「Dragon Age II」の新しい主人公”Hawke”に関する5つの事実、なんと時代設定は前作と並行した物に

2010年7月12日 12:05 by katakori
sp
「Dragon Age II」 ドラゴンエイジ II

先日とうとう発表され、BioWareがMass Effectを超えて成功したシリーズだと評したDragon Ageシリーズ最新作「Dragon Age II」、数点のアートワークとカバーアートが公開され、主人公が人間種族の”Hawke”と呼ばれる人物である事が明らかになっています。

Hawkeは故郷を滅亡させたblightを生き残った人物とされていますが、その新たな詳細がGameinformerで明らかにされました。本作の種族が前作の様に選べなくなる事、MassEffectシリーズの様にHawkeもフルボイスで”喋る”キャラクターとなるなど、ゲームシステムに関係する内容となっています。

なお、blightについて少しだけ補足しておくと、blightは前作でも何度か見られたdarkspawn達の小規模な侵攻を指す物では無く、darkspawnにより古い神とされるarchdemonが発見され、眠りから覚めたドラゴン(archdemon)が力を増し地上へ現れる現象を指しています。

ドラゴンの目覚めにより地上の水や作物は腐り、さらに生き残った人やヒューマノイド、そして動物達は疫病に冒され、肉体的な変化さえ伴い、ヒューマノイドはグールに、動物達も突然変異を起こし前作で登場したblight wolfや蜘蛛達が新たに生まれる事になります。なお、前作のblightは5回目のblightである事がゲーム内で明らかにされており、Codexの内容が事実であれば古い神であるarchdemonは7人存在している事から、6回目と7回目のblightが残されている事になります。

前置きが長くなってしまいましたが、上記の事を踏まえてHawkeに関する新情報をご確認下さい。

  • Hawkeは喋るキャラクターになる:前作の主人公は喋る事が無く、所謂RPG的なキャラクターでしたが、Dragon Age IIではより映画的なアプローチを強くする為に喋るキャラクターとして描かれる事になりました。
  • Hawkeの種族は人間:これは主人公の種族を選べない事を意味します。しかし、BioWareがキャラクタークリエイトを無くした事を意味するわけでは無く、種族は選べませんが今まで通りクラスを選び、外観をカスタマイズし、性別を選ぶ事が可能です。
  • Hawkeはただblightを生き残っただけでなく、それを免れた:Hawkeの出身地はFereldenの南北を結ぶ小さな村Lotheringです。前作をプレイした方はリリアナが登場し、その後blightにより闇に飲まれてしまった事を覚えているかと思いますが、HawkeそのLotheringが陥落させたblightを生き残った人物です。その後Hawkeはdarkspawnの脅威と戦わず、Fereldenを後にし北方へと逃げる事になります。
  • HawkeはKirkwallのチャンピオン:Kirkwallは2回目のblightで重要な役割を果たしたFree Marchesの街に存在する有力な団体の1つです。Dragon Age IIの物語のいくらかがKirkwall自体に関する物となり、HawkeはKirkwallのチャンピオンとなる為に行動する事になります。
  • 物語はHawkeにより動かされる:Dragon Age IIはblightや古代の神を殺す為の物語ではない事が明らかにされています。ゲームはHawkeの10年の歴史を描き、プレイヤーは様々な関わりや彼の”後悔”を選択する事となります。その選択にKirkwallのチャンピオンという彼の立場が大きく関わる事になると記されています。

という事でなんと前作とほぼ並行した近い時代設定で描かれる事が明らかになった本作、前作のエンディングを考えると多くの重要キャラクター達の目論見が気になるようなならないような。そして、blightや古代の神とあまり関わりの無い話である事が記されていますが、じゃあアートワークに登場した女性のドラゴンらしき人物は誰なんだ!とか、ボックスアートでHawkeの背景に登場するドラゴンは一体……などなど気になる事が山盛りです。いずれにしても、前作からかなり異なるテイストで登場したDragon Age II、その全貌が明らかにされる日が今から楽しみです!

