「Core Keeper」に“Abiotic Factor”の科学系コンテンツを多数導入するクロスオーバーコラボアップデートが配信

2025年4月3日 12:28 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Core Keeper」

先日、新ボスやポーチ、爆発物関連の多彩なコンテンツを導入する1.1.0アップデート“バッグと爆発”が配信された人気採掘サンドボックスアドベンチャー「Core Keeper」ですが、新たにPugstormが本作の最新コンテンツアップデートを配信し、Half-Life風Sci-Fiサバイバルクラフトアドベンチャー“Abiotic Factor”とコラボした科学系のクロスオーバーコンテンツを導入したことが明らかになりました。

“Abiotic Factor”コラボアップデートは、GATE研究施設のクイルライフルやヴォイドガン、パイプクラブを含む新武器をはじめ、研究者防具一式、ホワイトボードやウォータークーラーを含む装飾品、卵から生まれる複数の電子ペット、敵となる電子ペストといった要素を特色としています。

created by Rinker
Game Source Entertainment

地下世界で収容違反発生 – Core Keeper x Abiotic Factor アップデート

Core Keeperと『Abiotic Factor』のコラボ企画のご紹介です。科学の力に突き動かされる小型コンテンツアップデートがやって来ました!

『Abiotic Factor』ファンの皆さんは、Abiotic Factorの『Dark Energy』アップデートにて追加されたCore Keeper関連のコンテンツの数々にすでにお気づきでしょう。そしてどうやら収容違反は、ついに地下世界にまで浸食してきたようです。「忘却の遺跡」へと向かえば、GATE社のロゴが入ったアイテム、装備品、消耗品がてんこ盛りの新たなカスタムシーンに行き当たるかもしれませんよ。

次元を隔てる裂け目をすり抜けたのは、なにも物体だけではありません。のほほんと歩いていたりしたら、サイバネティクス改造が施された「電子ペスト」に遭遇してしまうかも!

この新たな敵は見た目こそ四角形で可愛らしいですが、その牙の切れ味は鋭く、電気を帯びた羽根はどんな探検家もビリビリッとくるほど強烈です。ですがもしかすると、そんな電子ペストの力を有効活用する方法があるかも…?とは言っても、この憎たらしい害獣を愛らしいペットにするためには、卵を調達する必要がありますが。

Deep Field Gamesのスタッフの方々との共同作業はとても楽しく、探検家の皆さんにもCore KeeperとAbiotic Factorの両方で新コンテンツをお楽しみいただけたら幸いです。開発チームはこれより、収容違反を収束させるために出動します!公式X、Blueskyをフォロー、またはDiscordに参加して、さらなるCore Keeperのニュース、情報、そして今後のアップデートをお見逃しなく。

情報元及びイメージ:Steam

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.