ケプラーの中心部に侵入する「Destiny 2」初の極致レイド“永劫の砂漠”が本日スタート

2025年9月29日 10:32 by katakori
sp
「Destiny 2」

本日、Bungieが国内向けのプレスリリースを発行し、「Destiny 2」史上初の極致バージョンレイド「永劫の砂漠」(Desert Perpetual)の開幕をアナウンスしました。

ケプラーの中心部に侵入する「永劫の砂漠」の概要や限定報酬“渦巻く拍手”(ストランドロケットランチャー)、レイドリング購入権券等を含む極致レイドのディテールをまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

名門“Monolith”のデビュー作が復活を果たすリマスター「Blood: Refreshed Supply」がアナウンス

2025年9月29日 1:25 by katakori
sp
「Blood: Refreshed Supply」

先ほど放送がスタートした“PC Gaming Show Tokyo Direct 2025”にて、Nightdive Studiosの新たなリマスター作品がアナウンスされ、名門“Monolith Productions”が1997年に発売したデビュー作“Blood”の完全版「Blood: Refreshed Supply」を開発していることが明らかになりました。

PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作「Blood: Refreshed Supply」は、チェルノボグへの復讐を誓うガンスリンガー“Caleb”の戦いを描いたDOOM系シューター“Blood”の現世代リマスターで、2つの拡張パック“Plasma Pak”と“Cryptic Passage”を同梱し、4k解像度や操作周りの改善、MOD対応、netcodeを刷新するマルチプレイヤー、2つの新規シナリオ“Marrow”(発売時に実装)と“Death Wish”(発売後のアップデートで追加予定)といった改善や新要素を特色としており、発表に併せてゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「ディアブロ IV」に「StarCraft」テーマの外観アイテムを導入するコラボコスメティックがアナウンス、トレーラーもお披露目

2025年9月27日 9:59 by katakori
sp
「Diablo」

先日、遂にシーズン10“獄炎螺旋”が開幕した「ディアブロ IV」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが本作とお馴染み「StarCraft」のコラボコスメティックをアナウンスし、日本時間の9月27日より「StarCraft」の主要キャラクターや勢力をテーマにした外観アイテムの販売を開始することが明らかになりました。

また、発表に併せて、ケリガン(スピリットボーン)やジム・レイナー(バーバリアン)、タイカス(ドルイド)の外観に加え、ザーグの可愛い乗騎やペットが確認できるトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新たなナメクジネコの冒険を描く「Rain World: The Watcher」DLCのコンソール版が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年9月26日 9:44 by okome
sp
「Rain World」

Downpourに続く「Rain World」の新DLCとして、今年3月にPC向けのローンチを果たし、先日コンソール版のリリーススケジュールが報じられた大型DLC「The Watcher」ですが、本日予定通り国内外でコンソール版“The Watcher”の販売と1.5アップデートの配信が開始され、VideocultとAkupara Gamesが新たなナメクジネコの冒険を描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ブルース・リーがエージェントとして出演する「HITMAN World of Assassination」の新エルーシブミッションがアナウンス、トレーラーも

2025年9月26日 0:12 by katakori
sp
「HITMAN」

本日放送されたXboxショーケース“Xbox Tokyo Game Show 2025 Broadcast”にて、「HITMAN World of Assassination」の新たなエルーシブミッションがアナウンスされ、なんとブルース・リーが新たなゲストとして本作に登場することが明らかになりました。

今回のエルーシブミッションは、従来の構成とは異なり、バンコクのヒパマンホテルで開催される武術大会にエージェントとして潜入したブルース・リーに協力し、“Concorde Union”のリーダー“The Dragon”を狙う一風変わったミッションで、47はブルース・リーを狙うあらゆる脅威を排除し、大会で優勝させることが任務となります。

武術大会の様子とブルース・リーの勇姿が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

日本を舞台にしたマルチプレイヤーマップ2種を紹介する「Call of Duty: Black Ops 7」の新トレーラーが公開

2025年9月25日 23:20 by okome
sp
「Call of Duty」

先日、最新作のゾンビモードをお披露目するゲームプレイトレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、ベータの始動と2025年11月14日の発売に期待が掛かるなか、本日放送されたXboxショーケース“Xbox Tokyo Game Show 2025 Broadcast”にて、日本を舞台にしたマルチプレイヤーマップ2種を紹介する新トレーラーが公開されました。

2035年の東京を舞台とする“都心”(としん)と、ギルドの拠点として利用されている“殿”(でん)を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

