次期アップデート“ボスラッシュ”ですが、新たにIGNがボスとの激しい連戦を描くゲームプレイトレーラーを公開。現地時間の10月5日中にPC版アップデートの配信を開始することが明らかになりました。(※ コンソール版のアップデートは10月下旬配信予定)
4ステージ構成のボスラッシュを用意した4つの入り口に加え、幾つかの新コンテンツとプレイヤーの彫像、ボスラッシュ専用のボス強化といったディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、国内PlayStation版の発売日が2022年12月15日に決定した“死霊のはらわた”シリーズのPvPvE非対称マルチプレイヤー「Evil Dead: The Game」(死霊のはらわた: ザ・ゲーム)ですが、新たにH2 INTERACTIVEがプレスリリースを発行し、映画“死霊のはらわたII”でアッシュを演じた大塚芳忠氏を起用する日本語ナレーション入りのトレーラーを公開しました。
豪華な商品を用意したTwitterキャンペーンを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
本日未明に待望のPvPローンチを果たした新作「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが続編のリリースとアップグレードに併せて、変更点の詳細をまとめたパッチノートを公開しました。
また、本作のローンチとアップグレードに伴い、現在大規模なDDoS攻撃が発生しており、ログインや接続、ゲームプレイが困難な状態が続いています。これについては、Blizzard EntertainmentのMike Ybarra社長がTwitterを通じて、サーバ問題に対する対応と負荷の軽減を進めていると説明しており、続報と改善が待たれる状況となっています。また、ローンチ時の問題については、公式フォーラムに既知の問題リストと対応がまとめられていますので、気になる方はこちらも併せてチェックしておいてはいかがでしょうか。
本日まもなくXbox|PC Game Pass入りを果たすTorn Banner StudiosとTripwire Interactiveの大規模中世剣戟アクション「Chivalry 2」ですが、新たにTripwireがプレスリリースを発行し、本日のXbox|PC Game Pass入りと共に全対応プラットフォーム向けの配信が開始される大型コンテンツアップデート“Reinforced”(2.6)のハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
騎乗戦向けにデザインされたTenosian帝国の新たなトーナメントマップ“Hippodrome”や新武器“カタール”を導入する2.6アップデートの最新映像は以下からご確認ください。
先日、シーズン3以降の運営とサポートの継続が名言されたUbisoftの新作スポーツゲーム「ローラーチャンピオンズ」(Roller Champions)ですが、新たにUbisoftが国内向けのプレスリリースを発行し、アジアのマーシャルアーツや伝統にインスパイアされた新シーズン“龍の道”をアナウンスしました。(開幕は日本時間の10月5日午前1時)
3種の新マップやフレンドの招待を導入するクロスプラットフォームプレイ、新たなゲームモード、期間限定のミニゲームなど、“龍の道”のコンテンツを紹介する最新のリリース情報とゲームプレイトレーラーは以下からご確認ください。
先日、“マジック”の解説映像をご紹介したFiraxis Gamesの新作ストラテジーRPG「マーベル ミッドナイト・サンズ」(Marvel’s Midnight Suns)ですが、新たに2Kが更なるプレイアブルヒーローの一人“ブレイド”(エリック・ブルックス)に焦点を当てる字幕入りの新トレーラーをお披露目しました。
半人半吸血のヴァンパイアハンター“ブレイド”の戦闘が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日、英Futureがプレスリリースを発行し、今年で第40回を迎えるイギリスの歴史あるビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards」の開催を正式にアナウンス。ファンが投票を行う全18部門と批評家が選ぶ追加3部門の発表を含むオンライン授賞式を2022年11月22日に実施することが明らかになりました。
UPDATE:10月3日18:58
新たに、「ZA/UM」がIGNの確認に応じ、“ディスコ エリジウム”と“ZA/UM”を生んだ3人の最重要人物Robert Kurvitz氏とAleksander Rostov氏、Helen Hindpere氏の退社について言及。以下のようなコメントを発表しました。
あらゆるビデオゲームと同じく、「ディスコ エリジウム」の開発は昔も今もチームメンバー全員の貢献が要となる共同作業であり、全体で取り組んだ作品として評価を得ています。現在、ZA/UMのクリエイティブチームは次期プロジェクトの開発に注力しており、近く皆さんに新しい情報を共有できることを楽しみにしているということ以上のコメントはありません。
ZA/UMのコメントは、昨日から報じられている“3人が望まない形でスタジオを去ることになった”という批判を暗に否定する内容だと言えますが、現時点でRobert Kurvitz氏とAleksander Rostov氏、Helen Hindpere氏の退社に関する具体的な情報は提示されておらず、(スタジオの主張通り全ての作品が共同作業によるものであることは当然ながら、精神的な主柱であるオリジネイターを失ったスタジオやIPがどうなったか、過去に何度も見てきた既視感のある現状を含め)“ZA/UM”の名を冠したスタジオの動向に改めて注目が集まるところです。
以下、更新前の本文となります。
先日、待望の国内ローンチを果たし、当サイトでも10回に及ぶ特集記事をご紹介したZA/UMの傑作CRPG「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」ですが、スタジオが水面下で進めている次回作の動向に大きな注目が集まるなか、なんと“ディスコ エリジウム”と“ZA/UM”を生んだエリジウム世界の父Robert Kurvitz氏に加え、アートディレクター兼デザイナーAleksander Rostov氏、さらにリードライターHelen Hindpere氏の3人が揃って“ZA/UM”を退社していたことが明らかになりました。
先日、Prime Gaming会員向けの無料特典“プレミアム補給パック #8”が配布された人気バトルロイヤル「PUBG: BATTLEGROUNDS」ですが、先ほど国内外の公式Twitterが本作と「Dead by Daylight」のコラボレーションをアナウンスしました。
今のところ、10月中に導入されるPUBGとDead by Daylightのコラボコンテンツに関するディテールは不明で、さらなる続報が待たれる状況となっています。
先日、海外向けのローンチを果たした“LEGO”テーマのスマブラ系対戦格闘ゲーム「LEGO Brawls」ですが、週末にRed GamesとLEGO Gamesが期間限定イベント“Brick-or-Treat”の開幕をアナウンスし、2022年11月4日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、ハロウィンコンテンツを導入する“Brick-or-Treat”イベントの新トレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。