週間イギリスセールスチャートでお馴染みのChart-TrackがGI.bizに伝えた所によると、イギリスでも大きな成功を果たした「Halo: Reach」のローンチはXbox 360の販売を99%増加させるに至ったとの事。本作のイギリスローンチでは30万本を販売した事がこれまでに伝えられています。
しかし同時にアナリストはHalo: ReachのローンチがCoDシリーズ最新作”Call of Duty: Black Ops”のXbox 360版を上回る物ではないとの予想も明らかにしており、やはりModern Warfare 2で果たした巨大なローンチを継ぐと考えられるCall of Duty: Black Opsへの期待はかなり大きな物である事が判ります。
またマイクロソフトのマーケティングディレクタを務めるStephen McGill氏は前述のイギリスローンチを”脅威的だった”と評価、2010年の最も大きなローンチで、Xbox専用タイトルの歴史上最大のベストセラータイトルだと語っています。
また、イギリスのパブリッシャー団体UK Interactive Entertainment Association(※ 旧ELSPA)の会長Michael Rawlinson氏もHalo: Reachのローンチを指し、ビデオゲームとインタラクティブエンターテインメント産業の優れたニュースだと高く評価しています。
昨日「Call of Duty: Black Ops」の公式サイトにて、新たに登場する事となったトレーニングモード”Combat Training”の詳細が投稿、新情報が明らかになりました。事前情報で明らかになっている部分もありますが、改めてここで再整理しておきたいと思います。
まず、Combat TrainingでのトレーニングではFree-For-AllとTeam Deathmatchを任意のマップで訓練可能で、マップには練習用のダミーが設置、トレーニングは単独プレイに加え他プレイヤーとのオンライントレーニングも可能になっています。
Combat Trainingをプレイする事によりプレイヤーは経験値と通貨を得る事が出来ますが、これらはマルチプレイ用のキャラクターとは別の扱いで、”Combat Training”独自の物となります。しかしマルチプレイ用キャラクターでアンロックした要素は全て”Combat Training”内で利用可能である事が明言されています。
このモードの登場により、これまでシングルキャンペーンしか体験しなかったプレイヤーは、事前にマルチプレイ用マップを体験し、簡単な戦略を練る事が出来、ベテランプレイヤーはキルデスレートに影響を与えず、各マップでのチームプレイのフォーメーションや相性、リスポーンや行動フローを十二分に試す事が可能になります。
また、海外XboxのマーケットプレースではCall of Duty: Black Opsのローンチを控え、Treyarchが手掛けた前作Call of Duty: World at WarがGames on Demandで利用可能になっており、いよいよBlack Opsのローンチに向けたプロモーションが本格化してきた模様です。
先日、プレイ映像の一部が登場したIrrational Gamesの最新作「BioShock: Infinite」のゲームプレイ映像の完全な物が遂に公開、圧倒的な空中都市の造形と、まるでジェットコースターの様なプレイの様子、そしてエリザベスの存在により主人公が身につけるBioshockらしい特殊能力を奮うシーンも登場。
Ken Levine氏はこれまでに本作に用意された1900年代初頭のアメリカに見られた時代背景や、モラルや哲学について深く語って来ましたが、今回の映像ではシューターとしてのプレイ感も大きく強化されている事が窺い知れ、今後の続報がますます楽しみな内容となっています。
なお、BioShock: Infiniteのリリースは2012年の予定、対応プラットフォームはPCとXbox 360、PS3となっています。
“Halo: Reach”のローンチ成功や来る”Call of Duty: Black Ops”、ロングセラーとなったModern Warfare 2の存在など、シュータータイトルの勢いが本当に素晴らしい昨今ですが、the [A]List DailyのインタビューにSCEAの上級VPを務め、マーケティングを率いるPeter Dille氏が登場、ソニーが戦っているライバルの1つが「シューターに頼りすぎている」と評価、ジャンルの多様性が不足していると指摘しました。
