未見のインゲームフッテージを大量に収録した「Assassin's Creed Unity」の第2弾開発映像が公開、新たな予約特典と限定版情報も

2014年7月22日 11:54 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Unity」

フランス革命をテーマに描く次世代コンソール専用のシリーズ最新作として注目を集める「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たにIGNが本作の開発アセットやインエンジンフッテージ、インゲームフッテージを大量に収録した15分強の第2弾開発映像を公開しました。

今回は、目を見張るようなプロシージャル生成技術や衣装シミュレーション、高品質なライティング周りの調整、恐ろしくリアルなフェイシャルアニメーション、夥しい数の民衆表現など、興味深いフッテージを大量に収録した映像と共に、海外の大手小売り向けに用意された新たな予約特典と豪華な特典を同梱する“Collector’s Edition”の情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

お馴染みのキャラクター達が多数登場するモバイル向け新作「Assassin’s Creed Memories」の50分に及ぶゲームプレイ映像が登場

2014年7月19日 12:15 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Memories」

先日、UbisoftがGREE、PlayNextと提携し開発を手掛けるモバイル向けの新作F2Pとしてアナウンスされた「Assassin’s Creed Memories」ですが、新たにTouchGameplayが本作の概要とコンテンツを50分に渡って収録したプレビュー映像を公開し、ランナー系のプラットフォーマーパートやカードバトル、シリーズの主要キャラクター達が多数登場するプロットなど、興味深いゲームプレイフッテージが登場しました。

(続きを読む…)

UbisoftのCPOに就任したMichael Zernow氏が障害物コースを紹介する「Assassin's Creed Experience」のトレーラーが公開

2014年7月18日 17:32 by katakori
sp
「Assassin's Creed Unity」

昨日、Ubisoftが世界的なフリーランナーMichael “Frosti” Zernow氏をチーフパルクールオフィサーとして雇用し、来る最新作Unityを含む“Assassin’s Creed”シリーズのパルクールアクションの監修を行うことが報じられましたが、新たにUbiblogが更新され、Michael Zernow氏とTempest Freerunningがデザインを手掛ける“Assassin’s Creed Unity”テーマの障害物コース「Assassin’s Creed Experience」のアナウンストレーラーが公開されました。

“Assassin’s Creed Experience”は、今月24日から27日に掛けて開催されるSan Diego Comic-Conの会場にほど近い“Martin Luther King Jr Promenade”に設置される大規模な障害物コースで、本シリーズの主人公達が華麗に繰り広げるパルクールアクションを実際に体験出来る素敵なイベントとなっています。

シリーズの象徴とも言える高所からのダイブなど、胸躍る仕掛けを多数用意した障害物コースの映像と、Michael Zernow氏やTempest Freerunningのメンバーが繰り広げる人間離れしたパルクールなど、楽しそうな映像をたっぷりと収録したアナウンストレーラーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Ubisoftがモバイル向けのF2Pスピンアウト「Assassin's Creed Memories」をアナウンス

2014年7月18日 15:46 by katakori
sp
「Assassin's Creed Memories」

フランス革命を描くシリーズ最新作“Assassin’s Creed Unity”と現世代機向けのシリーズ新作の動向に注目を集める“Assassin’s Creed”シリーズですが、新たにUbisoftがカードバトルやRPG要素を特色とするモバイル向けのF2Pスピンアウト「Assassin’s Creed Memories」を正式にアナウンスし、まもなくiPhoneとiPad、iPod Touch向けに配信を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ubisoftが「Assassin's Creed」シリーズのパルクール監修に著名なフリーランナーMichael Zernow氏を雇用

2014年7月17日 13:38 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Unity」

フランス革命を描く最新作“Assassin’s Creed Unity”の開発が進められている人気フランチャイズ「Assassin’s Creed」ですが、新たにUbisoftがシリーズの大きな特色であるパルクールアクションの更なる強化を図るため、世界的なフリーランナーMichael “Frosti” Zernow氏をシリーズのパルクール技術を監修するチーフパルクールオフィサーとして雇用したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

シリーズ最新作「Assassin's Creed Unity」のゲームプレイトレーラーとフランス革命にスポットを当てた歴史解説映像が公開

2014年7月15日 1:15 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Unity」

先日、開催が迫るSan Diego Comic-Conにて、ロブ・ゾンビと“The Walking Dead”のTony Mooreが製作を手掛ける短編アニメーション作品のお披露目が行われることが報じられた「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たにまるでCGI映像かと見紛うようなライティングとビジュアル、大規模な群衆、新武器の使用シーンなど、未見のフッテージを大量に収録したゲームプレイトレーラーが公開されました。

