先日、装備部位別の能力強化やスキルのカテゴリ、エリスの出自など、多数の興味深いプレビュー情報をご紹介した「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たに先日存在が明かされた新モード“Heist”ミッションのハンズオン情報が解禁され、繰り返しプレイ可能なサイドミッションとして導入される“Heist”の概要が明らかになりました。
先日、Adewaleが姿を見せる熱い新トレーラーが公開された最新作“Assassin’s Creed Rogue”を併せて北米サーガやケンウェイトリロジーと呼ばれるIII以降のシリーズ作品ですが、新たにUbisoftが3本のタイトルを同梱したPS3とXbox 360、PC向けのバンドル「Assassin’s Creed: The Americas Collection」(北米向け)と「Assassin’s Creed Birth of a New World – The American Saga」(ヨーロッパ向け)をアナウンスし、10月に世界各地でローンチを迎えることが明らかになりました。
先日、“Frank”のプロモーションでアメリカを訪問していたマイケル・ファスベンダーが現在も映画化に向けた取り組みを進めているとアピールした映画版「Assassin’s Creed」ですが、新たに映画情報を専門に扱うFilmDividerが信頼できると主張する匿名の情報筋から得たとして、来る映画版のプロットに関するやけに具体的なディテールを報告し、その真偽に注目が集まっています。
今回は、一部に興味深い内容を含むディテールの概要をまとめてご紹介しますが、今のところ真偽の程は全く不明で、確度についても決して高いと言える内容ではないため、今後の続報に向けた参考程度の情報とお考え下さい。
先日、国内向けの正式アナウンスが行われ、日本語版の発売が12月11日に決定したシリーズ最新作「Assassin’s Creed Rogue」ですが、先ほどアサシンハンターとなる主人公“Shay”の壮絶な戦いを30 Seconds to Marsの“Birth”にのせて描くエモーショナルな新トレーラーが公開されました。
Adewaleと真っ正面からぶつかりあい、Achillesらしきアサシンまで姿を見せるとんでもない展開を示す大変な最新映像は以下からご確認下さい。
先日、約2週間の延期が報じられ、“Rogue”と同じ11月11日に北米ローンチを迎えることが明らかになった人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たにGame Informerが本作のクリエイティブディレクターAlex Amancio氏をゲストに迎えたポッドキャストの最新エピソードを公開し、来る最新作に関する幾つかの新情報が明らかになりました。
今回はこれらの情報に加え、先日公開された公式FAQから判明した幾つかのディテールをまとめてご紹介します。
Ubisoftが開発を進めている次世代機向けのシリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」と現世代機向けの「Assassin’s Creed Rogue」ですが、本日Ubisoftが来る2タイトルの新スクリーンショットを計8枚公開しました。
今回のイメージはUnityのヒロイン“Elise”やUnityの主要人物として登場するヘイザム・ケンウェイの姿をはじめ、来る期待作の新要素が窺える興味深い内容となっています。
現在、Ubisoft Montrealを中心に10スタジオ体勢で開発が進められている人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」ですが、先ほど公式Blogが更新され、約2週間の発売延期と新たなローンチスケジュールがアナウンスされました。
本日、国内向けの解説映像も公開されたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たにGame Informerが本作の大規模な群衆と市民のAI開発にスポットを当てたインタビュー映像を公開。複雑な課題をクリアし実現したシリーズで初めて互いに手を繋ぐ市民NPCやAI同士の相互干渉、1万2,000人のNPCが視界に登場するロケーションのフッテージなど、非常に興味深い5分強の映像が登場しました。
今回はこの映像に加え、革命の炎に揺れるパリの街や美しい宮殿内部、ヒロインEliseの外観を含む素敵なアートワークの数々と、ラビッツやエイデンさん、アルノが登場するYves Guillemot氏とAlain Corre氏のアイスバケツチャレンジ映像を併せてご紹介します。
連日海外版の多彩な新情報が報じられている“Assassin’s Creed Unity”ですが、新たにUbisoftが国内向けにフランス革命前夜の歴史的な背景と、主人公アルノ・ドリアンの出自やパーソナリティ、各種装備の情報を紹介する「アサシン クリード ユニティ」の新トレーラーを2本公開しました。
先日開催されたgamescomにて、コンソールのベタ移植が目立つ近年の背景を踏まえ、PCプラットフォーム向けに特化したサポートと改善を強化するとアピールしていたUbisoftですが、新たにUbisoftのパイプライン技術ディレクターJames Therien氏がDSOGamingのインタビューに応じ、PC版「Assassin’s Creed Unity」が“Mantle”に似た大幅なパフォーマンス向上をもたらすローレベルの全く新しいレンダリングアーキテクチャを導入すると明らかにしました。