魔法の料理屋を営む2Dプラットフォーマー「Magical Delicacy」の海外PlayStation版ローンチが10月1日に決定、新トレーラーも

2025年9月25日 8:59 by okome
sp
「Magical Delicacy」

ドイツのハンブルクで活動するインディーデベロッパskauleのデビュー作として、先日国内Nintendo Switch版がリリースされた「Magical Delicacy」ですが、新たにパブリッシャーWhitethorn GamesとSkauleが予てから対応を予告していたPlayStation版の発売日をアナウンスし、PS5とPS4向けに2025年10月1日のローンチを予定していることが明らかになりました。

「Magical Delicacy」は、駆け出しの魔女フローラとなって、魔法の料理や秘薬を提供するキッチンを経営するメトロイドヴァニア系の2Dプラットフォーマーで、美しいピクセルアートや顧客となる個性的なキャラクターたち、多彩なレシピや材料を備えた本格的なクッキング、舞台となる港町の探索を特色としており、発表に併せて、美しい世界の探索や料理を含むハイライトをまとめたPlayStation版の新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops 7」ゾンビのゲームプレイトレーラーが公開、ゾンビのベータ入りも

2025年9月25日 8:44 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、マルチプレイヤーのゲームプレイトレーラーと大量のディテールが解禁された人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、ベータの始動と2025年11月14日の発売に期待が掛かるなか、新たにTreyarchが最新作のゾンビモードをお披露目するゲームプレイトレーラーを公開しました。

また、ゾンビサバイバルのベータ入りもアナウンスされ、予約購入者向けの先行アクセスとオープンベータの両方でゾンビがプレイ可能となることが判明しています。

BO6の“Reckoning”から続く展開や新たなリヒトーフェンたちを含む8人のクルー、広大なロケーション、強烈なピックアップトラック、新ワンダーウェポン“Necrofluid Gauntlet”、新種のゾンビなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Alan Wake 2」や「COCOON」を含む2025年10月分のPS Plusフリープレイタイトルがアナウンス

2025年9月25日 7:25 by okome
sp
「PlayStation 5」

先月、“Psychonauts 2”や“Viewfinder”を含む3タイトルが配布されたPlayStation Plus加入者向けのフリープレイですが、先ほど放送が終了した最新の“State of Play”にて、2025年10月のPS Plusフリープレイ作品がアナウンスされ、Remedyの新たな傑作「Alan Wake 2」と独創的なSci-Fiパズルアドベンチャー「COCOON」、人気ヤギシミュレーターシリーズ続編「Goat Simulator 3」の無料配布を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「ストリートファイター6」に参戦する“C.ヴァイパー”のゲームプレイトレーラーが公開、解禁は10月15日

2025年9月24日 23:28 by katakori
sp
「ストリートファイター6」

先日、ティザートレーラーをご紹介した「ストリートファイター6」のYear3第2弾キャラクター“C.ヴァイパー”ですが、現在放送中の“TGS2025 CAPCOM ONLINE PROGRAM”にて、“C.ヴァイパー”のゲームプレイトレーラーがお披露目され、10月15日の解禁を予定していることが明らかになりました。

数々のトリッキーな新技が確認できる“C.ヴァイパー”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ベータの解禁が迫る「Call of Duty: Black Ops 7」マルチプレイヤーの詳細が国内向けにアナウンス

2025年9月24日 15:22 by katakori
sp
「Call of Duty」

昨日、海外向けにマルチプレイヤー関連のディテールが公開された人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、2025年11月14日の発売に期待が掛かるなか、新たにActivisionが国内向けのプレスリリースを発行し、来るベータ向けのコンテンツを含むマルチプレイヤーモードの多彩な新情報を公開しました。

ゲームプレイモードやローンチマップのラインアップ、一部マップの概要、オーバークロックやワールドカード、パーク、オムニムーブメントを拡張するウォールジャンプなど、多数のディテールが確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

タイの民話にインスパイアされた「Dead by Daylight: Sinister Grace」チャプターがリリース、ローンチトレーラーも

2025年9月24日 1:00 by okome
sp
「Dead by Daylight」

先日、タイの民話にインスパイアされた“Sinister Grace”チャプターのPTBが始動した「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveがプレスリリースを発行し、“Sinister Grace”チャプターの配信開始をアナウンスしました。

新キラー“The Krasue”(ガスー)と新サバイバー“Vee Boonyasak”(ヴィー・ブーニャサク)、新コレクションといった“Sinister Grace”チャプターの概要と、ローンチトレーラーを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」“月灯りの日々”イベントのミニトレーラーがお披露目、開幕は9月29日

2025年9月23日 11:01 by okome
sp
「Sky: Children of the Light」

先日、初のアニメーションプロジェクト“Sky ふたつの灯火 − 前篇 −”の日本限定劇場公開がスタートした「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyが美しいランタンと静かな月夜が楽しめる“月灯りの日々 2025”イベントのミニトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

