三人称視点のCo-opシューターに生まれ変わる続編「HELLDIVERS 2」の日本語字幕入りゲームプレイ解説映像が公開、発売は2024年2月8日

2023年9月15日 6:38 by katakori
sp
「HELLDIVERS 2」

今年5月のアナウンスを経て、先日オリジナルの見下ろし型アクションから三人称視点のアクションシューターに生まれ変わったゲームプレイ映像がお披露目されたArrowhead Game Studiosの期待作「HELLDIVERS 2」ですが、先ほど放送が終了した“State of Play”にて本作のプレゼンテーションが実施され、ゲームプレイの概要を紹介する日本語字幕入りの解説映像が公開。さらに年内の発売を予定していた本作の新たな発売日が2024年2月8日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Massiveが開発を手掛ける“アバター”シリーズ最新作「Avatar: Frontiers of Pandora」のストーリートレーラーが公開、発売は2023年12月7日

2023年9月15日 6:23 by okome
sp
「Avatar: Frontiers of Pandora」

先日、PC版固有の機能や拡張を紹介するトレーラーをご紹介したUbisoftの“アバター”シリーズ最新作「Avatar: Frontiers of Pandora」(アバター:フロンティア・オブ・パンドラ)ですが、先ほど放送がスタートした最新の“State of Play”にて、パンドラを守るため戦う主人公ナヴィを描く日本語字幕入りのストーリートレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

子供部屋おじさんの冒険を描くQWOP系ウォーキングシム「Baby Steps」の日本語字幕入りゲームプレイ映像が公開

2023年9月15日 6:22 by katakori
sp
「Baby Steps」

ラグドールを用いた100m走シミュレーション“QWOP”や壺男ゲーム“Getting Over It with Bennett Foddy”のクリエイターBennett Foddy氏と“Ape Out”を生んだGabe Cuzzillo氏、コンポーザーMatt Boch氏の新作として、今年6月にアナウンスされ、35歳無職で実家暮らしの子供部屋おじさん“ネイト”を描く独創的な設定が話題となった「Baby Steps」ですが、2024年の発売に期待が掛かるなか、先ほど放送がスタートした最新の“State of Play”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、日本語字幕入りの本格的なゲームプレイ映像が登場しました。

主人公“ネイト”のまるで幼児のようなQWOP系歩行やNPCとのやりとりが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「サイバーパンク2077:仮初めの自由」を特集した“Night City Wire”のアーカイブが公開、アップデート2.0の9月21日配信とビルドシミュレーターも

2023年9月15日 1:22 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先ほど、ソロモン・リードとソングバードの過去を描くCGIトレーラーをご紹介した「サイバーパンク2077:仮初めの自由」ですが、仮初めの自由を特集する“Night City Wire”の放送が今しがた終了し、日本語字幕入りのアーカイブが視聴可能となっています。

また、今回の放送にて、本作の大規模な無料アップデート2.0の配信が2023年9月21日に決定したほか、刷新されたスキルツリーや拡張パック“仮初めの自由”向けの新要素となるRelicスキルを含むビルド構築が楽しめるビルドプランナーが解禁されました。

バリエーション豊かなビルド構築の一例として、空中ダッシュやケレズニコフを駆使し、刷新されたカタナやマンティスブレードで戦う“バレットタイム・ニンジャ”と、新機能のクイックハックキューやオーバーロードで大暴れする“ハック&スラッシュ・ネットランナー”、殴打武器やゴリラアームで敵を吹き飛ばし殲滅する“スラッガーソロ”のど派手なゲームプレイも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ソロモン・リードとソングバードの過去を描く「サイバーパンク2077:仮初めの自由」のCGIトレーラーがお披露目

2023年9月15日 0:22 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

昨日、「仮初めの自由」に焦点を当てる最新の“Night City Wire”がアナウンスされた「サイバーパンク2077」ですが、先ほど予定通り“仮初めの自由”を特集する“Night City Wire”の放送が開始され、ソングバードとイドリス・エルバ扮するソロモン・リードの過去と現在に焦点を当てるCGIトレーラーが公開されました。

2人の関係と過去、「仮初めの自由」が始まる直前の様子を描く最新の吹き替えトレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Tequila Worksが手掛けるLoLユニバースの新作アドベンチャー「ヌヌの唄:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー」の発売が11月1日に決定、新トレーラーも