氏はこのライバルをマイクロソフトとXbox 360だとは明言していませんが、任天堂とWiiを指していない事は火を見るよりも明らかです。さらにDille氏はソニーのゲームプロダクトについて「私たちはライバルの内の1社の様に1つのプロダクトジャンルに頼っていた事は無い」と加えています。
そしてPS3がKillzoneからEyePetまで幅広いタイトルを持っており、大きなテントの様だと表現、この幅広さが15年で3億7700万代のプレイステーションブランドのハードウェアを売り、20億のソフトウェアを売り上げたと自信を顕わにしています。
いよいよ年末商戦に向けてプロレスも始まったかと言える季節的なニュースと言えますが、同様にソニーのRichard Marks氏はKinectを指し、”ボタンは置き換えられない”物だとも発言しています。
リリースを控えたCodemastersの次回作”F1 2010″で強化された新エンジン”EGO 2.0 Engine”を用いて開発が進められているDiRTシリーズの最新作「DiRT 3」に新たに運転技術を競うジムカーナモードが登場する事が明らかになりました。
このモードは支柱やジャンプ台などが用意された広いレース場を舞台にフリースタイルで運転技術を競う物で、動画の撮影やアップロードシステムなども備える物になるとの事。
CVGではジムカーナって何だろう?というプレイヤーの為に、一体どの様な事がゲームで可能なのかが一目瞭然なジムカーナビデオを紹介。DiRT 3も協賛している伝説的なレースドライバーKen Block氏が実演するクレイジーなジムカーナ映像は人によっては見てるだけで無理!レベルの命知らずな物で、もはやレース場で行うバレエと言っても差し支え無い様なアクロバティックなプレイがDiRT 3では可能になる事が体で理解できる映像となっています。
先ほどTreyarchのコミュニティマネジャーを務めるJosh Olin氏が喜びの声と共に「Call of Duty: Black Ops」の開発がかなり完成に近い状態を迎えたとTwit、いよいよ11月9日のローンチに向けてゴールドが目前となった事が明らかになりました。
またGamestopではプレオーダーの為のバイラルサイトがオープン、当サイトではお馴染みのCall of Duty: Black Opsの暗号サイトを模した作りで、ミッション形式のプロモーションを展開、第1弾の今回はハイクオリティな壁紙がダウンロード出来る様になっています。
また、マルチプレイのバランシングに関する新しい情報も登場、Treyarchのマルチプレイデザインディレクターを務めるDavid Vonderhaar氏がModern Warfare 2から登場している武器の覗き込み動作を短縮するPerk”Sleight of Hand Pro”が、Call of Duty: Black Opsのスナイパーライフルには適用されない旨をTwitterで発言、Modern Warfare 2のマルチプレイで問題視されていたスナイパーの素早い動作が制限される事が明らかになりました。
今年の5月にBioWareのモントリオールスタジオがマルチプレイの技術者を募集している事が発見された事で来る”Mass Effect 3″ではマルチプレイやCo-opが実装されるのではとの噂をお知らせしましたが、新たにモントリオールスタジオの求人からBioWareが新IPのアクションアドベンチャーとミリタリージャンルのFPSタイトルの開発者を募集している事が明らかになりました。
募集されているのは上記の開発に関するコンセプトアーティストやリードデザイナ、上級レベルデザイナとなっており、どうやら5月に発見された同スタジオの求人との繋がりが濃い物の様に感じられます。
また、先週の金曜にはElectronic ArtsがLinkedinにてトリプルA級のマルチプレイアクションタイトルに従事するネットワーク技術者を募集しており、詳細は明らかにされていないながら、上述のBioWareのタイトルとの関連も噂されています。
いずれにしろ日の目を見るのは随分先の事になりそうですが、BioWareのミリタリージャンルFPSなどと言われれば期待をせざるを得ないのが正直な所で、続報が楽しみな噂がまた1つ増えたと言うべきでしょうか。
Remedy渾身のスリラータイトル「Alan Wake」、リリース前まではDLCにも意欲的な姿勢を見せ、シーズン形式でTVドラマの様な展開を行うと明言されていた本作ですが、残念ながら次の”The Writer”が最後のDLCとなる事が明らかになりました。
