「11 bit studios」と「Bungie」がウクライナの戦争犠牲者を支援するチャリティを始動

2022年2月25日 12:45 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「This War of Mine」

先ほど、ロシアの侵略に晒されるウクライナの状況について“Frogwares”や“GSC Game World”の声明をご紹介しましたが、国外からも支援の動きが出始めており、まさに同様の戦時下における無力な市民のサバイバルと戦争の悲惨さを描いた傑作“This War of Mine”を生んだ隣国ポーランドの「11 bit studios」がロシアを強く非難し、ウクライナの支援を発表。本日から7日間にわたって、“This War of Mine”と全DLC、全てのストア、全対応プラットフォームから得られる利益の100%をウクライナ赤十字に寄付することが明らかになりました。

同じくポーランドのCD PROJEKTが運営する“GOG”も11 bit studiosとの提携を発表しており、同プラットフォームの“This War of Mine”および全DLCの販売から得られる利益の全額をウクライナ赤十字に寄付するとのこと。

■ “11 bit studios”チームの声明

本日、ロシア軍が私たちの隣国である自由の国ウクライナを攻撃しました。

ポーランドのゲームスタジオとして、そして世界的に評価された反戦ゲーム“This War of Mine”を通じて戦争の影響下で一般市民の苦しみや悲惨な状況を直接に描いたクリエイターとして、ロシアのウクライナ侵攻に反対します。

しかし、言葉だけでは意味が無く、タイミングも重要であることから、今後7日間“This War of Mine”と全てのDLC、全てのストア、全てのプラットフォームから得られる利益を特別な基金に寄付します。1週間後、この収益はウクライナ赤十字に寄付され、ウクライナの戦争犠牲者を直接支援することになります。

この戦争について、そして戦争がどう人々を殺し、彼らの生活や家を崩壊させるか、あなたが知っている全てのことを、このメッセージと共に広めてください。プレイヤーも開発者も共に、ウクライナの戦争犠牲者を支援するためにできる限りのことをしましょう。

“This War of Mine”を購入して、ウクライナの戦争犠牲者を支援してください。11 bit studios一同、心からお願いします。

#fuckthewar

また、東日本大震災を含め長年様々な支援やチャリティを行っている「Bungie」もウクライナの支援を発表しており、Bungie財団法人が2月24日から3月2日に掛けて実施する新たな“Game2Give”チャリティーイベントを通じて、最初の48時間の収益を全てウクライナの人道的支援活動に寄付することが判明しています。(※ 寄付に対するエンブレムやエモート、エキゾチックシップ報酬もあり)

また、Direct ReliefVoices of ChildrenInternational Rescue Committee宛ての直接支援も紹介しており、ゲーム内で“光”になるだけではなく、現実世界でも“光”となり、善きことをしようと呼びかけています。また、集めた寄付の額に併せて豪華な特典を用意したチャリティ配信のホスト募集も行われていますので、興味がある方はチェックしておいてはいかがでしょうか。

情報元及びイメージ:Bungie.net

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.