2023年9月14日 23:50 by okome
sp
「Song of Nunu: A League of Legends Story」

先日、ヌヌとウィルンプ、ブラウムの出会いを描く吹き替えプレビュートレーラーが公開された「ヌヌの唄:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー」(Song of Nunu: A League of Legends Story)ですが、先ほど海外向けに放送された“Nintendo Direct 9.14.2023”にて、ヌヌとウィルンプの冒険を描く新トレーラーが公開され、本作の発売が2023年11月1日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気Co-opパズルアドベンチャーシリーズ最新作「We Were Here Expeditions: The FriendShip」が突如リリース、期間限定の無料配布もスタート

2023年9月14日 23:14 by katakori
sp
「We Were Here Expeditions: The FriendShip」

今年1月に“We Were Here Forever”のコンソール版ローンチを果たしたTotal Mayhem Gamesの人気Co-opパズル脱出アドベンチャーシリーズ“We Were Here”ですが、本日Total Mayhem Gamesが本シリーズの最新作「We Were Here Expeditions: The FriendShip」をアナウンスし、発表と同時にリリースしたほか、なんと本日から10月13日まで本作が無料で入手できる期間限定のプロモーションを開始したことが明らかになりました。(参考:PlayStationXboxSteamEpic Gamesストア

PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの新作「We Were Here Expeditions: The FriendShip」は、従来の本シリーズよりもやや小規模な“Expeditions”シリーズの第1弾タイトルで、無人島の廃墟と化した遊園地で見つかった不思議な船が舞台となる謎解きと協力プレイを特色としており、冒険のハイライトを描くローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気ストラテジーRPGシリーズ最新作「SpellForce: Conquest of Eo」のPS5とXbox Series X|S対応がアナウンス、発売は2023年内

2023年9月14日 22:47 by katakori
sp
「SpellForce: Conquest of Eo」

本日、THQ Nordicがプレスリリースを発行し、今年2月にPC向けのローンチを果たした人気ストラテジーRPGシリーズ最新作「SpellForce: Conquest of Eo」のコンソール対応を発表。PlayStation 5とXbox Series X|S向けの新作として2023年内の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてコンソール版「SpellForce: Conquest of Eo」のハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

可愛いワニの大冒険を描くオープンワールドアドベンチャー「Lil Gator Game」のPSとXbox版ローンチが2023年10月10日に決定

2023年9月14日 22:13 by katakori
sp
「Lil Gator Game」

先日、PlayStationとXbox版の発売日が9月26日に決定したと報じられたMegaWobbleの新作アドベンチャー「Lil Gator Game」ですが、この情報は誤りだった模様で、本日Playtonic FriendsとMegaWobbleがプレスリリースを発行し、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S版の発売日をアナウンス。2023年10月10日のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

FavelaやHighriseなど、2009年のMW2から復活を果たす「Call of Duty: Modern Warfare III」の新マップと開発映像がお披露目

2023年9月14日 16:30 by katakori
sp
「Call of Duty」

本日、“東京ゲームショウ2023”向けの出展が報じられた人気シリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare III」ですが、新たにActivision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、2009年の名作“Modern Warfare 2”から復活を果たすマルチプレイヤーマップの数々がアナウンスされました。

また、DERAILやINVASION、FAVELA、SKIDROW、HIGHRISEなど、最新作で生まれ変わる名マップの再現に焦点を当てる開発映像が登場しています。

(続きを読む…)

「Call of Duty」と「オーバーウォッチ 2」の“東京ゲームショウ2023”出展がアナウンス

2023年9月14日 12:34 by katakori
sp
「Call of Duty」

本日、Activision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、9月21日から24日に掛けて開催される大規模イベント「東京ゲームショウ2023」向けの「Call of Duty」シリーズと「オーバーウォッチ 2」の出展を正式にアナウンスしました。

PC版「Call of Duty: Modern Warfare III」のオープンベータ早期アクセスキー配布や「Call of Duty: Warzone Mobile」の限定グッズ抽選、「オーバーウォッチ 2」の試遊体験など、多彩なブース向けの出展内容をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

オアフ島が舞台となる人気シリーズ最新作「ザ クルー:モーターフェス」が本日発売

2023年9月14日 11:53 by katakori
sp
「The Crew」

先日、ゴールドエディションとアルティメットエディション購入者向けの早期アクセスが解禁された「ザ クルー:モーターフェス」(The Crew Motorfest)ですが、本日予定通り国内外で本作の販売が開始され、Ubisoftがハワイのオアフ島が舞台となる“The Crew”シリーズ最新作の概要を分かりやすくまとめたプレスリリースを発行しました。

