先日、早期アクセスローンチが2025年内に決定したFull Circleの人気スケボーシリーズ最新作「skate.」ですが、今秋のコンソール向けプレイテスト実施も決定した最新作の進捗に期待が掛かるなか、Full Circleがプレイテストの新たなゲームプレイを紹介する2024年9月分のハイライト映像を公開しました。
各種アセットの品質やエモートを含むアニメーション、多彩なアクションなど、この数ヶ月でかなり開発が進んだ様子が確認できる非常に楽しそうなゲームプレイ映像は以下からご確認ください。
先日、“僕のヒーローアカデミア”とのコラボレーションがアナウンスされた「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentがシーズン13“スペルバインダー”のアナウンストレーラーを公開し、新シーズンの開幕が2024年10月15日(国内は10月16日)に決定したことが明らかになりました。
ウィドウメイカー用新ミシック・スキン“スペルバインダー”や新作ゲームモード“ジャンケンシュタインの実験場”を含む今年の“ハロウィン・テラー”(10月16日から11月4日まで)、幾つかのマップのアップデート、ミシック・ショップの新要素“スペシャル・カラー”、“僕のヒーローアカデミア”コラボ、新ショップバンドルといった新コンテンツに加え、予てから登場が噂されている新ヒーロー“Phreak”のものと思われる予告がちらりと登場する“スペルバインダー”の最新映像は以下からご確認ください。
先日、ストーリーキャンペーンの開発映像と主要キャラクターの情報をご紹介したTreyarchとRaven Softwareの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、2024年10月25日の発売が目前に迫るなか、新たにTreyarchが最新作向けの“Nuketown”解禁日をアナウンス。発売から1週間後の2024年11月1日に実装を予定していることが明らかになりました。
また、解禁日の決定に併せて最新の“Nuketown”を映した短いティザーフッテージが登場しています。
傑作推理/探偵ゲーム“The Case of the Golden Idol”の続編として、昨年末にアナウンスされ、今年6月には日本語対応済みのデモが配信されたColor Gray Gamesの次回作「The Rise of the Golden Idol」ですが、新たにColor Gray GamesとパブリッシャーPlaystackが本作の発売日をアナウンスし、2024年11月12日にPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC Steam、Netflix向けのローンチを果たすことが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて、初代の事件から3世紀が経過した現代の舞台と新たな事件を描く「The Rise of the Golden Idol」の新トレーラーが登場しています。
先日、PCとPlayStation、Xbox、Nintendo Switch向けの配信が2024年10月10日に決定した人気高圧洗浄機シム「PowerWash Simulator」と映画「シュレック」とのコラボレーションDLC“Shrek Special Pack”(シュレック特別依頼)ですが、本日予定通り本DLCの販売が開始され、FuturLabとスクウェア・エニックスがシュレックの沼やデュロックの街の清掃を描くローンチトレーラーを公開しました。
本日、CD PROJEKT REDが「サイバーパンク2077」のアラサカ製AI搭載おしゃべり銃“スキッピー”を見事に再現する公式レプリカ「Cyberpunk 2077 Skippy Gel Blaster Limited Edition」の販売を開始し、音声ギミックを含む高品質なレプリカと豪華な同梱物を紹介する公式開封映像を公開しました。(参考:公式ストア)
ZiNGが制作した“スキッピー”レプリカの外観やギミック、ライトアップスタンド、ピンバッジ、射出可能なウォータージェル、ロゴ入りのグラス、アートプリントと専用のフレームなど、多数の同梱物とディテールが確認できる開封映像は以下からご確認ください。
本日、AspyrとLucasfilm Gamesが2000年に発売された初代PlayStationとDreamcast向けのアクションゲーム「Star Wars Episode I: Jedi Power Battles」の現世代リマスターを発表。PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC Steam向けの新作として、2025年1月23日の発売を予定していることが明らかになりました。
「Star Wars Episode I: Jedi Power Battles」は、“スター・ウォーズ エピソード1/ ファントム・メナス”のストーリーを再現するプラットフォーマー系格闘アクションで、現世代リマスター版は、新たなプレイアブルキャラクターやビジュアルの刷新、ライトセーバーの色変更オプション(オリジナルで青かったメイス・ウィンドゥのライトセーバーが紫に変更可能となる)、UIの刷新、ゲーム全体のローカルCo-op対応、デカ頭モードを含む複数のチートコードといった要素を特色としており、発表に併せて生まれ変わったビジュアルや多彩な新要素が確認できるアナウンストレーラーが登場しています。
UPDATE:10月10日15:10
新たにActivisionが国内向けに発行したリリース情報を追記しました。以下、更新後の本文となります。
