先日、PC版の900万本販売突破が報じられた人気SWATタクティカルシューター「Ready or Not」ですが、新たにVOID Interactiveが予てから対応を予告していたコンソール版の配信スケジュールを発表し、PS5とXbox Series X|S向けに2025年7月15日の発売を予定していることが明らかになりました。(参考:国内PS Store/Microsoft Store)
傑作“Control”のCo-opシュータースピンオフとして、昨年10月にアナウンスされ、先日PC版の詳細な動作要件が報じられたRemedy Entertainment初のマルチプレイヤーゲーム「FBC: Firebreak」ですが、2025年6月17日の発売に期待が掛かるなか、先ほど放送が終了した“PC Gaming Show 2025”ショーケースにて、ペースの早い激しい戦闘とど派手なCo-opプレイを描くローンチトレーラーが公開されました。
アノ1800に続く“ANNO”シリーズ最新作として、昨年6月にアナウンスされ、ローマ帝国初期の拡張と繁栄を象徴するパクス・ロマーナをテーマに描くことが報じられていた「アノ 117: パックスロマーナ」(Anno 117: Pax Romana)ですが、1800に続いてBlue Byte傘下のUbisoft Mainzが開発を手がける最新作の仕上がりに期待が掛かるなか、現在放送が終了した“PC Gaming Show 2025”ショーケースにて、本作の新トレーラーが公開され、2025年11月13日のローンチを予定していることが明らかになりました。
“Nidhogg”シリーズを生んだMesshofの新作として、2023年6月にアナウンスされ、先日発売時期が2025年夏に決定していたオープンワールド自転車ゲーム「WHEEL WORLD」(旧:Ghost Bike)ですが、現在放送中の“PC Gaming Show 2025”ショーケースにて、独創的な自転車のカスタマイズや多彩なコースを紹介する新トレーラーが公開され、PS5とGame Pass入りを含むXbox Series X|S、PC向けの発売日が2025年7月23日に決定したことが明らかになりました。
“ムーンライター”を生んだDigital Sunの次回作として、昨年12月にアナウンスされた期待の続編「Moonlighter 2: The Endless Vault」ですが、2025年夏を予定している発売に期待が掛かるなか、現在放送中の“Xbox Games Showcase 2025”にて、未見のゲームプレイを紹介する新トレーラーが公開され、PC向けデモの配信日が現地時間の2025年6月9日に決定したことが明らかになりました。
先日、惑星の探索や資源採掘、アノマリーに関する解説映像をご紹介した11 Bit Studiosの期待作「The Alters」ですが、2025年6月13日の発売が目前に迫るなか、現在放送中の“PC Gaming Show 2025”ショーケースにて、過酷な環境を生き抜く主人公“ヤン”とクローン“オルター”たちのサバイバルを描くローンチトレーラーが公開されました。
先ほど放送が終了した“Xbox Games Showcase 2025”にて、Life is Strangeを生んだ“DON’T NOD”新作Sci-Fiアドベンチャー「Aphelion」がアナウンスされ、PCとPS5、Xbox Series X|S向けに2026年内の発売を予定していることが明らかになりました。
欧州宇宙機関(ESA)と共同で制作が進められている「Aphelion」は、凍てつく惑星を舞台に、相棒のトーマスを救うべく過酷な環境に立ち向かう宇宙飛行士アリエンヌの物語を描くSci-Fiアドベンチャーで、発表に併せて、舞台となる氷に包まれた惑星Persephoneの環境や未知の存在との遭遇を描くアナウンストレーラーが登場しています。
先ほど放送が終了した“Xbox Games Showcase 2025”にて、JotunやSundered、Spiritfarer、33 Immortalsを生んだお馴染み“Thunder Lotus”の新作「At Fate’s End」がアナウンスされ、PCとXbox Series X|S、PS5向けに2026年内の発売を予定していることが明らかになりました。
Spiritfarerのチームが手掛ける「At Fate’s End」は、伝説の神剣エーススを振るう主人公“シャン”と兄弟姉妹の物語を描く作品で、邪悪なクリーチャーとの戦闘やナラティブパズル、剣による戦闘だけでなく会話が鍵を握る家族との対峙、スキルツリーとして機能する一族の家系図、強大な力を持つ7本の剣の収集といった要素を特色としており、発表に併せて、美しいアニメーションと独創的なストーリー、熱いゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先日、Nintendo Switch 2対応がアナウンスされたシリーズ3作目(2001)と4作目(2002)の現世代向けリメイク「Tony Hawk’s Pro Skater 3 + 4」(トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4)ですが、7月11日の発売が迫るなか、先ほど放送が終了した“Xbox Games Showcase 2025”にて、海外メディアの高い評価や生まれ変わったビジュアル、タートルズやDOOMコラボを紹介するローンチトレーラーが公開されました。
先ほど放送が終了した“Xbox Games Showcase 2025”ショーケースにて、“インビンシブル ~無敵のヒーロー~”の格闘ゲーム「Invincible VS」がアナウンスされ、PCとPS5、Xbox Series X|S向けに2026年内の発売を予定していることが明らかになりました。
