「Call of Duty: Black Ops 7」マルチプレイヤーのお披露目トレーラーが公開、ベータ解禁は10月2日

2025年9月23日 0:21 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、新たなリヒトーフェンたちが登場するゾンビモードの情報が解禁された人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、2025年11月14日の発売に期待が掛かるなか、新たにActivisionが今月末の“Call of Duty: NEXT”に先駆けて本作のマルチプレイヤーをお披露目する本格的なゲームプレイトレーラーを公開し、10月2日より全対応プラットフォームを対象とするマルチプレイヤーベータテストを実施することが明らかになりました。

多彩なマップや数々の新要素が確認できるBO7マルチプレイヤーの最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

キッズ向けGTA「Wobbly Life」の製品版1.0が遂にリリース、多彩な宇宙コンテンツと探索を含む大型スペースアップデートも

2025年9月22日 11:30 by katakori
sp
「Wobbly Life」

イギリスのインディーデベロッパ“RubberBandGames”が開発を手がける物理演算系オープンワールドサンドボックスゲームとして、2021年5月にリリースされ、(良い意味で)キッズ向けの“Grand Theft Auto”と呼ばれる高い評価を獲得していた「Wobbly Life」(ウォブリーライフ)ですが、週末に待望の製品版1.0アップデートが配信され、本格的な宇宙探索サバイバルを実装したことが明らかになりました。(※ 日本語PS版とNintendo Switch向けパッケージ版は2025年10月30日発売予定)

「Wobbly Life」は、家を追い出された無職の主人公が生活のためにお金を稼ぎ、ウォブリーアイランドでの生活を満喫するサンドボックスゲームで、“Human Fall Flat”系のラグドール物理シミュレーションや、多種多様なアクティビティを用意したジョブシム/ライフシム系の(オモチャ箱をひっくり返したような)クリエイティブなコンテンツを特色としています。

また、過去最大規模となる1.0のスペースアップデートは、ウォブリー宇宙センターからアクセスできる超低重力の宇宙空間や探索、新たな活動拠点となる宇宙ステーション、資源採掘や惑星の防衛、救助任務等を含む宇宙の仕事、カスタマイズ可能な宇宙船、探偵やガーデニングを含む宇宙ミッション、壮大な謎が用意されており、多彩な宇宙コンテンツを紹介する1.0/宇宙トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気シューティングゲーム“Platypus”の現世代リメイク「Platypus Reclayed」が発売、ローンチトレーラーも

2025年9月22日 10:31 by katakori
sp
「Platypus Reclayed」

2002年に発売され、2006年には国内向けのPSP移植版も発売されたクレイアニメーション横スクロールシューティングゲーム“Platypus”の現世代リメイクとして、昨年11月にアナウンスされたClaymatic Gamesの新作「Platypus Reclayed」ですが、週末に国内外で本作の販売が開始され、Claymatic Gamesが美しく生まれ変わったリメイクのビジュアルと楽しそうなゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(参考:PlayStationXboxNintendo SwitchPC

(続きを読む…)

“To the Moon”のエピソード2「Finding Paradise」の海外PlayStationとXbox対応がアナウンス、発売は10月8日

2025年9月20日 10:14 by okome
sp
「Finding Paradise」

2017年12月のPC版ローンチを経て、2022年11月にはNintendo Switchとモバイルにも対応した人気アドベンチャー“To the Moon”のエピソード2「Finding Paradise」ですが、新たにFreebird Gamesが本作の海外PlayStationとXbox対応を発表し、2025年10月8日の発売を予定していることが明らかになりました。

なお、PlayStationとXbox版“Finding Paradise”は、16:9表示や4K解像度/最大120hzのフレームレート、高品質なBGMオーディオ、PS5のDualSenseハプティクス対応、アンロック可能な新実績といった要素を特色としており、発表に併せて、コンソール版の発売日を告知する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ローグライトな新作横スクロールアクション「Absolum」のゲームプレイトレーラーが公開、発売は10月9日

2025年9月19日 15:09 by okome
sp
「Absolum」

フランスのデベロッパSupamonksと“Streets of Rage 4”を生んだGuard Crush Games、Dotemuが共同で開発を手がけるローグライトな横スクロールアクションとして、今年3月にアナウンスされた「Absolum」ですが、2025年10月9日を予定している発売が目前に迫るなか、新たにDotemuがゲームプレイの概要を紹介する新トレーラーを公開しました。

ソロプレイやローカル/オンラインCo-op、様々なパスやアップグレードの選択、多彩な手下とミニボス、新たな儀式の解放とその力を利用した戦闘、強大なボスとの対峙、サンクチュアリでの復活を含むローグライク要素と様々なNPCたち、傭兵の雇用、それぞれに固有の能力を備えた4人のプレイアブルヒーロー(ドワーフのカール、機敏な遊撃兵ガランドラ、ならず者のサイダー、魔術師ブロム)、ゴールドを利用したアイテムやバフの獲得、戦闘能力を向上させる騎乗可能なマウント、アルカナの装備と強化、アズラの塔を目指す“ターラム”世界の探索といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