これはRemedyのMatias Myllyrinne氏が海外情報サイトのEvil Avatarに語った物で、氏は”The Writer”がAlan Wakeの展開を終える物で、アクションにスポットが当てられた物になる事が明らかにされています。
なお、”The Writer”では近年ゴシック色を強めているイギリスのデペッシュ・モードの楽曲”The Darkest Star”を採用しており、開発のボスOskari Hakkinen氏はデペッシュ・モードの音楽はスリラーの雰囲気と空気を強くすると語り、彼らの偉大な音楽がAlan Wakeのエピックな終結をもたらす事は素晴らしい事だと発言しています。
本作はRemedyが自社のIPを売却してまで開発に注力したタイトルで、ゲーム自体も非常に高評価だったものの、セールスは残念ながら奮わず、当初描いていたDLC展開も実現されるに至りませんでした。しかしスウェーデンのシンガーソングライターAnna Ternheimの”No, I Don’t Remember”を採用した前DLC”The Signal”もチャレンジングなシナリオで高い評価を得ており、最後のDLCとなる”The Writer”にも期待が高まります。
Treyarchが開発を進めているCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops」、ゲーム内通貨の導入や深いカスタマイズ性を導入した意欲的なタイトルですが、まだまだ多くが謎に包まれたままのタイトルでもあります。
そんな本作についてActivisionのボスBobby Kotick氏がメリルリンチが開催したComms and Entertainmentカンファレンスにて「”Call of Duty: Black Ops”は、これまでActivisionが作ったゲームの中でベストなタイトル」と発言、さらに本作がCGグラフィックの大きな問題点としてしばしば挙げられる”不気味の谷”問題を解決すると語りました。
Kotick氏はCall of Duty: Black Opsにゲイリー・オールドマンやエド・ハリス等の超一流の俳優達を起用している事に触れ、本作が実現するインタラクティブなメディアとリニアな映像メディアとのクロスオーバーは非常に大きな物だとの自信を見せ、リアルな口元やアイコンタクトのフェイシャルアニメーションはプリレンダレベルの物だと語り、不気味の谷を解決するビデオゲームの究極の目的を実現したと明言しています。
Call of Duty: Black Opsのモーション開発では、ジェームズ・キャメロン監督が映画「アバター」用に起ち上げたキャプチャースタジオを利用しており、同スタジオとアバターの技術を利用した初めてのゲームタイトルになる事が明らかにされています。これまでモーションとフェイシャルを別に撮影する事が一般的だった撮影から、一回の撮影でフェイシャルとモーションの両方をキャプチャーするフルキャプチャーの技術が実現されています。
このフルモーションキャプチャーには、これまでのポインタを用いたキャプチャーでは無く、以前当サイトでもお知らせした加速度センサーとジャイロによるデータ取得とBluetoothを用いた無線通信を実現したオランダXsens社の新スーツなどが用いられており、Kotick氏はこれらが実現するBlack Opsの映像表現を指し”聖杯”と評価、プレイヤーをまるで映画を見ているかの様に笑わせ、或いは泣かせる様なエモーショナルな反応を見せると語っています。
11月の発売に向け開発も佳境を迎えていると思われる本作ですが、キャンペーンについてはまだその多くが明かされておらず、こういった技術がどういったドラマを描き出してくるのか非常に気になる所です。
また、同カンファレンスではしばしば噂されるCoDシリーズの課金ビジネスの有無についても言及されており、CoDシリーズのオンラインからの収入を向上させるための新しいサービスを準備中である事を明らかにしています。この課金モデルは、昨年語られた通りにWorld of Warcraftに似たシステムになるかとの質問に対し、ActivisionのCFOを務めるThomas Tippl氏は、課金モデルが画一的な物では無く、“加入(月額課金)”によるビジネスモデルは採用されない旨が語られています。
