先日、日本語版を含むエピソード1“Hunted”の配信が12月4日に決定した「Assassin’s Creed Odyssey」(アサシン クリード オデッセイ)の第1弾DLC“Legacy of the First Blade”(最初の刃の遺産)ですが、本日迎える配信に併せて、Ubisoftが“最初の刃の遺産”の多彩な新要素やクセルクセス王を暗殺した伝説的な暗殺者で、最初にアサシンブレードを用いた人物でもあるダリウスにスポットを当てる公式プレビュー映像を公開しました。
今回はこの公式プレビュー映像に加え、EurogamerとGameSpotが公開した“最初の刃の遺産”のハンズオン映像、“Assassin’s Creed”シリーズのオーケストラコンサートに関する情報をまとめてご紹介します。
先日、一時保留となっていたエピック傭兵イベントが導入された人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」ですが、新たにUbisoftが本作の第1弾DLCとなる“Legacy of the First Blade”(最初の刃の遺産)の配信日をアナウンスし、国内外で12月4日に第1弾エピソード“Hunted”のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、配信日の決定に併せて、伝説的な暗殺者で最初にアサシンブレードを用いた人物であるダリウスが姿を見せる“最初の刃の遺産”のローンチトレーラーが登場しています。
本日、UbisoftとアメリカのワインメーカーLot18が「Assassin’s Creed」ブランドのキャラクターワインをアナウンスし、エツィオやアルタイル、バエクを含む6種のワインと詰め合わせのケース販売を開始しました。
Lot18の“Assassin’s Creed”ワインは、カベルネ・フランやスーパータスカン、テンプラニーリョ、ツヴァイゲルト、カベルネ・ソーヴィニヨンといった品種をお馴染みのキャラクター毎に用意したもので、ボトル単品の価格は20ドル、6本セットのハーフケースは108ドル、12本セットのフルケースが192ドルとなっています。
残念ながら、日本を含む海外発送には対応していませんが、販売は各品種の供給分のみとなっていますので、発送可能な州に在住の幸運なファンは早めにお気に入りのボトルを確保しておいてはいかがでしょうか。
昨日、Kickstarterキャンペーン始動の予告とプレイ映像をご紹介したTriton NoirとUbisoftのミニチュアボードゲーム「Assassin’s Creed: Brotherhood of Venice」ですが、昨晩予定通り本作のKickstarterキャンペーンがスタートし、開始から僅か数時間で13万カナダドルの初期ゴールをクリア。およそ半日が経過した現段階で41万カナダドル調達を突破し、早くも6つ用意された全てのストレッチゴールを完了する異例の事態となっています。
先日、エピック傭兵イベントの一時保留に関する話題をご紹介した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」(アサシン クリード オデッセイ)ですが、新たにUbisoftが無料ストーリーコンテンツ“失われたギリシアの物語”シリーズのクエストや神話の怪物を含む11月分マンスリーアップデートの詳細をアナウンスし、新要素のラインアップとハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。
10月中旬に第1弾ライブイベントの延期が報じられた「Assassin’s Creed Odyssey」ですが、その後予定通り第2弾として控えていたエピック船イベントが実施され、第1弾として登場予定だったエピック傭兵“Damais the Indifferent”の動向に注目が集まるなか、Ubisoftが最新の進捗を報告。前回アレクシオスとカサンドラに恐れをなし、土壇場で逃げ出したと報じられた“Damais”をまだ追い詰められておらず、今週のイベントを再度延期したことが明らかになりました。
なお、前回の延期と同じく、来週のエピック船イベントは予定通り実施される予定で、新たに“The Tyrant”と呼ばれる軍船が登場するとのこと。
また、“Assassin’s Creed Odyssey”のデジタル版販売に関する興味深い動向が報じられています。
先日、待望の世界ローンチを果たし、国内では藤村シシン先生による最高の解説が大きな話題となった人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」(アサシン クリード オデッセイ)ですが、新たにMythsシリーズでお馴染みDefendTheHouseが本作の舞台となる古代ギリシアで暮らす市民達にスポットを当てる非常に興味深いファンメイド映像を公開しました。
塩田で働く人たちやタコの脚の加工、傷ついた船の修理、機織り、農作物やブドウの収穫、石材の切り出しなど、ゲーム内の古代ギリシアで活き活きと暮らす市民の生活を映した映像は以下からご確認ください。
待望のローンチを経て、10月16日に始動予定だった人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」初のライブイベントですが、本日Ubisoftが今週のイベントをキャンセルしたと報告。第2弾として予定していた強力なエピック船のイベントについては、予定通り10月23日に開始することが明らかになりました。
