先日、50分弱の本格的な字幕入りプレビュー映像が公開されたAvalanche Softwareの“ハリー・ポッター”ゲーム「Hogwarts Legacy」(ホグワーツ・レガシー)ですが、2023年2月10日の発売が待たれるなか、新たにAvalancheがオーバーランドエリアの美しい秋の朝を描く4K映像を公開しました。
今年8月に、国内向けの日本語版がアナウンスされたAll Elite Wrestlingのビデオゲーム作品「AEW: Fight Forever」ですが、本日THQ Nordic Japanがプレスリリースを発行し、多彩なファイターを紹介する字幕入りの新たなゲームプレイトレーラーを公開しました。
AEWの有名選手や試合タイプ、オンラインCo-op、奥深いカスタマイズといった“AEW: Fight Forever”の概要と幾つかのスクリーンショットを紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、シーズン2に参戦するタンクヒーロー“ラマットラ”のゲームプレイを紹介する新トレーラーのお披露目が予告された「オーバーウォッチ 2」ですが、12月7日の新シーズン開幕が迫るなか、新たにBlizzardがコンテンツロードマップやゲームプレイ、新マップを含むシーズン2の新情報解禁スケジュールをアナウンスしました。
先日、ジェイク・ソロモン氏のインタビューをご紹介したFiraxis Gamesの新作「マーベル ミッドナイト・サンズ」ですが、2022年12月2日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たに2Kがプレスリリースを発行し、ブレイドがミッドナイト・サンズに参加した背景を描く日本語字幕入りの第4弾短編アニメーション「デイウォーカー」を公開しました。
ブレイドの勇姿を描く素敵なポスターアートを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
UPDATE:11月24日10:08
新たにCD PROJEKT REDが国内向けに発行したプレスリリースの情報を追記しました。新コンテンツの概要に加え、国内コンソール版と海外版の差異を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、PCを含む新世代機向けアップデートの配信が2022年12月14日に決定した「ウィッチャー3 ワイルドハント」ですが、先ほど予定通り新世代機版「ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション」のゲームプレイをお披露目する最新の“REDstreams”が放送され、コンプリートエディションのゲームプレイと新要素のハイライトを紹介する日本語字幕入りのトレーラーが公開されました。
美しく進化したビジュアルに加え、レイトレーシング対応やゲームプレイの改善、60fpsモード、クラウドセーブ、フォトモード搭載といった追加要素のラインアップが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
傑作サバイバルアドベンチャー「The Long Dark」初の有料拡張パスとして、10月下旬にアナウンスされた「Tales from the Far Territory」ですが、12ヶ月に渡って続く本格的なコンテンツ拡張に期待が掛かるなか、新たにHinterland Studioが拡張パスのトレーラーを公開。2022年12月5日にパスの発売と第1弾コンテンツのリリースを予定していることが明らかになりました。
また、配信日の決定に併せて、飛行場や鉱山を含む未見のロケーションに加え、静電気を帯びた霧、これによって動作していると思われる一部の電子機器など、多数の新要素が確認できる拡張パスのトレーラーが登場しています。
9月に、“The Pitt”(ピット)を導入するExpeditionsアップデートが配信された「Fallout 76」ですが、12月6日を予定しているシーズン11の開幕が待たれるなか、新たにBethesdaが新シーズンの舞台となるお馴染み“ヌカ・ワールド”を紹介するトレーラーを公開しました。
ヌカ・コーラ/ヌカ・ワールドをテーマにしたアイテムや新武器、パワーアーマーを含む各種リワード、多彩なアクティビティを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、本格的なダメージ表現やモダンなルート機能を含む解説映像をご紹介したMundfishの期待作「Atomic Heart」ですが、2023年2月21日の発売に期待が掛かるなか、新たにIGNが本作のゲームプレイを8分強に渡って収録したハンズオンプレビュー映像を公開しました。
ロボットや建築物に顕著なソ連時代の独創的すぎるデザインをはじめ、高品質なビジュアルとアニメーション、搭乗・運転可能なビークル、近接攻撃や多彩なアビリティを含む本格的な戦闘、広大なロケーションの探索、非常に本格的かつ大がかりな環境パズル、武器クラフト画面、全体マップなど、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