「Invincible VS」は、“インビンシブル ~無敵のヒーロー~”をテーマにした3v3の新作格闘ゲームで、アニメシリーズのライターが参加し、オリジナルのストーリーを描くシネマティックストーリーモードやアーケード、トレーニングといった多彩なモードを収録するほか、本作の開発を手がけるSkybound Gamesの社内スタジオQuarter Upには、2013年版“Killer Instinct”を手掛けたコア開発チームの元メンバーが在籍しているとのこと。
大変な事態となったシーズン1最後の決戦を想起させるビルトロマイトとヒーローたちの激突を描く最新映像は以下からご確認ください。
先日、2015年の“Gears of War: Ultimate Edition”に続く初代“Gears of War”の新たなリマスターとしてアナウンスされた「Gears of War: Reloaded」ですが、2025年8月26日の発売に期待が掛かるなか、現在放送中の“Xbox Games Showcase 2025”にて、生まれ変わったビジュアルとゲームプレイを紹介する本作の新トレーラーが公開されました。
なお、国内公式サイトによると、レーティング制限とプラットフォームの方針により、国内向けPS5版「Gears of War: Reloaded」の発売が中止になったとのこと。
現在放送中の“Xbox Games Showcase 2025”にて、2023年5月にローンチを果たし、高い評価を獲得したWishfully Studiosの2Dパズルアドベンチャー“Planet of Lana”の続編「Planet of Lana II: Children of the Leaf」がアナウンスされ、PCとPS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One向けに2026年内の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、ロボットの侵略によって変わり果てた惑星Novoを進む少女ラナと相棒ムイの新たな旅を描くアナウンストレーラーが登場しています。
現在放送中の“Xbox Games Showcase 2025”にて、ローマの地下に眠る古代地下墓地に焦点を当てる「インディ・ジョーンズ/大いなる輪」のストーリーDLC「巨人の秩序」がアナウンスされ、PCとXbox Series X|S、PS5向けに2025年9月4日の発売を予定していることが明らかになりました。
本編に登場した巨人の一族、ネフィリム会の物語を掘り下げる新チャプターのアナウンストレーラーは以下からご確認ください。
“Layers of Fear”シリーズや“SILENT HILL 2”リメイクでお馴染みBloober Teamの新作として、昨年10月にアナウンスされた新作Sci-Fiサバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」ですが、タイムトラベルをテーマに描く次回作の仕上がりに期待が掛かるなか、現在放送中の“Xbox Games Showcase 2025”ショーケースにて、未見のゲームプレイをお披露目する新トレーラーが公開され、PS5とXbox Series X|S、PC向けの発売時期が2025年秋に決定したことが明らかになりました。
先ほど放送がスタートした“Xbox Games Showcase 2025”にて、Team Meatの人気プラットフォーマーシリーズ最新作「Super Meat Boy 3D」がアナウンスされ、PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として、2026年初頭のリリースを予定していることが明らかになりました。
馴染み深い凶悪なアクションを見事に3D化したゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
元CD PROJEKT REDのベテランたちが多数在籍する“Rebel Wolves”のデビュー作として、昨年1月にアナウンスされ、今年1月にはシネマティックトレーラーが公開された「The Blood of Dawnwalker」ですが、現在放送中の“Xbox Games Showcase 2025”ショーケースにて、本作初のゲームプレイトレーラーが解禁され、PS5とXbox Series X|S、PC向けに2026年内の発売を予定していることが明らかになりました。
スロバキアやルーマニア、トランシルヴァニア辺りの東欧が舞台となるオープンワールド世界や吸血鬼の能力を手に入れた主人公コーエン、黒死病が蔓延する14世紀ヨーロッパと吸血鬼たちを描く最新映像は以下からご確認ください。
先ほど放送がスタートした“Xbox Games Showcase 2025”にて、“A Plague Tale: Requiem”の15年前に起こった出来事を描く仏Asobo Studioの次回作「Resonance: A Plague Tale Legacy」がアナウンスされ、PCとXbox Series X|S、PS5向けに2026年の発売を予定していることが明らかになりました。
前作“A Plague Tale: Requiem”に登場した女性海賊ソフィアの物語を描く「Resonance: A Plague Tale Legacy」のアナウンストレーラーは以下からご確認ください。
先ほど放送がスタートした“Xbox Games Showcase 2025”にて、人気コメディシューターの続編「High On Life 2」がアナウンスされ、Game Pass入りを含むPCとXbox Series X|S、PS5向けに2025年冬の発売を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。