先日、“サイバーパンク エッジランナーズ”から参戦する“ルーシー”の本格的な解説映像とCDPRの本間覚氏が出演したライブ配信のアーカイブをご紹介した「GUILTY GEAR -STRIVE-」ですが、8月21日のルーシー参戦が迫るなか、新たにGameSpotがルーシーによる対カイ戦と対ザトー戦を収録したフルマッチ映像を公開。ルーシーがギルティギア世界へと迷い込む瞬間や対戦相手のプロフィールをチェックする様子、クイックハックの発動など、幾つかの興味深いカットシーンや台詞も確認できる必見の対戦映像が登場しました。
先日、ゲームプレイトレーラーがお披露目され、参戦が2025年8月21日に決定した「GUILTY GEAR -STRIVE-」のシーズンパス4第1弾ゲストキャラクター“ルーシー”ですが、昨晩アークシステムワークスがルーシーに焦点を当てる最新のギルティギア生放送を実施し、ルーシーの基本を6分強に渡って紹介する興味深い日本語字幕入りの解説映像が登場しています。
“サイバーパンク エッジランナーズ”からそのまま飛び出してきたようなルーシーの見事なビジュアルやアニメーション、ゲームプレイのディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、スイス出身の防衛オペレーターのお披露目を予告するティザー映像をご紹介した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege X」ですが、本日予定通り新オペレーター“Denari”を含む“Operation High Stakes”の全容を紹介するパネルが実施され、Denariの人物像を描く短編アニメーションとレーザートリップワイヤーガジェット“T.R.I.P. Connector”のディテールを含む解説映像、大量の新情報をまとめたパネルのアーカイブが登場しています。
また、本日から“Operation High Stakes”のテストサーバ運用が始まるほか、現地時間の9月2日にライブサーバ向けの正式運用を開始することが判明しています。
“Denari”のロードアウトや7個のコネクタで様々な状況に対応できる“T.R.I.P. Connector”ガジェットの仕様、刷新された3種のマップ(領事館、ナイトヘイヴンラボ、アジト)、一部オペレーターやシールドを対象とするバランス調整の概要が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
日本時間8月20日午前3時の放送開始が目前に迫る大規模ショーケース「gamescom Opening Night Live」ですが、新たにイベントのホストを務めるGeoff Keighley氏が、多彩な注目作の予告をまとめたショーケースのHypeトレーラーを公開しました。
蝦夷地が舞台となる期待作「Ghost of Yōtei」やシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」、「BIOHAZARD requiem」、「NINJA GAIDEN 4」、ドラマ「Fallout」、最新拡張「World of Warcraft: Midnight」、「SILENT HILL f」など、多数の注目作を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、“Call of Duty: Warzone”のゲーム内に突如ラウル・メネンデスのメッセージが出現し話題となった人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、8月19日深夜のお披露目に注目が集まるなか、新たにActivisionが本作に登場する巨大テック/武器製造企業“ギルド”を紹介する(架空の)ニュース映像を公開しました。
映像は2025年8月15日付けのニュースで、ギルドの創設者らしき人物がニューヨーク証券取引所のオープニングベルを鳴らすセレモニーに出演する様子を伝えるもの。Black Opsユニバースにおいて、(アヴァロンの犯罪組織だった)ギルドがかなり大きな影響力を持つ企業に成長している様子が窺えるほか、ロボット兵士の実戦投入に関する機運が高まっている様子(2035年までに米軍がロボット兵士を実戦で使用するか?という市場調査においてYesが78%を示している)やギルド株の急騰、さらに何らかの専門家らしき人物が“兵士の置き換えはすでに始まっている”と語るコメントなど、非常に興味深い状況が垣間見える最新映像は以下からご確認ください。
先日、gamescom 2025の開催に先駆けて新たな大型プロジェクトの予告が行われた「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、来るイベントの開幕に期待が掛かるなか、新たに本作の公式Xがgamescom向けの情報解禁を改めて予告。この発言に添えて、雪に覆われた冬のワシントンD.C.を写したスクリーンショットを公開し話題となっています。
先日、期間限定イベント“煉獄”が実施された「Rainbow Six Siege X」ですが、新たにUbisoftがスイス出身の防衛オペレーターを導入する新シーズン「Operation High Stakes」のCGIトレーラーを公開しました。