早期アクセス版「skate.」の累計プレイヤー数がリリースから僅か24時間で200万人を突破

2025年9月19日 11:12 by okome
sp
「Skate」

昨日、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC向け早期アクセス版のローンチを果たしたFull Circleの人気スケボーシリーズ最新作「skate.」ですが、新たにFull CircleとEAがリリース初日のプレイヤーベースを報告し、ローンチから僅か24時間でなんと累計200万プレイヤーを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Kingdom”シリーズ誕生10周年を祝う「Kingdom Two Crowns」のアニバーサリー大型アップデートがアナウンス、配信は10月6日

2025年9月19日 11:00 by katakori
sp
「Kingdom Two Crowns」

昨年10月に古代ギリシャキャンペーンDLC“オリンポスと巫女のお告げ”がリリースされた人気王国運営マイクロストラテジー「Kingdom Two Crowns」ですが、新たにRaw Furyが本シリーズの誕生10周年を祝う「Kingdom Two Crowns」向けの大型無料アップデート(v2.3)をアナウンスし、2025年10月6日にアップデートの配信を予定していることが明らかになりました。(※ 2018年末に発売された“Kingdom Two Crowns”は、オリジナルの初代と初代の完全版“Kingdom: New Lands”に続くシリーズ3作目)

「Kingdom Two Crowns」の“Kingdom”10周年アニバーサリーアップデートは、ケーキやキャンドル、帽子を含むお祝い用のコンテンツに加え、新たな敵を含む完全新規のシーズン限定チャレンジ、王の衣装部屋、幾つかのイベントを特色としており、発表に併せてアニバーサリーアップデートのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

元祖マッチ3RPGが復活を果たす現世代完全版「Puzzle Quest: Immortal Edition」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年9月19日 9:33 by katakori
sp
「Puzzle Quest」

本日、505 Gamesがプレスリリースを発行し、2007年に発売され一世を風靡した元祖マッチ3パズルRPG“Puzzle Quest”の現世代完全版「Puzzle Quest: Immortal Edition」の販売開始を正式にアナウンスしました。

また、発売に併せて美しく生まれ変わったビジュアルとゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーが公開されたほか、発売を祝う期間限定の20%オフセールがスタートしています。

(続きを読む…)

野心的なサンドボックスオープンワールドRPG「Outward」の累計プレイヤー数が300万人を突破、続編の新情報解禁もまもなく

2025年9月18日 12:54 by okome
sp
「Outward」

詠唱に儀礼的な手順を踏む必要がある魔法システムや戦闘敗北時に生じる動的なストーリーイベント、現実に近いシミュレーションを含むサバイバルといったハードコアな要素を持つ独創的なサンドボックスオープンワールドRPGとして、2019年3月にローンチを果たし、高い評価を獲得したNine Dots Studioの「Outward」ですが、新たにNine Dots Studioが最新のプレイヤー規模を報告。全対応プラットフォームと“Definitive Edition”を含む本作の世界的な累計プレイヤー数が300万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“コマンドス”シリーズ最新作「コマンドス オリジンズ」のPS4とXbox One版が本日発売

2025年9月18日 10:26 by okome
sp
「Commandos: Origins」

先日、予てから対応が予告されていたPS4とXbox One版の発売日が報じられた“コマンドス”シリーズ最新作「コマンドス オリジンズ」(Commandos: Origins)ですが、新たにKalypso Mediaが国内向けのプレスリリースを発行し、旧世代機版の販売開始を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

“軍拡競争”モードを導入する「Rainbow Six Siege X」の期間限定イベント“M.U.T.E PROTOCOL: FLESH & METAL”が開幕、実施は10月1日まで

2025年9月18日 8:22 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、スイス出身の防衛オペレーター“Denari”を導入する“Operation High Stakes”が開幕した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege X」ですが、昨晩Ubisoftが国内外の公式サイトを更新し、期間限定イベント“M.U.T.E PROTOCOL: FLESH & METAL”の開幕をアナウンス。本日から10月1日にかけて実施を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、未来的なタワーを舞台に、脳を守るケースの破壊を目指す5v5の“軍拡競争”モードを紹介する“M.U.T.E PROTOCOL: FLESH & METAL”イベントのアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ブラックパンサーとゴーストライダーの「MARVEL Cosmic Invasion」参戦がアナウンス、新トレーラーも

