「Warframe」の次期ストーリー“島々を織りしもの”や「Soulframe」の新トレーラーを含むPAXパネル情報が国内向けに解禁

2025年5月12日 15:35 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Warframe」

本日、Digital Extremesがプレスリリースを発行し、週末にPAX East 2025会場で実施された第188回Devstreamの概要とハイライトを国内向けにアナウンス。「Warframe」の新ストーリーアップデート“島々を織りしもの”の概要とトレーラー、61体目の美しいWarframe“Oraxia”、5月21日に解禁される“Yareli Prime Access”のティザー、さらに「Soulframe」の新トレーラーを含む多数の新情報が明らかになりました。

“島々を織りしもの”アップデートのストーリートレーラー、配信は6月
“Yareli Prime Access”のティザートレーラー、解禁は5月21日
“Soulframe”の新たなゲームプレイトレーラー
PAX East会場で実施された第188回Devstreamのアーカイブ

Digital Extremes、PAX East からライブ中継:6 月に Warframe「島々を織りしもの」、5 月に「Yareli Prime」をリリース。さらに「Soulframe」の新トレーラーも公開。

メインシアターの PAX パネルでは、TennoCon に先立ち、Digital Extremes のアクション満載の冒険や、両ゲームの新しいキャラクターコスメティックなどを紹介。

Digital Extremes は今年の TennoCon に先立ち、PAX East のメインシアターでファンやコミュニティに向けてDevstream をライブ配信し、『Warframe』の今後数か月の盛りだくさんな新情報や、『Soulframe』の最新トレーラーを公開しました。

開発チームは『Warframe』のプレイヤーに、6 月に無料でリリースされる予定の「島々を織りしもの」アップデートのクローズアップを行いました。「島々を織りしもの」アップデートは、「Warframe:1999」以降のゲームのストーリーをさらに発展させ、クモにインスパイアされた 61 体目の Warframe である「Oraxia」が登場します。また、プレイヤーは 5 月 21 日に登場する最新の Prime Warframe「Yareli Prime」のプレビューと、「Valkyr」 と 「Vauban」.の Heirloom コスメティックスキンを体験しました。

また、ハイファンタジーファンにはたまらない『Soulframe』の新トレーラーも公開され、鎧をまとった 3 つの頭を持つ熊、Bromius とのスリリングなボス戦を垣間見ることができました。

『Warframe』のクリエイティブディレクターである Rebecca Ford 氏は、次のように話していました。「長年のコミュニティからの要望を実現することは、このゲームに携わる中で私が最も好きなことの 1 つです。

「Spiderframe」を作ってほしいと、プレイヤーは何年もの間、山頂から叫び続けてきましたが、「Oraxia」が正式に登場します!彼女を全体のストーリーに結びつける方法は、『Warframe』の奇妙な世界を広げることに対する私たちの愛を示しています。彼女を全体のストーリーに絡ませる方法は、『Warframe』の奇妙な世界を広げることに対する私たちの愛情を示しています。「島々を織りしもの」は、、「Warframe:1999」の悪役である Major Rusalka をめぐるストーリーのクリフハンガーの直後から冒険を続けながら、プレイヤーを再びデュヴィリに迎え入れます。」

『Soulframe』のクリエイティブディレクターの Geoff Crookes 氏は、次のように話していました。「昨年の PAX East で発表した『Soulframe』の評判は非常に好意的であったため、より多くのファンの皆様のご要望にお応えできるよう、再びこのステージに戻ってきました。1 年以上前にこのステージに立って以来、よりやりがいのある戦闘、新しいソーシャル機能、世界をより生き生きとさせるための祖先や敵の追加など、プレイヤーの皆様のフィードバックのおかげで、Preludes のプレイヤーの皆様と共に多くの進歩を遂げることができました。7 月に開催される TennoCon で Bromius をもっとお見せするとき、皆さんの反応を見ることを楽しみにしています。」

Digital Extremes の PAX East メインシアターパネルの主なハイライト:

「島々を織りしもの」次のストーリー が 6 月にスタート:『Warframe』の壮大なストーリーはまだまだ続く。プレイヤーは再びデュヴィリ王国に戻り、王座を奪い現在の臣民を恐怖に陥れている Major Neci Rusalka と再び対決する。新たな Murmur の敵や、最新クラン作戦「Eight Claw」に挑むため、部隊を編成しよう。

「Warframe」

61 体目の Warframe, Oraxia:クモ型生物の致命的な優美さにインスパイアされた Warframe は、コミュニティから強い要望があり、Digital Extremes がそれを実現しました。Oraxia はデュヴィリの島の 1 つに閉じ込められ、何年も隔離されていました。この忍耐強い織物師は狂気に駆られ、敵味方の区別がつかなくなってしまった。弱った獲物を探して体力とエネルギーを吸い取り、敵を蜘蛛の巣に巻き込み、蜘蛛の子を召喚し、蜘蛛のように壁伝いに登っていくことで、Warframe に新鮮な機動力を提供する。