情報元:GameInformer

「Dragon Age II」のリリースは2011年3月、BioWareはDragon Ageを最も成功したシリーズと評価

2010年7月9日 18:22 by katakori
sp
「Dragon Age II」 ドラゴンエイジ II

昨日発表されたRPGファン期待の続編「Dragon Age II」のリリースが2011年3月に行われる事が明らかになりました。また、昨晩登場したGI誌のアートワークに登場した主人公はBlightによる故郷の滅亡を生き残ったHawkeなる人物で、無一文の避難民からDragon Age世界での重要な権力者に台頭していく過程をプレイヤーは体験する事になります。

前作ではエルフやドワーフでのプレイが可能でしたが、Hawkeの物語を描く事で主人公キャラクターの種族は固定となる事が公式フォーラムにてBioWareのChris Priestly氏やVictor Wachter氏から明らかにされています。

さらに今回の発表にあたり、BioWareのRob Bartel氏は本作が同スタジオがかつて手掛けた作品の中で最も成功したシリーズになったと発言、ボスのRay Muzyka氏はBioWareの15年の歴史で最も成功した1つで、Electronic Arts28年の歴史で最も成功した新IPのローンチだと述べ、本シリーズの重要性を強調しました。

また、公式サイトに記された8月17日登場するデビュートレイラーはGamescomで行われるElectronic Artsのプレスカンファレンスにて公開される事が明らかにされています。という事でお披露目まであと1ヶ月と少し!すでに公式フォーラム等では幾つか具体的な情報が明らかになりつつあり、恐らくあっという間にGamescom開催がやって来る事でしょう。

情報元:VG247, VG247

[Update] Gameinformer最新号に「Dragon Age II」のカバーアートが登場!公式サイトもオープン

2010年7月8日 22:30 by katakori
sp

UPDATE:7月8日22:30

先ほどBioWareが「Dragon Age II」の公式サイトをオープン、2点のアートワークを公開し、デビュートレイラーが8月17日に登場する事が明らかになりました。プラットフォームは前作同様PCとPS3、Xbox 360となっています。

さらに幾つかの本作に関する内容も明らかにされており、主人公が故郷の滅亡を回避した人物である事、新しい戦闘システムが採用されている事、プレイ職としてメイジとローグ、ウォーリアーの名が記されており、あたらしいビジュアルスタイルで映像と映画的な体験が強化されている旨が明らかにされています。

「Dragon Age II」 ドラゴンエイジ II
「Dragon Age II」 ドラゴンエイジ II
「Dragon Age II」 ドラゴンエイジ II

以下アップデート前の本文となります。

「Dragon Age II」 ドラゴンエイジ II

今朝方BioWareのTwitterが「Dragon Age II」らしき発表を行うとの予告を行った事をお知らせしましたが、先ほどGameinformerが最新号の表紙を公開、Dragon Age IIの素晴らしくイカしたカバーアートが登場しました。

この若くも荒々しい髭の人物はダンカン?!もしかして前作の過去が描かれたりするのでしょうか(※ 情報元にはニューヒーローと記載されてあるので筆者の妄想の可能性が高い事を予めお断りしておきます)。なお、最新号のGameinformerでは10ページに渡って本作の特集が行われるとの事。追ってBioWareからもアナウンスされるであろう続報に期待です!

「Dragon Age II」 ドラゴンエイジ II
情報元:Gameinformer

「Dragon Age II」がいよいよ発表か、BioWareが明日”大きな”何かが起こると予告

2010年7月8日 10:38 by katakori
sp
「Dragon Age II」 ドラゴンエイジ II

現在Star Wars: The Old Republicを鋭意開発中のBioWare、先日には老舗のMMORPGデベロッパMythic Entertainmentも吸収し、近年ますますRPGマイスターとしての存在感を強めています。そんなBioWareが明日何か大きなサプライズが発表されるとおぼしきTwitを行い、どうやら「Dragon Age II」ではないかと予想されています。

Twitには「2morrow will be a great day for BioWare fans. Just sayin’」と記され、tomorrowを2morrowと置き換え何らかの2作目である事を示唆、BioWareの近作で2作目と言えばやはりDragon Age IIを思い浮かべざるを得ません。

さらに昨日Electronic Artsから発表された”Warhammer Online: Age of Reckoning”のプレスリリースにはBioWareが現在Mass Effect 2のDLCと”Dragon Age II”、そしてStar Wars: The Old Republicを開発中である事がしっかりと明言されています。

これまでElectronic Artsの会計報告などから、Dragon Ageタイトルの計画が進められている事は明らかになっていましたが、いよいよ公式に発表が行われる事になるのか?続報をお楽しみに!

情報元:Kotaku
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.