2025年9月18日 0:25 by okome
sp
「MARVEL Cosmic Invasion」

先日、シルバーサーファーとベータ・レイ・ビルの参戦が報じられた“マーベル”ベルトスクロールアクション「MARVEL Cosmic Invasion」ですが、新たにDotemuがお馴染みブラックパンサーとゴーストライダーの参戦をアナウンス。併せて、新キャラクター2人のゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

新たなゲームメカニクスやサイドクエストを導入する「Ravenswatch: Hourglass of Dreams」アップデートが配信、ローンチトレーラーも

2025年9月17日 22:46 by okome
sp
「Ravenswatch」

先日、最新コンテンツアップデート“Hourglass of Dreams”のディテールが報じられたダークファンタジーローグライクアクション「Ravenswatch」ですが、本日予定通り“Hourglass of Dreams”(夢の砂時計)アップデートの配信が開始され、Passtech GamesとNaconが、新たなゲームメカニクスや新アクティビティ、サイドクエストといった新コンテンツのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

“心の怪盗団”コラボやトレーサーのスタジアム参戦を含む「オーバーウォッチ 2」シーズン18のミッドシーズンアップデートが配信

2025年9月17日 13:05 by okome
sp
「Overwatch」
©ATLUS. ©SEGA.

先日、「ペルソナ5」“心の怪盗団”とのコラボレーションが正式アナウンスされた「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、前述した“心の怪盗団”コラボやトレーサーのスタジアム参戦を含むシーズン18ミッドシーズンアップデートの配信開始をアナウンスしました。

“オーバーウォッチ 2”シーズン18ミッドシーズンアップデートは、期間限定チャレンジを含む“心の怪盗団”とのコラボレーション(9月29日まで)をはじめ、トレーサーのスタジアム参戦や、“オーバーウォッチ 2”のデビュー月を祝い人気限定イベント/モードが復活する“アニバーサリー2025”、ライバル・プレイ向けの定期イベント“ドライブ”(10月10日から10月13日まで)、バトルパスやショップに登場する多彩な新スキンといったコンテンツを特色としています。

(続きを読む…)

開幕が迫る「ディアブロ IV」“獄炎螺旋”シーズンの詳細が国内向けに解禁、ゲームプレイトレーラーも

2025年9月17日 11:55 by katakori
sp
「Diablo」

本日、Blizzard Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、日本時間の9月24日に開幕する「ディアブロ IV」シーズン10“獄炎螺旋”の多彩な新コンテンツの詳細を発表。さらに“獄炎螺旋”のゲームプレイトレーラーを公開しました。

バルタックが復活するシーズンクエストや獄炎軍団の刷新、シーズン能力となる混沌の防具と混沌たる特殊能力、ヘルタイドとナイトメア・ダンジョン用の新要素“カオス・リフト”など、多数のディテールが確認できる各種解説映像とリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

電撃の繊維のダメージ修正や多数の修正を含む「Hollow Knight: Silksong」第2弾パッチのベータ版がリリース

2025年9月17日 11:18 by katakori
sp
「Hollow Knight」

先日、ヌレガラスとアマエダモドキの難易度緩和を含む第1弾パッチが配信された「Hollow Knight: Silksong」ですが、さらなる修正や改善に期待が掛かるなか、新たにTeam Cherryが来る第2弾パッチのPC Steam向けパブリックベータブランチをリリースし、変更点の詳細を公開しました。

今のところ、第2弾パッチの正式な配信時期は不明ですが、現行のベータに幾つかの追加や調整が加えられるとのこと。

(続きを読む…)

ウィーバーたち一行にリヒトーフェンたち4人が合流する「Call of Duty: Black Ops 7」ゾンビのシネマティックトレーラーが公開

2025年9月17日 10:15 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、待望のお披露目を果たした人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、2025年11月14日の発売に期待が掛かるなか、Activisionが最新作のゾンビマップ「Ashes of the Damned」を紹介するシネマティックトレーラーを公開しました。

BO6ゾンビ“Reckoning”の展開を経て、ダークエーテル次元に辿り着いたウィーバーたち一行とそこに合流する(※ プリミスでもウルティミスでもない、初登場のオリジナル化身である)リヒトーフェンやニコライを含むいつもの4人、突如現れた帽子の男が手にした髑髏により生命力を吸われるクルー、突如始まるゾンビとの戦いを描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Annapurnaが“東京ゲームショウ2025”向けのショーケースイベント「Annapurna Interactive Direct From Tokyo 2025」をアナウンス、放送は9月24日

2025年9月17日 9:32 by okome
sp
「Annapurna Interactive」

先日、大規模イベント“東京ゲームショウ2025”向けの初出展が報じられた「Annapurna Interactive」ですが、新たにAnnapurnaが独自のショーケースイベント「Annapurna Interactive Direct From Tokyo 2025」の実施を発表し、2025年9月23日PT午後5時、日本時間の9月24日午前9時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.