先日、“Black Ops”シリーズの壮大なストーリーと展開を振り返るまとめ映像をご紹介したTreyarchとRaven Softwareの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、2024年10月25日の発売が目前に迫るなか、新たにActivisionが本作のストーリーキャンペーンに焦点を当てる開発映像を公開し、Treyarchの主要な開発者たちが最新作の時代背景的な設定や主要キャラクター、ゲーム内の拠点について解説する興味深い映像が登場しました。
先日、待望の“憎悪の器”ローンチと2.0アップデートの解禁を果たした「ディアブロ IV」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが拡張の解禁と共に始動したシーズン6「憎悪蔓延」に焦点を当てるゲームプレイトレーラーを公開しました。
2.0にて刷新されたプログレッションをはじめ、既存のクラスに追加された新スキル、パラゴンシステムの刷新、巨大なレルムウォーカーが闊歩する新ワールドイベントなど、多数の新要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨日、新エピソード“亡霊”の第1幕が開幕した「Destiny 2」ですが、新たにBungieが10月12日午前1時30分に解禁される迷宮“べスパーの宿主”のゲームプレイトレーラーを公開しました。
エウロパの上空に浮かぶブレイ・テクの廃墟化した宇宙ステーションが舞台となる迷宮のロケーションやゲームプレイ、幾つかの新コンテンツに加え、迷宮初のレースに用意された報酬も確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨日、待望のローンチを果たした「ディアブロ IV」初の大規模拡張パック「憎悪の器」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが拡張のリリースに併せて多彩な新コンテンツや刷新、改善の見どころを紹介するメッセージ映像を公開しました。
8月下旬に放送された“gamescom Opening Night Live 2024”にてアナウンスされ、2024年内の発売が決定していた初代“Goat Simulator”の現世代リマスター「Goat Simulator Remastered」ですが、本日Coffee Stainが独自の配信イベント“The Spill”を実施し、リマスター版の発売日を発表。2024年10月24日にPS5とXbox Series X|S、PC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。
昨日、ゲームプレイローンチトレーラーをご紹介したTreyarchとRaven Softwareの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、2024年10月25日の発売が目前に迫るなか、新たにActivisionが“Black Ops”シリーズの壮大なストーリーと展開を振り返る新トレーラー“The Story So Far”を公開しました。
初代の1961年から1991年まで、30年に及ぶ陰謀と極秘作戦の数々を描く最新映像は以下からご確認ください。
人気王国運営マイクロストラテジー「Kingdom Two Crowns」の新たな拡張パックとして、今年5月にアナウンスされ、先日発売日が2024年10月8日に決定した「Kingdom Two Crowns: オリンポスと巫女のお告げ」ですが、本日予定通り本DLCの販売が開始され、Raw Furyが舞台となる古代ギリシャのロケーションや神話世界の戦いを紹介するリリーストレーラーを公開しました。
昨日、当サイトのレビューをご紹介した「ディアブロ IV」初の大規模拡張パック「憎悪の器」ですが、本日午前8時に解禁予定だった本拡張とアップデート2.0、およびシーズン6を始動するサーバメンテナンスに技術的な問題が生じていたものの、先ほど遂にサーバの稼働が開始され、Blizzard Entertainmentが国内向けに「憎悪の器」のローンチを告知するプレスリリースを発行しました。
豪華な賞品を用意した日本限定のXキャンペーンを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
前回、人気シリーズ最新作「EA SPORTS FC 25」が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが9月29日週の販売データを発表し、「EA SPORTS FC 25」が、“ゼルダの伝説 知恵のかりもの”や“アストロボット”を抑え、2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
“Nintendo Switch Sports”と“ソニックスーパースターズ”、“あつまれ どうぶつの森”がトップ10内に再ランクインした以外、前週に続いて大きな動きが見られない最新の上位10作品は以下からご確認ください。
先日、コードネーム: アポロのコンセプトアートをご紹介した「Destiny 2」ですが、来る拡張に向けたエピソードの展開に注目が集まるなか、新たにBungieが来る最新エピソード“亡霊”の第1幕を紹介するリリーストレーラーを公開しました。
再び姿を現したフィクルル・ファナティックとスコーンの異常、スレイヤー・バロンとなったガーディアンの勇姿を描く最新映像は以下からご確認ください。
先日、Game Passトレーラーをご紹介したTreyarchとRaven Softwareの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、2024年10月25日の発売が目前に迫るなか、新たにTreyarchが本作のゲームプレイローンチトレーラーを公開。さらに、お馴染みピーター・ストーメア扮する“The Replacer”の新たな短編映像が複数登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。