「Warframe」

Yareli Prime Access は 5 月 21 日から開始:Daikyu Prime の弓と Kompressa Prime のピストルと共に、Yareli Prime としてスタイリッシュに波に乗ろう。まばゆい泡でトラブルメーカーを捕らえたり、Merulina Prime でドリフトして距離を詰め、渦巻くアクアブレードを召喚し、潮流の大渦の圧力で敵を粉砕しよう。

「Warframe」

Valkyr と Vauban Heirloom スキン:7 月 21 日、コミュニティアーティストの Pertti Bahaa 氏とのコラボレーションにより、彼女の新しいコスメ Heirloom が登場する。また、Valkyr は大幅な手直しを受け、全体的なゲームプレイが大幅に改善される。几帳面な戦術家である Vauban は、コミュニティ・アーティストの Lua_Luminary.とのコラボレーションにより、2026 年初頭に自身の Heirloom コスメで戦いに栄光をもたらす。

「Warframe」

新 『Soulframe』 トレーラー:PAX の参加者は、『Soulframe』の開発過程を振り返るとともに、Neathuns を探索する最新の環境と、Omen Beast である Bromius の新たな姿を間近で見ることができました。さらなる詳細と Bromius のボス戦の全貌については、TennoCon の『Soulframe』ライブパネルにご注目ください。

「Warframe」
「Warframe」

『Warframe』の詳細については、公式ウェブサイト、新しい公式ウィキをご覧いただくか、Bluesky, Twitter/X, Instagram, YouTube, Twitch, TikTok の各アカウントをフォローしてください。

『Soulframe』の詳細については、公式ウェブサイトをご覧いただくか、Bluesky, Twitter/X, Instagram, Twitch, YouTube のアカウントをフォローしてください。

『Warframe』について

『Warframe®』は、2013 年に PC でデビューして以来、Looter-Shooter というジャンルを進化させ、複数のコンソールやモバイルプラットフォームで 8,000 万人以上の登録プレイヤーを抱える多世代ゲームとなりました。この無料 SF 大作では、プレイヤーは古代の戦士階級である Tenno に加わり、4 つのオープンワールドを発見しながら、18 以上の惑星と 55 以上の Warframe で構成される拡大し続ける宇宙を戦い抜きます。

他の追随を許さないカスタマイズ性、魅力的なストーリー、そしてゲーム界屈指のコミュニティにより、プレイヤーは自分のプレイスタイルを確立し、部隊を率いて無敵の力を発揮することができます。『Warframe』の成功により、TennoCon が創設され、ゲームの未来を発見するために、毎年数千人のファンがオンタリオ州ロンドンにある Digital Extremes のクリエイティブ活動の中心地に集まります。『Warframe』の詳細については、 www.warframe.com にアクセスしてください。

『Soulframe』について

『Soulframe®』は、ジャンルを代表する「Warframe®」を開発した Digital Extremes と想像力豊かなスタッフが贈る、基本プレイ無料のオープンワールドファンタジーアドベンチャーです。『Soulframe®』は、自然と修復というテーマから多大な影響を受けており、手作りの世界を旅する個人的な発見の旅をお約束します。古代の壊れた土地を探索し、先祖の勇気、精神、恩寵を受け継いで、地上の肉体を修復し、Ode’n の支配から土地を癒しましょう。プレイヤーはゲームの公式ウェブサイトから登録し、ゲームの初期テストビルドをプレイするチャンスを得ることができる。『Soulframe®』の詳細については、www.soulframe.com。

Digital Extremes について

Digital Extremes は、世界トップクラスのビデオゲーム開発スタジオです。30 年前、Epic Games の Unreal®フランチャイズ(Unreal、Unreal Tournament を含む)を共同開発したことをきっかけに、Digital Extremes は、『Dark Sector®』、PlayStation®3 用『BioShock®』、『BioShock 2』のマルチプレイヤーキャンペーン、『The Darkness® II』を開発しました。同スタジオは、独自の Evolution Engine を使用してゲームを開発し、無料プレイアクションゲーム『Warframe®』で高い評価と商業的にも成功を収め、主要なコアゲームプラットフォーム全体で 8000 万人を超える登録プレイヤーのグローバルコミュニティを支えています。Digital Extremes は現在、新規 IP である『Soulframe®』を開発中で、近日中に追加アップデートが予定されています。

Digital Extremes の更なる情報については、https://www.digitalextremes.com/に アクセスしてください 。

情報元及びイメージ:プレスリリース

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.