これまでTreyarchは”Call of Duty: Black Ops”ではDLCを除くいかなる課金モデルも登場しないとたびたび明言していますが、可能なら明日にでもサービスを導入したいと語って来たActivisionとのスタンスには隔たりがある様にも感じられ、どんどん具体化する様を見せるCoDシリーズの課金ビジネスの動向には今後も注目していく必要がありそうです。
昨晩9月12日から18日までのイギリスセールスチャートが発表、Bungieの最新作「Halo: Reach」が1位を獲得しました。正確な販売数は提示されていませんが、Chart-TrackはHalo: Reachがイギリスで史上5番目のローンチを果たしたと発表、Modern Warfare 2のPS3とXbox 360版、PS2のGTA San Andreas、Xbox 360版のGTA IVに連なる規模であった事が明かされています。
なお、Chart-TrackによるとHalo: Reachの初日セールスは30万本を超えているとの事で、イギリス国内でのHaloシリーズのセールスは7月末までに累計367万本以上を販売、109,068,532英ポンド(約146億円)の売り上げを誇る事が明らかにされています。
Halo: Reach以外には先週まで3週連続首位を保持していたMafia IIが3位にランクダウン、さらに先週はTOP10入りを逃したJust Danceが再び8位にランクイン、恐ろしい強さを見せつけています。なおロングセールスを記録してきたModern Warfare 2はとうとう23位までダウン、いよいよ年末商戦に向けた新陳代謝が始まった模様です。20位までの詳細は以下からご確認下さい。
9月14日に歴史に残るメガローンチを果たしたBungieの「Halo: Reach」、シングルプラットフォームの初日売り上げ記録を更新したセールスも相当な物ですが、先ほどBungieがローンチから5日間の統計結果を発表、相も変わらず想像も及ばない様な天文学的な数値が並んでいます……。
- 3100万回のゲームがローンチ以降プレイされた
- ゲームに記録された累積プレイヤー数は9800万人
- 821万4338のデイリーチャレンジが完了
- 25万5996のウィークリーチャレンジが完了
- 784億9956万895クレジットが取得
- マルチプレイで費やされた時間は累計で953年分
- キャンペーンに費やされた時間は累計で1365年分
- 85万4107個のファイルがアップロード
- 57万7804のレコメンドがフレンドに送信
- 461万9455個のファイルがダウンロード
また、先月末にアナウンスされたキャンペーン用マッチメイク機能の実装ですが、現在まだ搭載されていないこの機能についてBungieが言及、10月前半にバグfixやバランス調整、いくつかのゲームタイプ追加、Forge用新マップを含み、キャンペーンマッチメイクを可能にするアップデートをリリースする事が明らかにされています。
涙も恐れも”何も”知らない(GLaDOS談)ロボットがぞんざいな扱いを受けるのが何とも表現しづらい萌えを醸し出している「Portal 2」Co-opモードの主人公コンビ、タレットとAIスフィアを元に作られたキュートなプレイアブルキャラクターの2人ですが、なんと彼ら以外にもCo-op用のキャラクターが登場する事が明らかになりました。
これはGamestopの販売ページで開始されたプレオーダーの特典内容から明らかになった物で、Gamestop専用のマルチプレイCo-op用”Custom Bots”が用意されている事が記されています。まだ追加キャラクターの詳細については明らかにされていませんが、昨今のプレオーダープロモーションの動向を鑑みるに、SteamやAmazonといった大手でも同様のプロモーションが行われる可能性は高いように思われます。
一体どんな可愛らしい子らが登場するのか……続報に期待が高まります。待望のシリーズ続編Portal 2は2011年2月9日リリースで、対応プラットフォームはPC/MacとXbox 360、PS3となっています。
先日、映像の登場が予告されていたKen Levine氏率いるIrrational Gamesの最新作「BioShock: Infinite」のプレイ映像の一部が登場しました。映像は見ての通りのとんでもないクオリティで、55秒と短い尺ながら前シリーズには見られなかったスピード感と広域表現と共に、1912年のアメリカらしい武器の様子など、非常に興味深い映像に仕上がっています。これは凄い!
