本日、Googleが“GDC 2019”向けのキーノートを実施し、予てから登場がまことしやかに噂されていたクラウドベースの本格的なビデオゲームストリーミングプラットフォーム「Stadia」を正式に発表。専用のコンソールやセットトップボックスを用いることなく、様々なデバイスやPC、ブラウザを通じてハイエンドPCで動作させているようなゲームが楽しめるサービスの概要が明らかになりました。
“Stadia”は、200を超える国と地域をカバーするGoogleのデータセンターネットワークと10.7 TFLOPSのGPUパワーを備えたサーバインスタンスを利用し、4k/60fps/HDR対応のゲームに(インストールの必要もなく)即時アクセスできるストリーミングサービスで、Youtube経由の起動やクロスプラットフォーム対応のマルチプレイヤーとセーブ、Googleコントローラーと既存の主要なコントローラー対応、異なるサーバインスタンスを併用する分割スクリーンCo-op、クラウドサービスならではのアドバンテージと言える“チートとハッキング”のないマルチプレイヤーなど、文字通り革新的な要素と機能を特色としています。
また、参加スタジオの一部もアナウンスされ、BethesdaとUbisoft、Take-Two、Q-Games、Tequila Worksが参加するほか、お馴染みJade Raymond女史率いるGoogleの新部門がStadia専用のビデオゲーム開発を担当することが判明。さらに、人気シリーズ最新作“Doom Eternal”のStadia対応がアナウンスされ、既に4k/60fps動作を実現しているとのこと。(この他、新生DOOMやRiME、Assassin’s Creed Odysseyの対応が確認済み)
“Stadia”は、2019年後半にアメリカとカナダ、イギリス、ヨーロッパの一部でサービスを開始する予定で、今のところ対応タイトルの詳細なラインアップや価格を含むサービス形態(現段階でサブスクリプションかタイトル毎の販売かどうかも不明)に関する具体的な情報は提示されておらず、夏に解禁される続報に大きな期待が掛かる状況となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。