先日、巨大企業“ギルド”のプロモーション映像をご紹介したシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、8月19日深夜のお披露目に注目が集まるなか、「Call of Duty: Warzone」のゲーム内に突如ラウル・メネンデスのメッセージが出現し話題となっています。
先日、独立系映画製作会社“Lyrical Media”が設立した新たなインディーパブリッシャー“Lyrical Games”との提携が報じられた「Blackbird Interactive」ですが、来る新作のお披露目に期待が掛かるなか、新たにBlackbird Interactiveがプレスリリースを発行し、2022年5月に発売した人気宇宙船解体サンドボックス「Hardspace: Shipbreaker」の知的財産権に関する全ての権利をパブリッシャー“Focus Entertainment”から取得したことが明らかになりました。
2023年5月のローンチを経て高い評価を獲得し、今年6月には続編がアナウンスされたWishfully Studiosの2Dパズルアドベンチャー「Planet of Lana」ですが、新たにWishfully StudiosとパブリッシャーThunderfulがプレスリリースを発行し、本作のプレイヤー規模を報告。全対応プラットフォームにおける初代“Planet of Lana”の累計プレイヤー数が100万人のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
先日、新ヒーロー“ウーヤン”の出自を描く新作コミックをご紹介した「オーバーウォッチ 2」ですが、8月27日のシーズン18開幕が迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが水を自在に操る中国出身のサポートヒーロー“ウーヤン”のゲームプレイや各種アビリティを紹介する吹き替えトレーラーを公開しました。
今年5月の“Battle for Brooklyn”DLCローンチを経て、先日“Payday”コラボイベントが実施された「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、モバイル向けスピンオフ“Resurgence”を含むシリーズの動向に注目が集まるなか、新たにUbisoftが8月20日に開幕する大規模イベント“gamescom 2025”向けのパネルをアナウンス。何やら“The Division 2”に関する新たな大型プロジェクトの発表を予定していることが明らかになりました。
ブロックパズルゲーム“LEGO Builder’s Journey”を手掛けたLight Brick Studioの新作として、先日PS5とPS4、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けにアナウンスされた「LEGO Voyagers」ですが、新たにLight Brick StudioとパブリッシャーAnnapurna Interactiveが本作の発売日を発表し、2025年9月15日のリリースを予定していることが明らかになりました。
「LEGO Voyagers」は、2人Co-opプレイに対応する新作アドベンチャーで、画面のシェアやオンラインプレイ、フレンドパスの導入を特色としており、発表に併せて、可愛い2つのブロックたちの協力と世界の探索、多彩なパズルを紹介する新トレーラーが登場しています。
今年6月に、オールデスト・ハウスが舞台となるスピンオフ“FBC: Firebreak”のローンチを果たし、現在続編の開発も進められているRemedy Entertainmentの傑作「Control」ですが、新たにRemedy Entertainment2025年上半期の業績報告を実施し、初代「Control」の販売動向を報告。本作の販売本数が累計500万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
先日、キーナン・シプカ扮する主要キャラクターの1人“エマ”のキーアートが公開された「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、8月19日深夜のお披露目が迫るなか、新たにActivisionが最新作に登場する(※ アヴァロンのギルドが飛躍的な成長を遂げた2035年の)巨大テック/武器製造企業“ギルド”を紹介する企業プロモーション映像“The Guild – Together, We Won’t Fear Tomorrow”を公開しました。
“共にあれば、明日を恐れることはない”という企業理念を掲げ、“Black Ops”ユニバースの2025年における不安定な世界情勢と(メネンデスが絡む)ギルド台頭の経緯を描く最新映像は以下からご確認ください。
週末に新ヒーロー“ウーヤン”のお披露目スケジュールがアナウンスされた「オーバーウォッチ 2」ですが、昨晩Blizzard Entertainmentが“ウーヤン”の出自と戦いに身を投じる経緯を描く新作コミック「流れに抗う遺志とともに」を公開しました。
また、ウーヤンのボイスアクトを担当するハワード・ワンが“流れに抗う遺志とともに”を読み上げるモーションコミック映像が登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。