スタニスワフ・レムのSci-Fi小説“インヴィンシブル”(砂漠の惑星)をビデオゲーム化する新作として、昨年9月にアナウンスされたStarward Industriesと11 bit studiosの新作「The Invincible」ですが、2023年の発売に期待が掛かるなか、新たに11 bit studiosが本作の舞台となる惑星“レギスIII”の環境に焦点を当てる日本語字幕入りのドキュメンタリー風トレーラー“Life on Regis III”を公開しました。
大気の組成や生命活動の痕跡を示すようなディテールと惑星地表の奇妙なロケーションが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、キリコの過去を描く新作アニメーション“Protector”が公開された「オーバーウォッチ 2」ですが、12月7日の新シーズン開幕が迫るなか、新たにBlizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、シーズン2に参戦するタンクヒーロー“ラマットラ”のゲームプレイを紹介する新トレーラーのお披露目を予告。国内外の公式YouTubeにて11月27日の公開を予定していることが明らかになりました。
XP2倍キャンペーンの実施スケジュールや新たなログイン報酬を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
Frogwaresの次回作として今年7月にアナウンスされ、先日初のゲームプレイトレーラーをご紹介した期待のフルリメイク版「Sherlock Holmes: The Awakened」ですが、依然として非常に危険な情勢下で開発を進めているスタジオや戦闘に参加している一部開発者の安否が案じられるなか、Frogwaresが“The Awakened”リメイクの概要を紹介する解説トレーラーを公開しました。
生まれ変わったビジュアルや正気度の扱い、およそ15時間程度のプレイボリューム、2023年2月から3月頃の発売予定、停電や水不足、暖房の中段を余儀なくされているウクライナの過酷な現状など、まだまだ多くの支援を必要としているスタジオの状況と最新作の進捗が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨晩、海底都市をテーマにしたシーズン3“沈没した秘密”が開幕した人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys」ですが、新たにMediatonicがお馴染みスポンジ・ボブやドヴァビーン(ドヴァーキン)、ウルトラマンといった衣装とエモート、ビクトリーを含む100種を超えるリワードを導入する“海底の秘密”シーズンパスの日本語トレーラーを公開しました。
先日、部門別のユーザー投票が実施されたイギリスの歴史あるビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards 2022」ですが、昨晩予定通り今年の授賞式が開催され、フロム・ソフトウェアの新たな傑作「ELDEN RING」が総合GOTYとマルチプレイヤーゲーム、ベストビジュアルデザイン、批評家賞、Studio of the Yearを含む5部門を受賞しました。
“ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド”の続編「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が最も期待される作品に選ばれた全21部門の受賞作品は以下からご確認下さい。
先日、SteamとPS5、PS4、Xbox One、Xbox Series X|S、Epic Games Store、Windows Store、Nintendo Switch向のリリースが2022年11月23日に決定した人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」の最新チャプター“Forged in Fog”(霧中の回生)ですが、新たにBehaviour Interactiveが国内向けのプレスリリースを発行し、“Forged in Fog”(霧中の回生)の発売を正式にアナウンスしました。
新たな生存者Vittorio Toscano(ビットリオ・トスカーノ)や新殺人鬼The Knight(ナイト)、新マップThe Shattered Square(瓦礫と化した広場)を含む“Forged in Fog”(霧中の回生)の概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、海底都市をテーマにしたシーズン3“沈没した秘密”がアナウンスされた「Fall Guys」ですが、本日予定通り“沈没した秘密”が開幕し、Mediatonicが新シーズンのハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
5つの新たなラウンド“ブラストランティス”と“リングシュート”、“パズルパス”、“クラーケンスラム”、“スピードスライダー”をはじめ、可愛い新コスチュームやリワードを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。