さらに、ゲーム・オブ・スローンズ風のビジュアルでフランス革命時における経済危機や政治的な腐敗、バスティーユ牢獄の襲撃、1792年8月10日に発生したテュイルリー宮殿の襲撃におけるルイ16世とマリー・アントワネットの幽閉など、当時の大きな事件の概要を描く興味深い解説映像も登場しています。

(続きを読む…)

ロブ・ゾンビと“The Walking Dead”のTony Mooreが製作を手掛ける「Assassin's Creed」の短編アニメーションがSDCCにてお披露目

2014年7月13日 9:58 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Unity」

実写映像作品やコミック、現在進められている映画化など、予てからマルチメディア展開に注力している“Assassin’s Creed”フランチャイズですが、新たに最新作「Assassin’s Creed Unity」をインスパイアした短編アニメーションがアナウンスされ、なんとロブ・ゾンビと人気コミック“The Walking Dead”のアーティストとして知られるTony Mooreが製作を手掛けていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

PS3/Xbox 360向け「Assassin's Creed」新作の情報はまもなく、Yves Guillemot氏がお披露目を予告

2014年7月11日 2:33 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

先ほど“Watch Dogs”の800万本出荷突破を報じたUbisoftの2014-15会計年度第1四半期の業績報告に関する情報をご紹介しましたが、現在Q1報告に併せてカンファレンスコールが実施されており、予てから登場が噂されているPS3/Xbox 360向け「Assassin’s Creed」新作についてYves Guillemot氏が言及し、多くの情報がまもなく報じられる予定だと明らかにしました。

(続きを読む…)

“Watch Dogs”や“The Division”を含むUbisoftの次世代IPは15年に及ぶ展開を視野に、Yves Guillemot氏が発言

2014年7月10日 0:33 by katakori
sp
「Ubisoft」

現在、フランス革命を扱うシリーズ最新作“Assassin’s Creed Unity”をはじめ、チベットへと舞台を移す“Far Cry 4”、Tom Clancyブランドの新作として注目を集める“The Division”、そして全米を舞台とする“The Crew”を含むAAA規模のオープンワールドタイトルを4本同時に進行しているUbisoftですが、本日UbiBlogに同社のCEOを務めるYves Guillemot氏のインタビューが掲載され、コンソール世代の移行期や次世代IPに対する興味深い取り組みと見解が明らかになりました。

(続きを読む…)

「アサシン クリード ユニティ」と「ディビジョン」の国内版が正式アナウンス、日本語字幕入りのE3トレーラーも公開

2014年6月26日 15:37 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Unity」「The Division」

連日、興味深いディテールが報じられている人気シリーズ最新作“Assassin’s Creed Unity”と、先日E3会場でライブデモが上映された期待作“Tom Clancy’s The Division”ですが、先ほどUbisoftが「アサシン クリード ユニティ」と「ディビジョン」の日本語版発売を正式に発表し、国内向けのE3トレーラーを公開。さらに、期待のシリーズ最新作“アサシン クリード ユニティ”の日本語版が2014年11月20日に発売を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ネタバレ注意:「Assassin's Creed Unity」の現代パートに関する幾つかのディテールが浮上

2014年6月25日 19:19 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Unity」

先日開催されたE3にて、夥しい数の群衆やフォトリアル且つダイナミックなGI表現が印象的なゲームプレイ映像がお披露目され、満を持してお膝元であるフランスの歴史的な革命を描くことが明らかになったUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たにイギリスのGame誌が来月17日発売される最新号に本作のシニアプロデューサーVincent Pontbriant氏のインタビューを掲載するとして、来る最新作の現代パートに関するティザー的な情報を公開し注目を集めています。

今回は現代パートの存在が初めて言及されたインタビューの内容から判明した幾つかの情報をご紹介しますが、一部“Assassin’s Creed III”や“Assassin’s Creed IV: Black Flag”のストーリーに関するネタバレが含まれますので、閲覧には十分にご注意下さい。

(続きを読む…)

「Assassin's Creed Unity」のシーズンパスが近くアナウンスか、新たな予約特典武器も浮上

2014年6月24日 9:57 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Unity」

先だって、GameStopの店頭に用意された広告から、ラヴォアジエの登場を思わせる予約特典“Chemical Revolution Mission”やインゲームコンテンツの存在が浮上していたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たにUbisoftがGameStopに宛てたプロモーション用資料のイメージが流出し、新たなGameStop専用の予約特典武器“Razor Head Spear”と29.99ドルで販売されるシーズンパスの存在が浮上し注目を集めています。

(続きを読む…)