先日、Nintendo Switch向けの“アサシン クリード オデッセイ – CLOUD VERSION”に続いて、Googleの新たなストリーミング技術“Project Stream”向けの採用が報じられた人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」ですが、新たにGameSpotが実際にGoogle Chrome上で動作するProject Stream版“Assassin’s Creed Odyssey”のプレビュー映像を公開。ブラウザ上でスムースかつ高品質なグラフィックで動作する様子が確認できる、文字通りゲーミングの未来を感じさせる驚きの映像が登場しました。
ラグやレイテンシによる遅延の詳細は不明ながら、入力にラグは感じられないとGameSpotが語る操作周りのインプレッション、グラフィックス設定が存在しないオプション画面も確認できる非常に興味深い最新映像は以下からご確認ください。
先日、イギリスの(デジタルを含まない)小売市場における初週販売が前作から26%減を記録したと報じられた一方で、Steamの同時プレイヤー数がシリーズの記録を大きく更新(前作Originsの4万1,000人から33%増となる6万2,000人)していた人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」(アサシン クリード オデッセイ)ですが、新たにUbisoftがプレスリリースを発行し、本作が現世代コンソールのシリーズタイトル(※ Black Flag以降)において最大の初週販売を達成したことが明らかになりました。
ゴールドエディション購入者向けの先行アクセスを経て、本日待望の世界ローンチを果たした人気シリーズ最新作「アサシン クリード オデッセイ」ですが、新たにUbisoftが国内向けに藤村シシン先生の新たな解説を収録した第3弾と第4弾のコメンタリー映像を公開。今回はレスボス島とエレソス、そして本編の冒頭で描かれるテルモピュライの戦いにスポットを当てる必見の映像となっています。
回を重ね、ますます濃厚さを増しつつも、たった一瞬の描写や台詞に隠された山のような情報量と背景をとても分かりやすく紹介してくれる藤村シシン先生の名解説は以下からご確認ください。
先日、任天堂がNintendo Switch向けにストリーミングとクラウド技術を利用した日本語版「アサシン クリード オデッセイ – CLOUD VERSION」をアナウンスし大きな話題となりましたが(海外は未発表)、新たにGoogleがストリーミング技術の限界に挑戦すると銘打った“Project Stream”をアナウンスし、なんとブラウザでプレイ可能な「Assassin’s Creed Odyssey」を用意し、10月5日に小規模な技術テストを開始することが明らかになりました。
また、発表に併せて“Project Stream”経由で1080p/60fps動作する“Assassin’s Creed Odyssey”の興味深いゲームプレイ映像が登場しています。
昨日、海外公式と一部メディアのハンズオン映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」(アサシン クリード オデッセイ)ですが、2018年10月5日の世界ローンチがいよいよ目前に迫るなか、新たにUbisoftが古代ギリシア研究家として知られる藤村シシン先生の新たな解説を収録した第2弾のコメンタリー映像を公開しました。
本作の舞台となる古代ギリシア世界の驚くべき作り込みや細部のディテールを、藤村シシン先生が楽しく教えてくれる最高の解説映像は以下からご確認ください。
なお、本日午後7時から放送されるUBIchの“アサシン クリード オデッセイ”発売直前生放送に、藤村シシン先生がゲストとして出演される予定となっていますので、最新作の発売を楽しみにしている方はこちらもお忘れなく。
先日、2018年10月5日の世界ローンチに先駆けて、日本語吹き替え版を含むローンチトレーラーがお披露目された人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」(アサシン クリード オデッセイ)ですが、新たに本作のハンズオンプレビューが解禁され、ステルスやイカロスを利用した索敵が重要となる敵キャンプの制圧に加え、スパルタとアテナイの勢力が激突する大規模戦の興味深いゲームプレイ映像が登場しました。
UPDATE:9月26日12:48
新たに日本語版「アサシン クリード オデッセイ」の吹き替えローンチトレーラーを追加しました。以下、更新後の本文となります。
2018年10月5日の世界ローンチがいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」(アサシン クリード オデッセイ)ですが、新たにUbisoftが古代ギリシアの壮観なロケーションと旅、シリーズ初の要素となるプレイヤーの選択要素にスポットを当てる最新作のローンチトレーラーを公開しました。
前回、“The Elder Scrolls V: Skyrim”のメリディアを象徴する美しい剣“ドーンブレイカー”のエピソードをご紹介したAWE meの人気番組“Man at Arms: Reforged”ですが、昨晩本作の最新エピソードが公開され、「Assassin’s Creed Odyssey」(アサシン クリード オデッセイ)の主人公(アレクシオスとカサンドラ)が手にする“レオニダスの折れた槍”と古代ギリシアで用いられた美しい刀“コピス”を再現する興味深い映像が登場しました。
槍の美しい装飾やリアルな傷、コピスの美しいフォルムや柄といったディテールの再現に加え、恒例の試し切りが確認できる最新エピソードは以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。