今年4月に当サイトでお馴染みのHipHopGamerのおっちゃんが喋っていた鉄拳にタッグモードが帰ってくるとの予言が現実のものとなりました……アメージング!
これは先ほどカプコンの小野氏がTGSのイベントステージでの発表をtwitしたもので、詳細はまだ明らかではありませんが、小野氏が撮影したイメージにはステージで鉄拳タッグトーナメント2を発表するバンダイ・ナムコの原田氏の姿が映し出されています。また、映像も既に公開されており、映像には一八に仁、飛鳥とレオが登場し、交代技に新たな動作が見られ、発売が2011年夏である事が記されています。
さらに気になるのは冒頭に描かれた”格闘祭、第一弾”の文言の前に立つ特徴ありすぎる髪型の男……同じ人物と思われる男は映像の終わりにも登場し不敵な笑みを浮かべています。そしてデフォルメされたイラストでのリリの姿も確認、そこで発せられる台詞からはキャラクターの組み合わせによる要素があるかの様に見えなくもありません。
鉄拳シリーズの中でも超名作と言える鉄拳タッグトーナメントの復活、これから明らかになるであろう続報が非常に楽しみです!そしておっちゃん予言回収おめでとう!
昨日X-23とトロン以外にも新たな参戦があるとの噂をお知らせした「Marvel vs. Capcom 3」ですが、先ほどTGSのカプコンステージにてプレイ映像が上映され、新たにスパイダーマンとバイオハザードのウェスカーが参戦する事が明らかになりました。
スパイダーマンはお馴染みの赤青コスチュームに、これまでのシリーズと同様の動きが見られると共に、スパイダーウェブを用いた移動技が幾つか登場しており、映像ではマキシマムスパイダーや新ハイパーも確認出来ます。
さらにバイオハザードからの参戦となるウェスカーは簡易なテレポート能力を持つスピーディなキャラクターで、3種類確認されたスーパーには初段ヒットからウェスカーがまるでスパイダーマンの様に壁から壁へ跳ねる物、多段ラッシュ後にミサイルを敵に浴びせる物が確認。さらにカウンターのスーパーも持っており、映像ではキャップの技にカウンターを当てるシーンが見られます。この他の映像とイメージは公開され次第追加いたします。
2007年にPS2でリリースされたアトラスの「オーディンスフィア」、ヴァニラウェアが開発を務め、崎元仁氏らも参加した横スクロールARPGの名作です。そして同じくヴァニラウェアが開発を手掛け昨年Wiiでリリースし成功を収めた「朧村正」の2作がなんとPSNとXBLAでHDリメイクされる?との噂が聞こえてきました。
これは1upが日本の匿名ソースからこの2タイトルがダウンロードタイトルとしてHDリメイクが果たされるとの情報を入手した事を報じた物で、この情報筋は朧村正が元々HD向けの開発が進められていたとも語っています。さらにオーストラリアのレーティング機関であるOFLCで両タイトルがマルチプラットフォーム対応でレーティングを通過した事も発見されています。(※ “オーディンスフィア“はPG、”朧村正“はM)
海外ではカルト的な人気を誇るこの両タイトルがHDでリメイクされるとなれば期待に胸躍るファンも多いはず。続報が非常に楽しみです。
今月初めにPAX Primeにて脅威の復活を遂げた「Duke Nukem Forever」、Gearboxの手により息を吹き返したDuke様はかなり完成に近い状態にあるとの事で、GearboxのボスRandy Pitchford氏は2011年春の発売を目指す旨を発表時に語っていました。
そんな中、GamestopがDuke Nukem Foreverの2011年2月1日リリースを表記し、プレオーダーを開始しました事が明らかになりました。同様にAmazonでもプレオーダー受付が開始、価格は59.99ドルとなっています。いずれにしろ2011年Q1リリースの可能性が高いとされるDuke Nukem Forever、続報が楽しみでなりません。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。