「Sherlock Holmes Chapter One」のオープニングシネマティックがお披露目、発売は11月16日

2021年10月14日 12:05 by okome
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Sherlock Holmes: Chapter One」

先日、本格的な銃撃戦に焦点を当てる日本語字幕入りの解説映像をご紹介したFrogwaresのシャーロック・ホームズシリーズ最新作「Sherlock Holmes Chapter One」ですが、2021年11月16日のローンチが目前に迫るなか、新たにIGNが本作のオープニングシネマティックを公開しました。

故郷の島コルドナに向かう最中、船酔いに見舞われたシャーロックと相棒ジョンのやり取りを描く最新映像は以下からご確認ください。

PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam/GOG/Epic)向けの新作となる“Sherlock Holmes: Chapter One”は、母ヴァイオレットの死をきっかけに故郷の島へ戻った若きシャーロックの活躍を描くアドベンチャーで、偉大な探偵となる過程を描くシャーロックの成長や感情、相棒となる新キャラクター“ジョナサン”、記憶の宮殿に基づく推理システムといった要素を特色しています。

Sherlock Holmes:Chapter One

このストーリー重視の探偵スリラーで、若きシャーロック・ホームズは母親の死の謎を調査するため、地中海のエキゾチックで危険な島で自分の実力を証明しようと困難に立ち向かう。

伝説は君と共に始まる!

君がプレイする名探偵シャーロック・ホームズの名声は、このオープンワールド探偵アドベンチャーで君が下す判断にかかっている。策略、暴力、推理は、君の資質のほんの一部にすぎない。謎の相棒で相談役でもあるジョンも手助けとなる。

力ずくで問題を解決するにしろ、機転を利かせて敵の弱点を見極め敵の一歩先を行くにしろ、君は調査能力を磨きつつ、それぞれの状況で必要な判断を行うことになる。運命に定められた伝説的存在になるために、自分の過去に向き合う時がきた。

若き日のシャーロック

大人の階段に足を踏み入れようとしている若き紳士のシャーロックとして、君は今までのゲームや物語で語られたことのない形で高い評価を得ていくことになる。伝説となる前の、誰も知らなかった若気の至りや無邪気さを今、君自身が体験するのだ。

広範囲にわたる捜査

次の解決の手がかりがどこにあるのかは、誰にもわからない。自分のマインドパレスの中で確実な推理を行うため、手がかり、噂、変装、カード、壁に貼った証拠を使い、真実を求めて街中を探索し開拓しよう。

低姿勢でいこう

ピンチの時には武器が役立つかもしれないが、スタイルも重要だ。そして君がスタイリッシュなのは間違いない。優れた観察能力で敵の弱点を見極めるか、あるいは環境を生かして自分の手を汚さずに相手を倒すか。

もう一人のジョン

ジョン・ワトソンの前に、君の唯一の親友であるもう一人のジョンが存在した。一体それは誰なのか?

暗雲の立ち込める状況

時は19世紀。地中海に浮かぶ活気のある島は、パラダイス以外の何物でもない。腐敗政治と犯罪がはびこる中、島の住民は伝統にしがみついて外部の人間を遠ざけ、捜査はいっそう困難を極める。

真実と嘘

すべての物語には2つの側面があり、誇り高き島の住民は、真実と正義に対して独自の考えを持っている。真実を暴くことが益となるよりも害となるのか。それを見極めるのは君次第であり、将来の君の姿を形作ることになる。

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.