様々なカーカルチャーを扱う多彩なPLAYLISTや最大5時間のプレイが楽しめる期間限定無料トライアルの概要を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

待望のMac対応を含む「Baldur’s Gate III」のパッチ3配信が2023年9月21日に決定

2023年9月14日 10:33 by katakori
sp
「Baldur’s Gate III」

先日、PS5版のローンチを果たし、再び高い評価を獲得したLarian Studiosの新たな傑作CRPG「Baldur’s Gate III」ですが、新たにLarian Studiosが予てから対応を進めていたMac版のリリース日を発表し、2023年9月21日に配信されるパッチ3にてMac向けのフルサポートを果たすことが明らかになりました。(※ Mac版はこれまで早期アクセス版がプレイ可能だったものの、製品版アップデートはWindowsに限定されていた)

(続きを読む…)

日本語PS5とPS4、Nintendo Switch向けパッケージ版「Dead Cells: Return to Castlevania Edition」が本日発売

2023年9月14日 10:13 by okome
sp
「Dead Cells」

先日、第35弾無料アップデートとなる“The End is Near”のディテールがアナウンスされた“Dead Cells”ですが、新たに3gooが国内向けのプレスリリースを発行し、“Return to Castlevania”DLCやこれまでにリリースされた全アップデートとコンテンツを同梱するリテール向けの新エディション「Dead Cells: Return to Castlevania Edition」の発売を正式にアナウンスしました。

通常版と初回限定生産“コレクターズエディション”に同梱されるアートブックやサウンドトラックを含む日本語PS5とPS4、Nintendo Switch向けパッケージ版の各種特典を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

SIEが新たな「State of Play」をアナウンス、放送は9月15日早朝

2023年9月14日 8:55 by okome
sp
「PlayStation 5」

本日、SIEが国内外のPlayStation.Blogを更新し、PS VR2を含むPlayStation向けのインディー/サードパーティタイトルを紹介する最新の「State of Play」をアナウンス。日本時間の9月15日午前6時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

チームベースのオンラインマルチプレイヤー「クラッシュ・チーム・ランブル」のシーズン2が本日開幕

2023年9月13日 23:19 by okome
sp
「Crash Bandicoot」

先日、期間限定の無料アクセスが解禁された“クラッシュ・バンディクー”シリーズの新作オンラインマルチプレイヤー「クラッシュ・チーム・ランブル」(Crash Team Rumble)ですが、新たにActivision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、新モードやマップ、キャラクターを導入するシーズン2の配信開始を正式にアナウンスしました。

「クラッシュ・チーム・ランブル」のシーズン2は、5種のラウンドで4人co-opプレイが楽しめる“パーティーモード”やシーズン中に参戦するスパイロの宿敵“リプトー”、2種の新マップ“どくヘドロ処理場”と“ジャズ・ジャンクション”(近くリリース予定)、新たなアビリティ、新アイテムやバトルパスといったコンテンツを特色としています。

(続きを読む…)

Owlcatが開発を手がける新作CRPG「Warhammer 40,000: Rogue Trader」の発売日が2023年12月7日に決定、コンソール対応と新トレーラーも

2023年9月13日 22:59 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: Rogue Trader」

先日、Co-op対応がアナウンスされたOwlcat Gamesの新作「Warhammer 40,000: Rogue Trader」ですが、ローグトレーダーの活躍を描く“W40k”CRPGの仕上がりに期待が掛かるなか、先ほどIGNが本作のPS5とXbox Series X|S対応に加え、発売日を報告。2023年12月7日に待望のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、多彩なコンパニオンの戦闘をはじめ、ネクロンのスコーペク・ロードやケイオス・スペースマリーンのヘルブルートといった未見の敵が確認できる新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

コンソール版「Jagged Alliance 3」の海外ローンチが2023年11月16日に決定

2023年9月13日 22:26 by okome
sp
「Jagged Alliance 3」

先日、コンソール対応がアナウンスされたターン制タクティカルRPGシリーズ最新作「Jagged Alliance 3」ですが、新たにTHQ Nordicがコンソール版の配信日を発表し、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One向けに2023年11月16日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.