新ヒーローの参戦を示唆する予告が話題となっている「オーバーウォッチ」ですが、新たにBlizzardがPS4とXbox One、PC向けのアップデートを配信し、ドゥームフィストやメイ、ソンブラの強化を含む変更点の詳細をアナウンスしました。
ホワイトドーム作戦に関するアナの報告書を皮切りに、新ヒーローの参戦を思わせるティザーの公開が続いている「オーバーウォッチ」ですが、本日新たにラインハルトを思わせる獅子模様の盾らしき何かを描いた設計図が登場し、いよいよ新ヒーローの参戦が近いのではないかと注目を集めています。
本日グッドスマイルカンパニーとBlizzardが、トレーサーとゲンジに続く“オーバーウォッチ”の第3弾figma「ウィドウメイカー」をアナウンスし、2018年12月の発売に向けグッドスマイルカンパニーの公式サイトやBlizzard Gear Store、Amazonにて予約販売を開始しました。
昨日、コードネーム“White Dome”と呼ばれるZX24AL作戦に関するアナの報告書に続いて、トールビョーンとその娘ブリギッテ、ラインハルトの関係を示す興味深い手紙が公開された「オーバーウォッチ」ですが、突如始動した一連の新情報に注目が集まるなか、Blizzardが新たに“SLAGA v3.0”と名付けられたハンマーのような武器のイメージを公開。予てから内部テストが進められていた新ヒーローのお披露目が近いのではないかと注目を集めています。
先日、コードネーム“White Dome”と呼ばれるZX24AL作戦に関するアナの報告書が公開され、“エムレ・サリオール一等兵”と呼ばれる新キャラクターの存在が浮上した「オーバーウォッチ」ですが、週末にBlizzardが公式サイトを更新し、今回の事件で命に関わる怪我を負ったトールビョーンが妻イングリッドに当てた手紙の文面(スウェーデン語)とその英訳を掲載。先日報じられたZX24AL作戦において、トールビョーンが左腕を失っていたことが明らかになりました。
昨日、“エムレ・サリオール一等兵”と呼ばれる未発表キャラクターの名を記した作戦報告書のドキュメントが登場し、新ヒーローかそれとも過去のストライクチームを描く“アップライジング”の新展開かと注目を集める「オーバーウォッチ」ですが、突如Blizzardが自らの足で歩くゼニヤッタの映像を公開し話題となっています。
これは、オーバーウォッチリーグの観客席でゼニヤッタを歩かせてくれ!とメッセージを掲げたファンの願いをBlizzardが叶えたもの。いつも思慮深くありがたい姿でふわふわと浮くゼニヤッタが、気色の悪いモーションでオーブを乱れ撃つ衝撃的な映像は以下からご確認下さい。
現在、戌年の到来を祝う旧正月イベントが進められている「オーバーウォッチ」ですが、先ほど本作の公式Twitterがゲーム世界のイスタンブールで行われたとある作戦の報告書を公開し、未発表キャラクターの名を含む報告書の内容が話題となっています。
先日、PTR向けに実装されたドゥームフィストやメイ、ソンブラの調整についてご紹介した「オーバーウォッチ」ですが、新たに国内の公式Youtubeチャンネルが前述の変更点や今後の調整についてJeff Kaplan氏が語る字幕入りの開発アップデート映像を公開しました。
予てからマルチプレイヤーシューター以外のジャンルを視野に入れたフランチャイズ展開が掲げられている「オーバウォッチ」ですが、新たに“オーバーウォッチ”がもしも格闘ゲームだったら……という妄想を驚くほどリアルに再現したファンメイド映像が登場し話題となっています。
ラインハルトvsザリア、ゲンジvsドゥームフィストの対戦に加え、各種スキルを再現した必殺技の演出やMortal Kombat風のフィニッシュムーブ、ど派手なアルティメット演出、まさかのボーナスステージまで、“オーバウォッチ”と格闘ゲームの高い親和性が確信できるTGNの興味深い映像は以下からご確認下さい。
先日、旧正月イベントがスタートした「オーバーウォッチ」ですが、新たにJeff Kaplan氏がPTRパッチと今後のバランス調整に言及する最新のDeveloper Update映像を公開し、本日PTR向けに配信されたメイとソンブラ、ドゥームフィストの強化に関するディテールが明らかになりました。
また、未実装の調整として、ハンゾー向けの新要素が報じられたほか、今後シンメトラとトールビョーンの調整を検討していることが判明しています。
UPDATE:2月13日18:05
海外向けのフリーウィークエンドに続いて、国内でも日本語PS4版「オーバーウォッチ」向けの無料体験版がアナウンスされました。日程は海外版と同じく2月17日から2月20日、参加にはPS Plusの加入が必要とのこと。
以下、更新前の本文となります。
先日、戌年の到来を祝う旧正月イベントがスタートした「オーバーウォッチ」ですが、本日Blizzardが海外でPCとPS4、Xbox Oneを対象とする本作の新たなフリーウィークエンドをアナウンスし、2月16日の開幕を予定していることが明らかになりました。
先日、Jeff Kaplan氏が明かしたイベントの情報をご紹介した「オーバーウォッチ」ですが、本日予定通り戌年の到来を祝う新たな旧正月イベント“Year of the Dog”がスタートし、多彩な新コンテンツのラインアップを紹介する新トレーラーが登場しました。
“Year of the Dog”は、2月9日から3月6日に掛けて開催され、多数の新スキンやハイライト・イントロ、エモートを導入するほか、新マップ“アユタヤ”を含むキャプチャー・ザ・フラッグの刷新を特色としています。
また、ドゥームフィストとリーパー向けのバランス調整も判明しています。
新たな旧正月イベント“Year of the Dog”の開幕が目前に迫る「オーバーウォッチ」ですが、新たに本作の公式Twitterが新機能の実装を予告し、マッチ開始直前のチーム編成時にヒーローのスキンを変更可能にする選択機能を実装することが明らかになりました。
報告によると、この機能は明日の旧正月イベント実装に併せて利用可能になるとのこと。
告知に併せて、実際にファラのスキンを変更する様子を撮影したアニメーションgifが登場しているほか、先だってご紹介した旧正月イベントに関する開発アップデートの字幕入り映像が登場しています。
今年の旧正月イベントとなる2月8日の“Year of the Dog”開幕が迫る「オーバーウォッチ」ですが、新たにJeff Kaplan氏が“Year of the Dog”について語る最新のアップデート映像を公開し、来るイベントに関する幾つかの新情報が明らかになりました。
酉年を祝った昨年の“イヤー・オブ・ルースター”に続く「オーバーウォッチ」の旧正月イベントとして、1月初めにアナウンスされた“Year of the Dog”ですが、先ほど公式Twitterが新たな旧正月イベントの開催日をアナウンスし、2018年2月8日に“Year of the Dog”をスタートすることが明らかになりました。
先日、“ブリザード・ワールド”と多彩な新スキンを導入するアップデートが配信された「オーバーウォッチ」ですが、新たにBlizzardが予てからPTRで調整を進めていたマーシーのさらなるNerfやジャンクラットの調整を含む新パッチを配信しました。
また、今回のアップデートには、Xbox One X向けの4Kサポートや“World of Warcraft: Battle for Azeroth”の予約特典(トレーサーのエモートやトールビョーンのボイスライン等)も含まれています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。