Games Workshopが“ウォーハンマー”ビデオゲームショーケース「Warhammer Skulls」の発表内容を国内向けにアナウンス

2024年5月24日 16:29 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Warhammer Skulls」

今朝方から“Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2”や“Warhammer 40,000: Mechanicus II”を含むウォーハンマー関連の新情報をお届けしていますが、新たにGames Workshopがプレスリリースを発行し、“ウォーハンマー”ビデオゲームショーケース「Warhammer Skulls」の発表内容に関する概要を国内向けにアナウンスしました。

今回の発表には、個別記事でご紹介しているタイトル以外に、“Battlesector”の新勢力や“Vermintide 2”のアップデート、“Darktide”の予告、“Total War: Warhammer III”の新ヒーローなど、他数の新情報が含まれていますので、気になる方は日本語字幕入りのアーカイブと併せて発表の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

参考:“Warhammer Skulls”のに保護字幕入りアーカイブ

『Mechanicus 2』、『Talisman 5th Edition』、『Space Marine 2』等、アクション満載の Warhammer Skulls ショーケースが開催

Warhammer ビデオゲームの祭典が華々しく開幕
『Boltgun』や『Rogue Trader』などのアップデートが発表!

Warhammer Skulls のショーケースが本日復活し、すべての Warhammer ビデオゲームファンが楽しめるワールドプレミア、アップデート、発表の数々が明らかになりました。

『The Haunting of Bly Manor』、『Midnight Mass』、『Death and Other Details』で有名な Rahul Kohli 氏がホストを務める第 8 回ショーケースでは、ファン待望の『Warhammer 40,000: Mechanicus』の続編がスリリングな新CGI トレーラーで公開されるほか、フィジカルなボードゲームの最新版と同時に『Talisman 5th Digital Edition』が登場することが世界的に発表されました。

また、注目のラインアップも公開されました。『Warhammer 40,000: Space Marine 2』では、新しい PVP と PVEモード、そして PC とコンソールでのデジタル予約受付開始を紹介するエキサイティングなトレーラーが 1 本だけでなく 2 本も公開されました。そして『Warhammer 40,000: Rogue Trader』は初の DLC となる Void Shadowsが 8 月 8 日にリリースされることを発表。Warhammer Skulls のワールドプレミアとなった『Warhammer 40,000: Speed Freeks』は Steam にて Skulls の期間中にリリース時期とプレイアブルベータデモが公開されました。

さらに、『Blood Bowl 3』では、6 月 11 日にクロスプラットフォーム・プレイで登場する新シーズン 5 の一部として、新ファクション「Necromantic Horror」が公開され、『4X Warhammer 40,000: Gladius』では 11 の新ユニットを含む Demolition Pack DLC が発売されました。

また、以下がショーケースで発表された内容です:

  • Warhammer 40,000: Battlesector』 – 次の派閥、Astra Militarum が発表され、Warhammer Skulls の一部として無料ユニットが発売されました。
  • Warhammer: Vermintide 2』 – Winds of Magic の QoL ゲーム・メジャー・アップデートと同時に、Warhammer Skulls の Skulls Throne イベントとリワードが開始されました。5 月 30 日には、新しい PVPモード「Vermintide Versus」の次のアルファが利用可能になります!
  • Warhammer 40,000: Darktide』 -無料アップデート 「Secrets of the Machine God」の新たなティーザーが公開され、6 月 25 日のリリースを発表。
  • Total War: Warhammer III』 -近日公開される無料の伝説的ヒーロー、Karanak の予告編が上映。
  • Warhammer 40,000: Tacticus』 – 新拡張版『Machines of Wars』が 6 月にリリースされることが発表され、戦車やドレッドノートなどの大型ユニットが初めてモバイルゲームに登場!
  • Warhammer 40,000: Warpforge』 – 新ファクション「Adepta Sororitas」が登場。今後の新コンテンツのティーザーも公開。
  • Horus Heresy: Legions』 – Leman Russ と Space Wolves 軍団を含む、新しいインフェルノ・エキスパンションがリリース。
  • World of Tanks: Modern Armour』 -強力な Rogal Dor 戦車がコンソールゲームに追加されます。

このショーケースは、第 8 回目となる Warhammer ビデオゲームの祭典の幕開けとなりました。 5 月 30 日までの期間中、プレイヤーは Steam、Xbox、PlayStation、Epic、Windows 10、GOG、Apple、Geforce Now など、主要なビデオゲームプラットフォームで、Warhammer タイトルの最大 90%オフなどの割引、オファー、プロモーション、期間限定独占販売、新コンテンツ、無料ゲーム(Steam の『Gladius Free 2 Keep』など)、アップデート、さらに DLC を利用できます。 warhammer-community.com/skulls にアクセスして、オファーがあるすべてのプラットフォームにリンクし、すべての最新ニュースを入手してください!

Games Workshop®について

英国ノッティンガムを拠点とする Games Workshop® Group PLC (LSE:GAW.L)は、世界最高のファンタジーミニチュアを製造しています。Games Workshop は、Warhammer®: Age of Sigmar のデザイン、製造、小売、販売、そして Warhammer® 40,000®のミニチュア、小説、模型キットを、世界 50 カ国以上の 523 以上の直営店(Games Workshop®または Warhammer®ブランド)、www.games-workshop.com Web ストア、独立系小売チャネルを通じて設計、製造、販売しています。Games Workshop やその他の関連ブランド、製品群(出版部門「Black Library」、樹脂製ミニチュア専用スタジオ「Forge World」を含む)に関する詳細は、www.gamesworkshop.com をご覧ください。

© Copyright Games Workshop Limited 2024. Warhammer 40,000, the Warhammer 40,000 logo, GW, Games Workshop, Space Marine, 40K, Warhammer, 40,000, the ‘Aquila’ Double-headed Eagle logo, and all associated logos, illustrations, images, names, creatures, races, vehicles, locations, weapons, characters, and the distinctive likeness thereof, are either ® or TM, and/or © Games Workshop Limited, variably registered around the world, and used under licence. All rights reserved to their respective owners.

情報元及びイメージ:プレスリリース

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.