10月15日のPS4版先行アクセス解禁が3日後に迫る「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)のマルチプレイヤーベータテストですが、新たにInfinity Wardが本作の大きな新要素となるコンバット・リグの基本的なシステムを解説する映像を公開。さらに、ベータに実装されるマップ3種を紹介する解説映像が登場しています。
コンバット・リグ毎に3種ずつ用意されたペイロードとトレイトの一部効果やリグの外観、未見のゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
先日、先行アクセス版のパフォーマンス計測映像をご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare Remastered」(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード)ですが、新たにDigitalFoundryがオリジナルの優れたXbox 360版とPS4版のキャンペーンを並べた新旧比較映像を公開しました。
ジオメトリとライティング、ノーマルマップの全体的な刷新に加え、パーティクルエフェクトの追加によってオリジナルのゲームプレイをそのままに全く新しい作品に生まれ変わったリマスター版の興味深い映像は以下からご確認下さい。
10月15日(土)の深夜2時にスタートするPS4版「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)マルチプレイヤーベータの先行解禁が迫るなか、新たにActivisionがベータに用意したコンバット・リグやゲームモードなど、コンテンツの概要を紹介する新トレーラーを公開しました。
コンソール向けのマルチプレイヤーベータと11月4日のローンチがいよいよ目前に迫るInfinity Wardの新作「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)ですが、新たに本作のリードマルチプレイヤーデザイナーJoe Cecot氏がファンの質問に応じ、これまで伏せられたままだったクラシック武器の入手方法を明らかにしました。
先日、国内でも開催の決定がアナウンスされ、日本時間の10月15日午前2時にスタートする初週の開幕が迫る「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)のマルチプレイヤーベータテストですが、新たにActivisionがベータに実装されるコンテンツの詳細を発表し、利用可能となるコンバット・リグやマップ、ゲームモードのディテールが明らかになりました。
昨日、国内外でPS4版キャンペーンの先行アクセスが解禁された「Call of Duty: Modern Warfare Remastered」(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード)ですが、新たにDigitalFoundryが本作のフレームレートを計測するパフォーマンスの解析映像を公開しました。
また、リマスター版の美しい高解像度スクリーンショットが登場しているほか、Amos Hodge氏の報告からCombat Recordのディテールが浮上しています。
昨晩、海外でLegacy EditionとLegacy Pro Edition購入者向けの先行アクセスが解禁され、先ほど国内からも利用可能となった「Call of Duty: Modern Warfare Remastered」(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード)のシングルプレイヤーキャンペーンですが、新たにPS4とPS3、PCのフッテージを並べた新旧の比較映像が登場し話題となっています。
もはや別の作品と言っても過言ではないほど美しく生まれ変わったリマスター版のディテールが確認できる興味深い比較映像は以下からご確認下さい。
11月4日の発売が迫る日本語版「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」ですが、新たに多彩なプレイスタイルの中核を担うコンバット・リグや武器Perkなど、多数の新要素を紹介する日本語字幕入りのマルチプレイヤー解説映像が公開されました。
また、リマスター版“Modern Warfare”を同梱するLegacy Editionのインストールサイズに関する情報も登場しています。
PS4版の一部予約購入者(国内はダウンロード特別版のみ)に対するキャンペーンの先行アクセス解禁が目前に迫る「Call of Duty: Modern Warfare Remastered」(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード)ですが、新たにActivisionが本作のFAQを更新し、リテール版“Call of Duty: Infinite Warfare”に付属する“Modern Warfare Remastered”の起動とディスクに関する仕様が明らかになりました。
今回は予てから話題となっていたディスクの仕様に加え、インストールサイズやプライベートマッチの話題、さらに冒頭19分のゲームプレイを収録したキャンペーンの映像をまとめてご紹介します。
10月14日のPS4版マルチプレイヤーベータ開幕が迫る「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)ですが、新たにInfinity WardのディレクターJordan Hirsh氏がPlayStation LifeStyleのインタビューに応じ、本作に導入された武器クラフトシステムの一部ディテールを明らかにしました。
10月5日のキャンペーン先行プレイ解禁が迫る「Call of Duty: Modern Warfare Remastered」(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード)ですが、新たにActivisionがキャンペーンの解禁に関するFAQを公開しました。また、Amos Hodge氏がリマスター版の感度オプションについて新しい情報を提供しています。
PS4版“Call of Duty: Infinite Warfare”のLegacy及びLegacy Pro、Digital Deluxe予約購入者向けの特典となる10月5日のキャンペーン解禁が目前に迫る「Call of Duty: Modern Warfare Remastered」(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード)ですが、来る解禁に先駆けて美しく生まれ変わったリマスター版のゲームプレイを紹介する熱いローンチトレーラーが公開されました。
先日から、RavenのリードデザイナーAmos Hodge氏がプレイリストやサウンドの刷新など、様々なディテールを報告している「Call of Duty: Modern Warfare Remastered」(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード)ですが、その後もAmos Hodge氏がディテールや改善の紹介を続けており、オリジナルのアナウンサー起用や新たなサウンド周りの更新、プライベートマッチの仕様など、幾つかの新情報が明らかになっています。
10月14日のPS4版マルチプレイヤーベータ開幕が迫る「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)ですが、新たにInfinity Wardが武器クラフトシステムを導入した本作に登場する多彩な武器バリアントを紹介するイメージを公開しました。
幾つかの武器Perkも確認できる4種の武器は以下からご確認下さい。
先日、PS4とXbox One版マルチプレイヤーベータの開催スケジュールがアナウンスされた人気シリーズ最新作「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)ですが、11月4日の製品版ローンチを1ヶ月後に控えるInfinity Wardが本作のゴールドを発表。全く新しいスタジオに生まれ変わった新生Infinity Wardのデビュー作といっても過言ではない最新作が遂に完成したことが明らかになりました。
先日、ストレイフジャンプの再実装が報じられた「Call of Duty: Modern Warfare Remastered」(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード)ですが、新たにRavenのリードデザイナーAmos Hodge氏が本作に搭載されるマルチプレイヤーのプレイリストに言及。Cage MatchやGround Warを含むオリジナルの全11種に加え、1つ追加のプレイリストを導入することが明らかになりました。
先日開催された独自イベント“Call of Duty XP”にて、予約特典となるPS4版先行ベータの解禁が10月14日に決定した「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)ですが、先ほど本作の公式TwitterがXbox One版を含むマルチプレイヤーベータの開始/終了時刻をアナウンスしました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。