UPDATE:5月29日11:25
Polygonの確認に応じたBlizzardの声明に関する情報を追記しました。
今年2月上旬にActivision Blizzardが行った年次報告にて公開された主要なポートフォリオにBlizzardの“New MMO”の文言が記載され、11月に開催される“BlizzCon 2013”を始めとする大規模イベントでそろそろ具体的な続報が登場するかと注目を集めている未発表の新作MMO「Titan」(プロジェクト名)ですが、本日Venture Beatが匿名の情報筋から得た独占情報として、“本作の開発がリセットされ、少なくとも2016年までのリリースは期待できない”と報じ話題となっています。
以前からたびたび復活の噂が報じられているCrystal Dynamicsの人気シリーズ“Legacy of Kain”(※ 初代はSilicon Knightsが開発)ですが、新たにAMD Catalyst 13.5のアプリケーションプロファイルに「War for Nosgoth」が追加され、“Legacy of Kain”シリーズの舞台“Nosgoth”の名を冠した名称に、いよいよ続編が発表されるのではないかと注目を集めています。
29日の配信開始に向け、4種のど派手な新Camoから2種の“Personalization Pack”を選ぶファン投票が進められている「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、新たに10種類にも及ぶ未発表Camoが内部データに発見され、これらを適用した状態が確認できる映像が流出しました。
今回はこの映像と共に、前述した投票中の4スキンをたっぷりと映したプレイ映像とイメージをまとめてご紹介します。
先日開催されたXbox Oneイベントでのお披露目以降、話題の軍用犬人気やModern Warfareから大きく刷新された新設定が注目を集めるInfinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たにDW24/7が本作のトレーラーを細かに解析したインフォグラフィックを公開し、各種ロケーションやゲーム内の状況、敵勢力等に関する興味深いディテールが明らかになりました。
昨晩、ジョン・ファヴローが監督を務めデジタル・ドメインが製作に参加した豪華な実写/CGIトレーラーが公開され、Xbox One対応も報じられた新作「Destiny」ですが、新たにBungieのライターEric Osborne氏がIGNのインタビューに応じ、PC版登場の可能性に言及し注目を集めています。
本日モスクワ市内でロシア版のパブリッシャー1C-SofClubによるプレビューイベントが開催されるRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、新たにオーストラリアのEB Gamesが本作のプレゼンテーションに参加してきたと報告。近く新たなニュースとEB Games専用エディションを含む情報を発表すると明らかにしました。
本日開催されたMicrosoftの次世代Xboxイベントにて、ローンチ初年度に15作の専用タイトルが登場すると報じられた“Xbox One”ですが、新たにMicrosoftのPhil Spencer氏がPolygonのインタビューに応じ、名門Rareが歴史的なフランチャイズの新作を“Xbox One”向けに開発していることが判明。6月に開催されるE3にて発表が行われることが明らかになりました。
6月14日の海外ローンチと6月20日の国内版発売が目前に迫るNaughty Dogの新作「The Last of Us」ですが、昨年搭載が発表されて以降、ほとんど具体的な言及が行われていなかったマルチプレイヤーモードに関するディテールが近く報じられることが明らかになりました。
PDT5月21日午前10時(国内では5月22日の午前2時)の次世代Xboxイベント開催がいよいよ目前に迫る状況となっていますが、本日EA SportsがFacebookページにて次世代「FIFA」タイトルの発表を知らせる予告イメージを掲載し、今晩開催されるXboxイベントにてお披露目が行われることが明らかになりました。
先日から、魅力的なアートワークの公開が勢力的に続けられているSpicy Horseの新プロジェクト「OZombie」ですが、先ほど公式Facebookのカバー写真が変更され、オズの国を初めて訪れたドロシーとトト(?!)が勇ましいブリキ男達と出会う様子を描いたコンセプトアートが登場しました。
今年2月、「Destiny」のお披露目直前に展開されたARG企画“Alpha Lupi”の解析にあたって、フィリピンの港湾都市プエルト・プリンセサの古地図が発見され、来る新作に登場するロケーションと何らかの関わりがあるのではないかと見られていましたが、先日発売されたGame Informer最新号に掲載されたアートワークと、この古地図に興味深い一致が発見され注目を集めています。
9月17日の海外ローンチに向け、マルチプレイヤーを含む続報に注目が集まるRockstarの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、新たにロシア市場でBethesdaやActivision、EA、Ubisoft、Take-Two、カプコン、スクウェア・エニックスなど、著名なパブリッシャーの大作ローカライズと販売を一手に担う大手1C-SofClubが今月23日に“Grand Theft Auto V”の独占情報を含むプレビューイベントを開催するとの噂が報じられ注目を集めています。
5月20日の新トレーラー公開が迫る人気シリーズ最新作「Batman: Arkham Origins」ですが、昨晩米Amazonのビデオゲームページに本作の予約特典を示すバナー登場し、デスストロークがプレイアブルキャラクターとして利用可能となる旨を伝える内容に注目を集めています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。