電撃の繊維のダメージ修正や多数の修正を含む「Hollow Knight: Silksong」第2弾パッチが正式リリース

2025年9月23日 8:59 by katakori
sp
「Hollow Knight: Silksong」

先日、幾つかの修正を含む第2弾パッチのベータブランチがリリースされた「Hollow Knight: Silksong」ですが、本日ベータと同等の内容を含む第2弾パッチ(ver1.0.28650)の配信が正式に開始されました。

第2弾パッチの内容は、ベータブランチと完全に同じもので、映像設定用の追加機能となるディザリング効果(カラーバンディング軽減)をはじめ、主に以下のような修正や改善を特色としています。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops 7」マルチプレイヤーのお披露目トレーラーが公開、ベータ解禁は10月2日

2025年9月23日 0:21 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、新たなリヒトーフェンたちが登場するゾンビモードの情報が解禁された人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、2025年11月14日の発売に期待が掛かるなか、新たにActivisionが今月末の“Call of Duty: NEXT”に先駆けて本作のマルチプレイヤーをお披露目する本格的なゲームプレイトレーラーを公開し、10月2日より全対応プラットフォームを対象とするマルチプレイヤーベータテストを実施することが明らかになりました。

多彩なマップや数々の新要素が確認できるBO7マルチプレイヤーの最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

キッズ向けGTA「Wobbly Life」の製品版1.0が遂にリリース、多彩な宇宙コンテンツと探索を含む大型スペースアップデートも

2025年9月22日 11:30 by katakori
sp
「Wobbly Life」

イギリスのインディーデベロッパ“RubberBandGames”が開発を手がける物理演算系オープンワールドサンドボックスゲームとして、2021年5月にリリースされ、(良い意味で)キッズ向けの“Grand Theft Auto”と呼ばれる高い評価を獲得していた「Wobbly Life」(ウォブリーライフ)ですが、週末に待望の製品版1.0アップデートが配信され、本格的な宇宙探索サバイバルを実装したことが明らかになりました。(※ 日本語PS版とNintendo Switch向けパッケージ版は2025年10月30日発売予定)

「Wobbly Life」は、家を追い出された無職の主人公が生活のためにお金を稼ぎ、ウォブリーアイランドでの生活を満喫するサンドボックスゲームで、“Human Fall Flat”系のラグドール物理シミュレーションや、多種多様なアクティビティを用意したジョブシム/ライフシム系の(オモチャ箱をひっくり返したような)クリエイティブなコンテンツを特色としています。

また、過去最大規模となる1.0のスペースアップデートは、ウォブリー宇宙センターからアクセスできる超低重力の宇宙空間や探索、新たな活動拠点となる宇宙ステーション、資源採掘や惑星の防衛、救助任務等を含む宇宙の仕事、カスタマイズ可能な宇宙船、探偵やガーデニングを含む宇宙ミッション、壮大な謎が用意されており、多彩な宇宙コンテンツを紹介する1.0/宇宙トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気シューティングゲーム“Platypus”の現世代リメイク「Platypus Reclayed」が発売、ローンチトレーラーも

2025年9月22日 10:31 by katakori
sp
「Platypus Reclayed」

2002年に発売され、2006年には国内向けのPSP移植版も発売されたクレイアニメーション横スクロールシューティングゲーム“Platypus”の現世代リメイクとして、昨年11月にアナウンスされたClaymatic Gamesの新作「Platypus Reclayed」ですが、週末に国内外で本作の販売が開始され、Claymatic Gamesが美しく生まれ変わったリメイクのビジュアルと楽しそうなゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(参考:PlayStationXboxNintendo SwitchPC

(続きを読む…)

“To the Moon”のエピソード2「Finding Paradise」の海外PlayStationとXbox対応がアナウンス、発売は10月8日

2025年9月20日 10:14 by okome
sp
「Finding Paradise」

2017年12月のPC版ローンチを経て、2022年11月にはNintendo Switchとモバイルにも対応した人気アドベンチャー“To the Moon”のエピソード2「Finding Paradise」ですが、新たにFreebird Gamesが本作の海外PlayStationとXbox対応を発表し、2025年10月8日の発売を予定していることが明らかになりました。

なお、PlayStationとXbox版“Finding Paradise”は、16:9表示や4K解像度/最大120hzのフレームレート、高品質なBGMオーディオ、PS5のDualSenseハプティクス対応、アンロック可能な新実績といった要素を特色としており、発表に併せて、コンソール版の発売日を告知する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.