ノートルダム大聖堂内部に進入する「Assassin’s Creed Unity」の直撮りプレイ映像が公開、幾つかのディテールとアート本情報も

2014年6月18日 17:46 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Unity」

先日、E3向けの出展やプレビューを経て、主人公“Arno”の出自や大きく改善されたゲームシステムなど、多数の新情報が明らかになったUbisoftの期待作「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たにインドのLord Nodが技術ディレクターJames Therien氏のインタビュー映像を公開。ノートルダム大聖堂の荘厳な屋内に進入する興味深いシーンが登場しました。

また、MetroやYogscastといったメディアのプレビューから幾つかの新情報が浮上。さらに国内では200ページ弱に渡って本作のアートワークを収録するアートブックの予約が開始され、主人公“Arno”を描いたカバーアートが登場しています。

(続きを読む…)

現世代機向けの「Assassin's Creed」新作アナウンスは近い、UbisoftのTony Key氏が予告

2014年6月14日 10:00 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

次世代コンソールとPC向けのシリーズ最新作として「Assassin’s Creed Unity」のお披露目が行われ、その異様なクオリティが大きな話題となっていますが、予てから存在が噂されていた現世代機向けのシリーズ新作についてUbisoftのマーケティングを率いるTony Key氏がE3会場でIGNとGameSpotの質問に答え、現世代機向けの新作が近いうちに発表されると予告しました。

(続きを読む…)

主人公“Arno”の出自や装備、Watch Dogs方式のCo-opシステムなど、フランス革命を描く「Assassin's Creed Unity」の新情報と改善要素まとめ

2014年6月12日 19:14 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Unity」

先日行われたE3プレスカンファレンスにて、物凄い数の群衆やフォトリアルなリアルタイムGI表現による実写映像と見紛うようなゲームプレイ映像がお披露目されたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」ですが、先日ロシア語版の映像をご紹介した主人公アサシンの英語版紹介トレーラーが公開され、主人公“Arno Dorian”の出自や装備に関する具体的なディテールが明らかになりました。

今回はこの映像から判明した新情報に加え、E3発表を経て明らかになった本作のCo-opシステムやパルクールアクションの改善、戦闘システムの新要素など、現段階で報じられているディテールをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Assassin's Creed Unity」のアセットや未見のフッテージを多数収録した開発映像が公開、主人公の紹介トレーラーと各種イメージも

2014年6月11日 9:05 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Unity」

昨日実施されたE3プレスカンファレンスにて、非常にクオリティの高いGI表現や大量の群衆、4人Co-opなゲームプレイが印象的な各種映像がお披露目され、発売が10月28日に決定した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たにIGNが本作の開発にスポットを当てたメイキングシリーズを開始し、第1弾として本作の誕生にスポットを当て、多数の開発アセットと関係者のインタビューを収録した13分強に及ぶ開発映像を公開しました。

この他、ロシア市場向けに主人公アサシンと彼が装備する小型のボウガンやレイピア、フリントロック式の短銃を紹介する短い新トレーラーが登場しているほか、美しい数枚の新スクリーンショット、主人公アサシン達を含むアートワークなど、未見のイメージが多数登場しています。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Assassin's Creed Unity」の発売が10月28日に決定

2014年6月10日 8:25 by katakori
sp
「Assassin's Creed Unity」

先ほど実施されたUbisoftのE3プレスカンファレンス“Ubisoft 2014 E3 Media Briefing”にて、とんでもないクオリティの新トレーラーとライブデモを披露した「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たに公式Blogが更新され、本作の海外ローンチが10月28日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Rainbow 6”シリーズ最新作「Rainbow Six Siege」が正式アナウンス、人質の救出と確保を競うマルチプレイヤーフッテージがお披露目

2014年6月10日 8:16 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

過去に“Watch Dogs”と“Tom Clancy’s The Division”のサプライズアナウンスでE3の話題を独占したUbisoftですが、先ほど“Ubisoft 2014 E3 Media Briefing”の最後に同社のCEO Yves Guillemot氏が登壇し、今年のサプライズとして予てからプロジェクトの生存が懸念されていた“Rainbow 6”を再アナウンス。2011年11月に行われたアナウンス時の作品とは大きく趣が異なる新作「Rainbow Six Siege」が正式にアナウンスされました。

今のところ、対応プラットフォームやリリース時期については不明ながら、上映されたデモ映像はSWATとテロリストチームがそれぞれに人質の救出と確保を競い戦うもので、入念なブリーフィングやレベル環境の破壊要素を伴うブリーチングなど、具体的なディテールを含む続報が待たれる状況となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.