本日、Riftと呼ばれるミッションを収録した古いビルドのゲームプレイを撮影した映像と数枚のスクリーンショットが流出した「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たに比較的新しいビルドと思われるアルノのフリーローミングを10分弱に渡って撮影した別の直撮り映像が登場しました。
今回の映像は、アルノがパリの街を縦横無尽に駆け抜ける新たなパルクールアクションが確認できるほか、幾つかの収拾要素や想像以上に侵入出来る箇所が多い屋内環境、過去のアサシン衣装と色の変更を含む衣装のバリエーション、ブースターと呼ばれる消費アイテム(3分攻撃力が増加するDeadly Boosterや効果時間が5分となるDeadly Premium Boosterなど)といった未見のフッテージを多数収録した興味深い内容となっています。
先日Twitterで行われたQ&Aセッションにて、カウンターの廃止やフリーエイムの導入が報じられた「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たに海外で出自不明のプレイ映像とスクリーンショットが数本流出し注目を集めています。
本日の休憩動画は、素敵なコスプレ映像や“Mario Warfare”、最高に馬鹿馬鹿しい“Modern War Gear Solider”シリーズといった多彩なファンメイド映像を手掛けるBeat Down Boogieの新作「Assassin’s Creed: AC / BC」の実写トレーラーをご紹介します。
大変だ、Assassin’s Creedの新作映像が流出したぞ!と連絡をくれたBeat Down BoogieのプロデューサーBlake Faucette氏によると、今回のファンメイド映像は今年3作目の“Assassin’s Creed”タイトル……という体で作られた映像作品で、ネアンデルテンプラーに対峙する石器時代のアサシン“Ook”のエピックな戦いを描いた愉快な力作となっています。
先日、荘厳なノートルダム大聖堂内部やシテ島周辺の屋外環境を流れるように駆け抜けるArnoの素晴らしいゲームプレイ映像がお披露目されたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たにUnityのリードゲームデザイナーBenjamin Plich氏が公式Twitter上でQ&Aセッションを実施し、多岐にわたる新情報が明らかになりました。
今回はUbisoftのコミュニティマネジャーUbiJohkr氏がsubReddit上にまとめた質疑応答のハイライトから判明した新情報をご紹介します。
本日、伊Multiplayerが公開したUI/HUD入りプレイ映像をご紹介した「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たにUbisoftが内容こそ同じながら非常に高品質な映像にAlex Amancio氏の解説を加えた公式なプレイスルー映像を公開しました。
今回の映像は、ノートルダム大聖堂内部に移動したターゲット“Sivert”を暗殺するミッションを10分に渡って収録したプレイスルーで、広大な屋外環境から建物の屋内、地下、巨大な聖堂内部まで、文字通り流れるようなアクションで街を駆け抜ける主人公Arnoと、一切のローディングを挟まず進行するシームレスな展開など、シリーズの新しいスタートに相応しい見事なゲームプレイがたっぷりと確認できます。
昨日、パリの主要な地域やArnoのバリエーション豊かな装備が確認できるインベントリ画面をご紹介した「Assassin’s Creed Unity」ですが、昨晩Twitchにて未見のゲームプレイを紹介するライブ配信が行われ、広大なパリの景観やノートルダム大聖堂内部の過剰な作り込み、大きく進化したフェイシャルが確認できるカットシーン、暗殺時にAnimus空間へと移行しない演出など、多数の興味深い要素がお披露目されました。
今回はこの配信映像に加え、イタリアのゲームメディアMultiplayerが公開した13分強に及ぶHUD/UI入りのXbox One版プレイ映像をまとめてご紹介します。
先日、Game Informer誌最新号に特集記事が掲載され、Assassin’s Creed IIIから続く北米サーガ、そしてケンウェイトリロジーの最終作となることが判明したPS3/Xbox 360向けのシリーズ最新作「Assassin’s Creed Rogue」ですが、新たに本作初のゲームプレイを収録した2本のコメンタリ映像が公開されました。
新たな舞台となる極寒の北大西洋エリアや、元アサシンのテンプラーでアサシンキラーとして恐れられる主人公“Shay”の戦闘、吹雪を含むダイナミックな天候システム、地上エリアの探索など、“Assassin’s Creed IV: Black Flag”をベースに拡張された新作初のプレイ映像と数枚のスクリーンショット、アートワークは以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。