昨年11月に発売した“Middle-earth: Shadow of Mordor”の大きな成功に続いて、今年は野心作“Lego Dimensions”を含む多数のLEGOシリーズや“Dying Light”、“Mortal Kombat X”、“Batman: Arkham Knight”、“Mad Max”、“Gauntlet”など、素晴らしい仕上がりの大作を多数発売しているお馴染みWarner Bros.ですが、新たにThe Wall Street Journalが近年大きな成長を遂げている同社のビデオゲームに関する興味深い記事を公開。Rocksteady Studiosの人気シリーズ最新作「Batman: Arkham Knight」とNetherRealm Studiosの「Mortal Kombat X」がそれぞれ累計500万本販売を突破していると報告しました。
今年3月にSteam VRデバイス“HTC RE Vive”のお披露目が行われた際に、HTCのCher Wang会長がVR版“Half-Life”が存在することを示唆し、その後発言が事実ではなかったと謝罪した経緯をご紹介しましたが、本日“Dota 2”のパッチデータ内部に“hl3.txt”と名付けられたファイルの存在と具体的なメカニクスを思わせる文言が確認され、VR対応を果たす「Half-Life 3」(もしくはPortalやDota 2のVRデモに似た“Half-Life”の何か)が進行しているのではないかと注目を集めています。
本日、待望のオープンベータが国内でスタートし、欧米よりも一足先に目を見張るようなスター・ウォーズ体験が可能となった「Star Wars Battlefront」ですが、海外では早速PC版クライアントのスクレイピングが始まっており、未発表ヒーローとヴィランのラインアップや、ヒーロー/ヴィランと7名の兵士が戦う(例:ルークvs帝国兵7名、ボバ・フェットvs反乱同盟軍7名)ヒーローハントモードのボイスオーバーデータ等が発見される状況となっています。
今回は現段階で発掘/確認済みデータの一部ディテールをご紹介しますが、内容には軽微ながらネタバレが含まれますので閲覧には十分ご注意下さい。
8月にシーズン2の第2弾ハンターとして新トラッパー“Jack”が導入され、残る新ハンターとモンスターの続報が待たれるTurtle Rockの4vs1アクション“Evolve”ですが、新たに「Evolve Ultimate Edition」と呼ばれる商品が米Amazonにリスト入りしていることが判明し、DLCを同梱する完全版が近く登場するのではないかと注目を集めています。
昨晩、Ubisoftがティザー映像を公開し、何やら洞窟に描かれた壁画のようなイメージが登場していた謎の予告ですが、その後徐々に変化するティザー映像には巨大なサーベルタイガーやマンモス、オオカミ、クマの姿と共に槍や弓を手に戦う人類の姿が描かれており、正式なアナウンスが待たれる状況となっています。
そんな中、トルコのIGNが誤って「Far Cry Primal」と呼ばれる未発表新作のスクリーンショットを公開。さらに確度の高い数々のリークで知られる海外Kotakuが本作の概要について具体的なディテールを報じています。
昨年11月中旬の“Far Cry 4”ローンチと各種DLCの配信を経て、シリーズに関する新しい話題が途絶えているUbisoftの“Far Cry”フランチャイズですが、新たにSteamのデータベースに「Far Cry Sigma」なるアプリケーションの登録が確認され、スピンアウトやリマスターの類いではないかと注目を集めています。
今年5月に1946年のBJを描くスピンアウト“Wolfenstein: The Old Blood”が発売されたMachineGamesの「Wolfenstein: The New Order」ですが、現在idと共に期待作“Fallout 4”のシューター要素を改善すべく協力しているスタジオの動向に注目が集まるなか、新たに“The New Order”の本編でB.J.の恋人アーニャを演じた女優Alicja Bachledaが“Wolfenstein”新作の存在を示唆し注目を集めています。
これまで、“Dragon Age”や“Mass Effect”、“Battlefield”シリーズの新コンテンツ開発に関するオンライン調査を複数実施し、その後アンケートの一部が事実となった経緯が知られるEAですが、新たに未確認のオンライン調査としてXbox Oneの“EA Access”に似たPC向けのサブスクリプションサービスに絡むアンケートのイメージが流出し、ActivisionやTake-Two、Bethesda、Ubisoftといった他社作品の取り扱いも視野に入れた内容の真偽に注目が集まる状況となっています。
先日、待望の日本語版が国内向けにアナウンスされたAvalanche Studiosの人気シリーズ最新作「Just Cause 3」ですが、本日海外Steamにて未発表のDLC3種と専用の特典を同梱したシーズンパス“Air, Land & Sea Expansion Pass”の販売が開始(※ 国内からは利用/閲覧不可)され、正式発表が待たれる状況となっています。
2012年8月の設立以降、新生“Killer Instinctを生んだ“Double Helix Games”の買収をはじめ、HaloやGears of Warシリーズでお馴染みEric Nylund氏やPortalを生んだKim Swift女史、先日Ubisoftに復帰したベテランClint Hocking氏といった錚々たる顔ぶれの開発者達を雇用し注目を集めていた「Amazon Game Studios」ですが、開発者達の進退に注目が集まるなか、新たにスタジオが開発者の募集を開始し、そこに記された新作のディテールが話題となっています。
先日、Xbox OneとPC向けのマルチプレイヤーベータが無事終了し、予約特典となる“NUK3TOWN”マップの導入が国内外でアナウンスされたTreyarchの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops III」ですが、プレステージの導入も噂されるゾンビモードの続報が待たれるなか、米大手小売りのGameStopがマネジャークラスの社員を対象とする内部イベントを実施し、“Zombies”のライブデモを実演したのではないかと注目を集めています。
8月下旬に中間パッチに関する最新の進捗が報告され、数週間の内に新パッチの配信を予定していることが判明したPC版「Batman: Arkham Knight」ですが、本日一時的にSteam上でベータパッチが利用可能になったとの噂が浮上し、新パッチの改善要素やパフォーマンスに関する興味深いディテールが報じられています。
先日、クオリティの問題からPS3とXbox 360版のキャンセルが正式に発表されたNetherRealmの新作「Mortal Kombat X」ですが、新たに謎のティザーイメージが公開され、“Kombat Pack 1”のTanyaとTremor、ジェイソン・ボーヒーズ、プレデターに続くさらなるDLCキャラクターがまもなくアナウンスされるのではないかと注目を集めています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。