先日、Xboxのオンラインショーケース「Xbox Games Showcase」とBethesda Game Studiosが開発を進めている期待作“Starfield”の単独ショーケース「Starfield Direct」の実施が2023年6月11日に決まり話題となりましたが、その後の続報が待たれるなか、先ほどMicrosoftが国内外の公式サイトを更新し、「Xbox Games Showcase」と「Starfield Direct」の配信スケジュールを発表。6月11日PT午前10時/ET午後1時/GMT午後5時に「Xbox Games Showcase」の放送を開始し、ショーケースの配信直後に「Starfield Direct」の実施を予定していることが明らかになりました。
昨年8月に、当初2022年後半を予定していたリリースが2023年春に変更となったスウェーデンのインディデベロッパWishfully Studiosが開発を手がける2Dパズルアドベンチャー「Planet of Lana」ですが、新たにWishfullyとパブリッシャーThunderfulが本作の発売日を正式にアナウンスし、Game Passを含むXbox Series X|SとXbox One、PC向けの発売が2023年5月23日に決定したことが明らかになりました。
また、発表に併せて、姉を救う冒険の旅に出る主人公の少女ラナと相棒ムイ、美しい世界の探索を描く新トレーラーが登場しています。
本日、Blizzard Entertainmentが国内外の公式サイトを更新し、5月5日の開幕が迫る「ディアブロ II リザレクテッド」のラダーシーズン4とこれに併せて配信されるパッチ2.7の詳細をアナウンスしました。
先日、ストームのアナウンスに関する予告をご紹介した「マーベル ミッドナイト・サンズ」ですが、本日Firaxis Gamesが本作の第4弾DLCとなる“鮮血の嵐”の情報を解禁し、5月11日の配信を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて新ヒーロー“ストーム”に焦点を当てる“鮮血の嵐”DLCのトレーラーが登場しています。
先日、待望の日本語PS版が発売され、好調な販売動向が報じられたMundfishの鮮烈なデビュー作「Atomic Heart」ですが、新たにMundfishが来る第1弾DLC初のティザートレーラーを公開し、今夏の配信を予定していることが明らかになりました。
筒状の建築物の内部で水上に浮かぶ居住区域らしき3826番施設の新エリアが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、恒例のクラス対抗戦イベント“ガーディアン・ゲーム”の詳細をご紹介した「Destiny 2」ですが、新たにActivision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、本日まもなく開幕を迎える“ガーディアン・ゲーム2023”イベントのハイライトを紹介する吹き替えトレーラーを公開しました。
先日、2023年内に追加されるコンテンツをまとめた最新のロードマップが公開されたVolitionの新生「Saints Row」ですが、先ほどVolitionが新たなストーリーミッションやイベント、装飾といったコンテンツを導入する新拡張“The Heist and The Hazardous”(強盗と危険)とサンシャイン・スプリングス地区を導入する無料アップデートの配信日をアナウンス。2023年5月9日のリリースを予定していることが明らかになりました。
昨日、ジンクスの登場を示唆するティザー映像をご紹介した“Riot Forge”レーベルの新作「コンバージェンス:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー」(CONV/RGENCE: A League of Legends Story)ですが、先ほどRiot Forgeが本作のストーリートレーラーを公開し、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として2023年5月23日(※ 国内5月24日)の発売を予定していることが明らかになりました。
2人のエコーとゾウンの危機、未見のゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、“Redfall”や“Coffee Talk Episode 2”のパス入りが報じられた「Xbox|PC Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、注目作4タイトルの解禁スケジュールを発表しました。
“Riverbond”や“Echo Generation”を生んだCococucumberの新作アクションアドベンチャー「Ravenlok」やWolfEye Studiosのサンドボックス西部劇ダークファンタジー「Weird West: Definitive Edition」、新生Shadowrunシリーズを3作品を同梱する「Shadowrun Trilogy」、サイバーコネクトツーのシリーズ新作「Fuga: Melodies of Steel 2」(戦場のフーガ2)を含むラインアップと解禁スケジュールは以下からご確認ください。
先日、3度目の開催となるエイプリルフールイベント“Rainbow is Magic”が実施された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftがYear8シーズン2“Operation Dread Factor”のティザーイメージを公開しました。
“Riot Forge”レーベルの第2弾タイトルとして2019年末にアナウンスされ、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC向けに今夏の発売を予定しているDouble Stallion Gamesの新作「コンバージェンス:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー」(CONV/RGENCE: A League of Legends Story)ですが、エコーの活躍を描く新作の登場に期待が掛かるなか、新たにRiot Forgeがお馴染みジンクスの登場を予告するティザートレーラーを公開しました。
昨日、限定版の開封映像とレベルキャップ到達に必要なプレイ時間の話題をご紹介した「ディアブロ IV」ですが、追加の負荷テスト“サーバスラム”の開幕が迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが“サーバスラム”で利用可能なコンテンツとゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。
ベータ参加特典の外観も確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、“バリスティック”の参戦に焦点を当てるローンチトレーラーをご紹介した「Apex Legends」のシーズン“アーセナル”ですが、5月9日の新シーズン開幕が迫るなか、新たにRespawn Entertainmentが“アーセナル”の新要素を紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
新レジェンド“バリスティック”に加え、刷新された“ワールズエッジ”マップと追加のPoIが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
前回、9年の歳月を経て発売を迎えた“Dead Island 2”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryが2023年4月23日週の販売データを報告し、4月28日に世界的なローンチを果たしたRespawn Entertainmentの新作「Star Wars Jedi: Survivor」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
“Star Wars Jedi: Survivor”は、英小売市場で今年2番目に大きなローンチを果たした一方で、初週のパッケージ販売は初代から35%低下したとのこと。
“Star Wars Jedi: Survivor”の発売以外大きな動きのない最新の上位10作品は以下からご確認ください。
昨年末のローンチを経て、3月にモービウスが参戦する第3弾DLC“渇き”の配信が開始された「マーベル ミッドナイト・サンズ」ですが、シーズンパスに含まれる最終DLCヒーローとなる“ストーム”の続報が待たれるなか、新たに本作の公式Twitterが新情報の解禁を示唆。“嵐”が近づいているとして、来週中に何らかの発表を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。